• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

分裂酵母を用いた条件的ヘテロクロマチン制御の解析

Research Project

Project/Area Number 23657005
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

石川 冬木  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (30184493)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樽本 雄介  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (70551381)
Keywords遺伝学 / ゲノム / 発現制御 / 発生・分化 / エピジェネティックス
Research Abstract

分裂酵母を用いて条件的ヘテロクロマチンの確立に関する分子機構を明らかにした。分裂酵母は、セントロメアやテロメアなどの構成的ヘテロクロマチンの研究によく用いられていたが、細胞状態によって生じたり失われる条件的ヘテロクロマチンをもつか否かは不明であった。他グループによって、ヘテロクロマチンに特異的な修飾ヒストンである9番目のリジン残基がメチル化されたヒストンH3(以下、H3K9me)の存在領域がゲノム網羅的に同定され、既に知られていた構成的ヘテロクロマチンのみならず、減数分裂関連遺伝子mei4およびssm4遺伝子座にH3K9meが存在することが示されていた。我々は、まず、mei4およびssm4におけるH3K9meが、細胞が栄養増殖をするときに存在し、減数分裂および胞子形成時には失われ、ふたたび栄養増殖を開始すると再確立することを示し、分裂酵母が条件的ヘテロクロマチンをもつことをはじめて明らかにした。次に、これらの条件的ヘテロクロマチンの確立に必要な因子の探索を行い、すでに、mei4およびssm4遺伝子mRNAの分解に必要であることが知られている蛋白質因子Mmi1とmRNA上のシス配列DSRが必要であることを示した。さらに、近年、Mmi1と相互作用をすることが報告されたRed1がH3K9メチル化を行うメチル化酵素Clr4と相互作用をすることでH3K9me生成に必要であることを見出した。以上の結果は、mRNA分解経路であるDSR-Mmi1-Red1が分裂酵母条件的ヘテロクロマチンの確立を行うことを示しており、今後、同様の分子機構が高等真核生物で機能するか否かを明らかにすることで、高等真核生物の条件的ヘテロクロマチン制御の解明に資することができる。本研究成果は、Tashiro, S. et al. Genes to Cells, 18:327 (2013)として発表された。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 9 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Stemness-related Factor Sall4 Interacts with Transcription Factors Oct-3/4 and Sox2 and Occupies Oct-Sox Elements in Mouse Embryonic Stem Cells2013

    • Author(s)
      Tanimura, N.
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry

      Volume: 288 Pages: 5027-5038

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.411173 M112.411173 [pii]

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transcription-induced chromatin association of RNA surveillance factors mediates facultative heterochromatin formation in fission yeast2013

    • Author(s)
      Tashiro, S.
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 18 Pages: 327-339

    • DOI

      10.1111/gtc.12038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HIRA, a conserved histone chaperone plays an essential role in low-dose stress response via transcriptional stimulation in fission yeast2012

    • Author(s)
      Chujo, M.
    • Journal Title

      The Journal of Biological Chemistry

      Volume: 287 Pages: 23440-23450

    • DOI

      M112.349944 [pii] 10.1074/jbc.M112.349944

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しいテロメア蛋白質複合体CST2012

    • Author(s)
      中岡 秀憲
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 241 Pages: 846-851

  • [Journal Article] テロメラーゼ非依存性テロメア維持機構と疾患2012

    • Author(s)
      鍋谷 彰
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 241 Pages: 853-859

  • [Journal Article] テロメア異常と発癌2012

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Journal Title

      臨床血液

      Volume: 53 Pages: 365-372

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chromosomal rearrangements in fission yeast with dysfunctional telomeres2012

    • Author(s)
      Fuyuki Ishikawa
    • Organizer
      日仏がんワークショップ
    • Place of Presentation
      徳島県、グランドエクシブ鳴門
    • Year and Date
      2012-11-30
  • [Presentation] Telomere dysfunctions and chromosome instability2012

    • Author(s)
      Fuyuki Ishikawa
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌市、ロイトン札幌
    • Year and Date
      2012-09-20
  • [Presentation] テロメレースによるテロメアDNA伸長機構

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      第49回日本臨床分子医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市、みやこめっせ
    • Invited
  • [Presentation] テロメアの生化学:テロメアはDNA損傷チェックポイント分子が好きか嫌いか?

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      生化学会北陸支部集会
    • Place of Presentation
      金沢市、金沢歌劇座
    • Invited
  • [Presentation] テロメアの複製とDNA組換え

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      第14回生命科学研究科シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都市、京都大学芝蘭会館
  • [Presentation] がん細胞を標的にする

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      第20回日本癌学会市民公開講座「がん先端研究とがん治療の現在・将来」
    • Place of Presentation
      北海道、札幌市民ホール
    • Invited
  • [Presentation] テロメアと発癌

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      第74回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市、国立京都国際会館
    • Invited
  • [Presentation] CST Complex in Telomere DNA Replication

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      Keystone Symposia Aging and Diseases of Aging (S2)
    • Place of Presentation
      東京都、シェラトン都ホテル東京
    • Invited
  • [Presentation] 高校生のためのがん研究入門

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      がん研究の現在・未来
    • Place of Presentation
      石川県、金沢歌劇座
    • Invited
  • [Presentation] 細胞老化におけるNF-kappaB経路の役割

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡県、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • Invited
  • [Presentation] テロメアと染色体組換え

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      平成24年度「がん研究分野の特性等を踏まえた支援活動」公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都、学術総合センター 一橋記念講堂
    • Invited
  • [Presentation] 老化分子機構の多義性

    • Author(s)
      石川 冬木
    • Organizer
      国際高等研究所第2回「老いを考える」研究会
    • Place of Presentation
      京都府、国際高等研究所
    • Invited
  • [Book] メディカル・サイエンス・インターナショナル2012

    • Author(s)
      石川冬木(分担翻訳) 宮園浩平、石川冬木、間野博行監訳
    • Total Pages
      544
    • Publisher
      デヴィータがんの分子生物学
  • [Remarks] 石川研究室ホームページ

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/labs/fish/

  • [Remarks] 京都大学生命科学研究科ホームページ

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/j/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi