• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

動物装着型映像撮影システムの開発と海鳥類への適用

Research Project

Project/Area Number 23657023
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

河野 裕美  東海大学, 沖縄地域研究センター, 准教授 (30439682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 依田 憲  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (10378606)
Keywordsデータロガー / GPS / マイクロビデオカメラ / カツオドリ / 巣立ち後世話期間 / 飛翔行動発達 / 採餌行動 / 社会的相互作用
Research Abstract

平成23年度は、繁殖島において兄弟間の無条件雛数削減によって巣外に排出されたカツオドリの雛を保護飼育し、巣立ち前から開放型飼育に移行することにより渡去に導く手法を応用し、幼鳥が親(本研究では保護飼育者)の給餌に依存しながら営巣地(飼育地)と海を行き来して渡去するまでの「親による子への長期的世話期間」に、マイクロビデオカメラとGPSデータロガーを交互に装着して、幼鳥目線の動画と行動軌跡を記録した。 幼鳥はその時期に飛翔行動を発達させ、行動域を拡大させていったが、その背景には幼鳥が海域で出会う成鳥や他種海鳥を追跡する行動があり、他者との関わりによって採餌海域等の情報を得ている可能性が示唆された。
平成24年度は、育雛中のカツオドリの成鳥にGPSを装着して採餌パターンを推定した.カツオドリは飛び込み潜水採食法を用いるが、一連の採餌行動には、1回のみの飛び込み潜水で構成されているパターン、局所的に一地点を中心にして行ったり来たりしながら採餌するパターン、直線的に移動しながら採餌するパターンが見られ、最初のパターンが全体の約35%を占めた.カツオドリは、トビウオとトビイカを中心にさまざまな魚種を捕食するが、複数の採餌パターンを用いることで、各々の餌種の分布状態に対応した採餌行動を試みていることが示唆された.
これまでのデータロガーを用いた研究の主な成果は、個体の行動が明らかになることだったが、ビデオカメラを併用することによって、海洋生活に適応していく時期の幼鳥の行動発達の背景には、他者との社会的相互作用があることを初めて示した成果の意義と重要性は大きいものと考えている。
今後、成鳥目線からの索餌・採餌行動を撮影できるようになれば、別の視点から幼鳥の行動が明らかになると予想され、そのためには長時間記録のための開発が必要である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 移動経路から見られるカツオドリにおける複数の採餌パターン2012

    • Author(s)
      筒井康太・水谷晃・村越未来・河野裕美・依田憲
    • Organizer
      日本動物行動学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学・奈良市
    • Year and Date
      20121123-20121125
  • [Presentation] 移動経路追跡から見られたカツオドリにおける複数の採餌パターン2012

    • Author(s)
      筒井康太・水谷晃・村越未来・河野裕美・依田憲
    • Organizer
      第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部・函館市
    • Year and Date
      20121027-20121028
  • [Presentation] マイクロビデオカメラを用いたカツオドリ幼鳥の飛翔特性:飛翔パターンと角度及び風向との関係2012

    • Author(s)
      村越未来・河野裕美・水谷晃・筒井康太・依田憲・山本誉士
    • Organizer
      第8回日本バイオロギング研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部・函館市
    • Year and Date
      20121027-20121028
  • [Presentation] 仲ノ神島におけるカツオドリ個体群の現状(1985~2011年)2012

    • Author(s)
      河野裕美・水谷晃
    • Organizer
      沖縄生物学会第49回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学・西原町
    • Year and Date
      20120526-20120527
  • [Presentation] 仲ノ神島におけるカツオドリの稀な2雛育雛とその成長2012

    • Author(s)
      河野裕美・村越未来・水谷晃
    • Organizer
      沖縄生物学会第49回大会
    • Place of Presentation
      琉球大学・西原町
    • Year and Date
      20120526-20120527

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi