• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

二重標識水法とバイオロギングを組み合わせたエネルギー消費量測定法の確立

Research Project

Project/Area Number 23657024
Research InstitutionMeijo University

Principal Investigator

新妻 靖章  名城大学, 農学部, 准教授 (00387763)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords二重標識水法 / バイオロギング / エネルギー消費量 / 加速度
Research Abstract

動物個体が獲得したエネルギーをいかに消費し、分配するかを理解することは、動物生態学における中心的課題である生活史戦略の解明に不可欠である。野生動物個体のエネルギー消費の測定方法として二重標識水法がある。また、野生動物の行動を詳細にとらえる動物装着型小型記録計を用いたバイオロギングの技術がある。これら二つの手法を組み合わせると、動物のとる行動のエネルギーと時間の配分を定量的に評価でき、動物のとる行動をエネルギー効率という至近的要因で説明することが可能となる。 国内で二重標識水法を野生動物に適用した例はないため、呼気ガスチャンバー法を用いて二重標識水法によるエネルギー消費量の測定の妥当性の検証をした。本研究では、北海道天売島で繁殖するウトウと新潟県粟島で繁殖するオオミズナギドリで行い、どちらも両測地値のさが8%以内となり、二重標識水法の野生動物への適用の可能性が認められた。比較的調査者の操作に影響を受けにくいとされているオオミズナギドリで、二重標識水法とバイオロギングの技術の組み合わせた手法を適用した。その結果、オオミズナギドリでは、自由行動中の積算加速度が大きい程,エネルギー消費量が大きくなるという正の関係を得た。 また、カモ類を用いて二重標識水法と呼気ガスチャンバー法により二酸化炭素排出量を測定し、エネルギー消費量を比較するため、代謝チャンバーを作成した。代謝チャンンバー内には可変可能な水流があり、カモが遊泳することができる。本年度は、チャンバー内で様々な水流でカモが自由に泳げるように訓練した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、二重標識水法とバイオロギングの技術を組み合わせ、動物のとる個々の行動をエネルギー量として定量的に評価する手法を新たに開発することである。計画では、飼育動物であるカモ類を用いて、二重標識水法と呼気ガスチャンバー法により二酸化炭素排出量を測定し、エネルギー消費量を比較および、チャンバー内での運動を加速度として記録し、加速度とエネルギー消費量の関係を検証することに成っている。しかし、可変可能な水流を持つチャンバーの作成とカモのチャンバーの訓練が遅れ、室内での検証実験が予定よりも遅れている。カモの訓練が遅れているが、水流のあるチャンバー内で遊泳することはできるので、チャンバーを完全に閉め、閉鎖的な環境で持続的に遊泳できるようにすることができれば、次の実験へと進めることができる。 その一方で、24年度あるいは25年度以降に予定していた野外動物への二重標識水法の適用が、野外で繁殖する海鳥ウトウとオオミズナギドリの2種ですでに適用できた。その中で、呼気ガスチャンバー法による二重標識水法の妥当性が検証できたことは、大きな進展である。また、オオミズナギドリについては、野外で自由に活動している時のエネルギー消費量が側でき、オオミズナギドリの飛翔時間とエネルギー消費量の関係が示唆された。また、オオミズナギドリでは加速時計と二重標識法を同時に実施した個体が5羽におよび、積算加速度とエネルギー消費量の正の関係が示唆されている。 野外で繁殖する海鳥への適用が研究所年度で達成されたことは、飼育実験がやや遅れているものの、研究全体としては予定以上に達成できていると評価してもよい。

Strategy for Future Research Activity

昨年度に作成した可変可能な水流がある代謝チャンンバー内で、カモ類の遊泳を引き続き訓練する。遊泳の訓練ができたところで、可変可能な水流がある代謝チャンンバー内でカモ類を遊泳させ、二重標識水法と呼気ガスチャンバー法により二酸化炭素排出量を測定し、エネルギー消費量を比較する。同時に、カモ類の背に加速度測定装置を装着し、チャンバー内での運動を加速度として記録する。呼気ガスチャンバー法では、1秒毎のエネルギー消費量が測定でき、二重標識水法では24hという測定期間全体でのエネルギー量が測定できる。また、加速度の総計は1秒毎に記録をまとめることができる。これらの関係を解析し、エネルギー消費量と加速度の関係を求める。二重標識水法による二酸化炭素排出量の測定は、すでに確立できており、以下の手順で行う。3mlの二重標識水をカモ類の体内に注入し、3日後に1ml の血液を採取し、血漿を水平衡法によって安定同位体比分析する。水素と酸素の同位体の排出率から二酸化炭素の排出率を求め、カモ類のエネルギー消費量を算出する。 次に、上記で開発した手法を野外で繁殖するウミネコに適用するため、青森県八戸市蕪島の繁殖地にて予備調査を実施する。等調査地は、2009年よりウミネコの生態調査を実施しており、これまでGPSセンサー搭載のデータロガーを装着しており、本手法の適用も可能と考えられる。そこで、本年度は、二重標識水法で繁殖期のウミネコのエネルギー消費量を測定し、個体差の大きさを把握する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は,実験室で可変可能な水流がある代謝チャンンバー内でカモ類を遊泳させ、二重標識水法と呼気ガスチャンバー法により二酸化炭素排出量を測定し、エネルギー消費量を比較することと、開発した手法を野外で繁殖するウミネコに適用するため、青森県八戸市蕪島の繁殖地にて実施の2つを行う。両研究とも二重標識水によりエネルギー消費量を測定するため、測定に関わる消耗品、ガラスバイアル瓶などを購入する。また、青森県八戸市にて野外調査を実施するため旅費として研究費を使用する。野外調査は1週間を2回実施する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] Consistent individual variation in aggressiveness and behavioral syndrome across breeding contexts in changing environment in the Black-tailed Gull.2012

    • Author(s)
      Kazama K, Niizuma Y, Watanuki Y.
    • Journal Title

      Journal of Ethology

      Volume: 30 Pages: 279-288

    • DOI

      10.1007/s10164-011-0324-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沿岸と内陸におけるカワウの産卵開始時期とその同調度合い.2012

    • Author(s)
      井上裕紀子・藤井英紀・黒木博文・土屋健児・新妻靖章・綿貫豊
    • Journal Title

      日鳥学誌

      Volume: 61 Pages: 6-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 序文:日本におけるカワウの保全管理:生態学的研究と他地域に応用するためのケーススタディ.2012

    • Author(s)
      井上裕紀子・新妻靖章
    • Journal Title

      日鳥学誌

      Volume: 61 Pages: 3-5

  • [Journal Article] Factors affecting individual variation in nest defense intensity in colonially breeding Black-tailed Gulls.2011

    • Author(s)
      Kazama K, Niizuma Y, Sakamoto KQ, Watanuki Y.
    • Journal Title

      Canadian Journal of Zoology

      Volume: 89 Pages: 938-944

    • DOI

      10.1139/z11-063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Testosterone and breeding behavior in male Black-tailed Gulls: an implant experiment.2011

    • Author(s)
      Kazama K, Sakamoto KQ, Niizuma Y, Watanuki Y.
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 10 Pages: 13-19

    • DOI

      10.2326/osj.10.13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intra- and inter-clutch variation in maternal yolk testosterone level in the Black-tailed Gulls Larus crassirostris.2011

    • Author(s)
      Tomita N, Kazama K, Sakai H, Sato M, Saito A, Takagi M, Niizuma Y
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 10 Pages: 21-25

    • DOI

      10.2326/osj.10.21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oxygen store and diving capacity of Rhinoceros Auklet Cerorhinca monocerata.2011

    • Author(s)
      Yamamoto M, Kato A, Niizuma Y, Watanuki Y, Naito Y
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 10 Pages: 27-34

    • DOI

      10.2326/osj.10.27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between body water and lipid in three seabird species: Leach’s Storm-Petrels, Rhinoceros Auklets and Black-tailed Gulls.2011

    • Author(s)
      Niizuma Y
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 10 Pages: 35-38

    • DOI

      10.2326/osj.10.35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The physiological Ecology in Seabirds: INTRODUCTION.2011

    • Author(s)
      Kazama K, Niizuma Y
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 10 Pages: 1-2.

    • DOI

      10.2326/osj.10.1

  • [Journal Article] 東海地方におけるカワウの現状と研究.2011

    • Author(s)
      藤井英紀・新妻靖章
    • Journal Title

      海洋と生物

      Volume: 194 Pages: 211-217

  • [Presentation] Spatial distribution of ornithogenic nitrates and its effects on vegetation at paddy fields near the breeding colony of Great Cormorants.2012

    • Author(s)
      Kazama K, Tsuzuki K, Murano H, Niizuma Y, Fujii H, Mizota C.
    • Organizer
      Joint Meeting of the 59th Annual Meeting of ESJ and the 5th EAFES International Congress.
    • Place of Presentation
      Otsu
    • Year and Date
      2012.3.20.
  • [Presentation] Female Streaked Shearwaters Calonectris leucomelas increase their body condition before long migration;2012

    • Author(s)
      Masaki Shirai, Sakiko Matsumoto, Kana Fujii, Yasuaki Niizuma, Maki Yamamoto, Ken Yoda
    • Organizer
      Joint Meeting of the 59th Annual Meeting of ESJ and the 5th EAFES International Congress.
    • Place of Presentation
      Otsu
    • Year and Date
      2012.3.18.
  • [Presentation] Effects of seabird-derived nutrients on nearshore aquatic systems at the colony of Black-tailed Gulls.2012

    • Author(s)
      Kazama K, Murano H, Tsuzuki K, Fujii H, Sato M, Niizuma Y, Mizota C.
    • Organizer
      39th Pacific Seabird Group Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      2012.2.8.
  • [Presentation] HOW TELOMERE LENGTH CHANGES WITH AGE IN GULLS.2012

    • Author(s)
      Yuichi Mizutani, Naoki Tomita, Yasuaki Niizuma, Ken Yoda.
    • Organizer
      39 th Meeting of the Pacific Seabird Group.
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      2012.2.8
  • [Presentation] 鉄塔上で営巣するカワウの繁殖成績の差異2011

    • Author(s)
      山本純也・土屋健児・藤井英紀・日野輝明・新妻靖章・依田憲
    • Organizer
      第30回日本動物行動学会.
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011.9.9-10.
  • [Presentation] ウミネコが肥やす磯:糞由来窒素が営巣地直下の磯の海藻,植物プランクトン,および固着生物におよぼす影響.2011

    • Author(s)
      風間健太郎・都築一秀・早川未祐・村野宏達・新妻靖章・藤井英紀・佐藤 雅彦・溝田 智俊
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会.
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.18.
  • [Presentation] カワウが肥やす水田:営巣地に隣接する水田において糞由来窒素が草本類に与える影響.2011

    • Author(s)
      風間健太郎・都築一秀・早川未祐・村野宏達・新妻靖章・藤井英紀・溝田 智俊.
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会.
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.18.
  • [Presentation] ミズナギドリ類の翼形状の性的二型は生態的な性差を説明するか?2011

    • Author(s)
      新妻靖章・白井正樹・土屋健児・岡奈理子.
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.18
  • [Presentation] ウミネコにおける非繁殖期の渡りの経路と越冬地.2011

    • Author(s)
      富田直樹・水谷友一・新妻靖章.
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会.
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.17.
  • [Presentation] ウトウの産卵前の餌が卵容積に及ぼす影響.2011

    • Author(s)
      鈴木優也・伊藤元裕・風間健太郎・新妻靖章・綿貫豊.
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.17
  • [Presentation] 人工飼育下のカワウ亜成長の餌摂取量および体重増加量に対する外部気温の影響2011

    • Author(s)
      岩本麻未・風間健太郎・堀江俊介・新妻靖章
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.17
  • [Presentation] ウトウはどのくらい酸素を保有して潜っているか?2011

    • Author(s)
      山本麻希・加藤明子・新妻靖章・綿貫豊・内藤靖彦
    • Organizer
      日本鳥学会2011年度大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2011.9.17
  • [Presentation] オオミズナギドリの安静時代謝速度の計測およびアロメトリー推定式との比較.2011

    • Author(s)
      小田英美子・白井正樹・山本麻希・新妻靖章・依田憲
    • Organizer
      第7回日本バイオロギング研究会シンポジウム.
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2011.11.2.
  • [Presentation] 鉄塔に営巣するカワウの繁殖成績の差異.2011

    • Author(s)
      山本純也・土屋健児・藤井英紀・日野輝明・新妻靖章・依田憲.
    • Organizer
      第7回日本バイオロギング研究会シンポジウム.
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2011.11.2.
  • [Presentation] 経年的変化でみえてきたウミネコのテロメア変化ハターン.2011

    • Author(s)
      水谷友一・富田直樹・新妻靖章・依田憲.
    • Organizer
      第7回日本バイオロギング研究会シンポジウム.
    • Place of Presentation
      名古屋市.
    • Year and Date
      2011.11.2
  • [Presentation] 多様な餌資源に対するウミネコの時空間的対応.2011

    • Author(s)
      依田憲・富田直樹・水谷友一・成田章・新妻靖章.
    • Organizer
      第7回日本バイオロギング研究会シンポジウム.
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2011.11.2
  • [Presentation] 経年的変化でみえてきたウミネコのテロメア変化ハターン.2011

    • Author(s)
      水谷友一・富田直樹・新妻靖章・依田憲.
    • Organizer
      第30回日本動物行動学会.
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011.09.9-10.
  • [Presentation] 二重標識水(DLW)法によるオオミズナギドリの代謝測定法の評価.2011

    • Author(s)
      小田英美子・白井正樹・依田憲・山本麻希・新妻靖章.
    • Organizer
      第30回日本動物行動学会.
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011.09.10.

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi