• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

次世代シーケンサーによる系統解析の革新

Research Project

Project/Area Number 23657063
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

西山 智明  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50390688)

Keywords系統解析 / オルガネラ
Research Abstract

代表的な陸上植物(裸子植物のクロマツ、イチョウ;シダ類のリチャードミズワラビ;コケ植物タイ類のオオホウキゴケ・コマチゴケ;コケ植物ツノゴケ類のホウライツノゴケ)および緑藻類メソスティグマについて、イルミナのPaired-Endライブラリーを調整し、次世代シーケンサーに依る解読を行った。
またクロマツ、スギナについてメイトペアライブラリーを作成する実験をおこなった。
このデータを用いて色素体およびミトコンドリアのオルガネラゲノムの配列とrRNA遺伝子のアセンブリーが出来るかを検討することにより、系統解析が画期的に容易になることを示せると期待している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

RNAシーケンシングによる核ゲノムにコードされているタンパク質をコードする遺伝子の解析が遅れている。これは、鎖特異的なシーケンシングが容易になる見通しにもとづいてさらなる技術開発が必要だったためである。

Strategy for Future Research Activity

RNAシーケンシングによって核にコードされている遺伝子の配列決定を加え、
ゲノムシーケンシングによる色素体ゲノム、ミトコンドリアゲノム、リボゾームRNAの配列抽出とあわせ総合して系統解析を行う方法を完成させる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

鎖特異的RNAシーケンシングによってRNAシーケンシングによって核にコードされている遺伝子の配列決定を行う。

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi