• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超高速シークエンサーで切り拓く陸域地下生物圏の多様性とレアバイオスフィア

Research Project

Project/Area Number 23657069
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

玉木 秀幸  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (00421842)

Keywords地下圏 / 次世代シークエンス / 微生物 / 多様性 / レアバイオスフィア / 生物地球化学 / 16S rRNA
Research Abstract

本年度は、新たに陸域地下圏試料を採取し、全DNAならびにRNAの抽出精製、保存を行った。また今年度は、パイロシークエンサーよりも安価で大量の配列情報を取得可能なイルミナシークエンサーを用いることとし、その配列解析手法の諸条件を検討するとともに、実際に、陸域地下圏微生物の群集構造と多様性を超高解像度に解析した。特に今年度はDNAだけでなくRNAも解析対象とすることで、地下圏に棲息し、かつ代謝活性も高い微生物について解析した。その結果、特に、氷河堆積物からなる陸域地下環境においては、DNAとRNAで得られる微生物群集プロファイルに大きな差がなかったことから、同環境に棲息する微生物群は代謝活性を有しており、生物地球化学プロセスに寄与している可能性が示唆された。さらに、各地下圏環境試料について地球化学的解析を行い、各々の地質、地球化学的なプロファイル情報を取得し、レアバイオスフィアも含めた微生物群集構造と地球化学的パラメーターの相関性について詳細な統計的解析を実施した。その結果、各地下圏環境中の微生物群集構造の違いはそれぞれの地下環境の地球化学的プロファイルの違いと非常によく一致しており、特に、メタン、硫酸、マンガン、溶存有機物等と高い関連性を示した。さらに、一部の未知微生物系統群のポピュレーションは、メタン、硫酸ともに低濃度の環境でより高いことも明らかとなるなど、陸域地下圏に棲息する未知微生物の機能推定に資する重要な知見を提示した。このように、本研究を通じて、これまで未開拓微生物生命圏となっていた陸域地下環境の微生物の多様性と群集構造を着実に解析してきており、これらの基盤情報は、将来的に地下圏に存在する未知系統群の新生物機能の解明に向けて有力な手がかりを提供すするとともに、地球環境変動や化石エネルギーの持続的利用に関わる地下圏微生物生態系の全容解明に資する知見として重要である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 大量シークエンス情報解析時代の未知微生物探索2013

    • Author(s)
      玉木秀幸
    • Journal Title

      日本乳酸菌学会誌

      Volume: 24 Pages: 26-33

    • URL

      http://jglobal.jst.go.jp/public/ 20090422/201202250758318927

  • [Journal Article] 環境ゲノム情報時代の未知微生物探索研究2012

    • Author(s)
      玉木秀幸、鎌形洋一
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 50 Pages: 730-741

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/ naid/40019448213

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Correlating metabolically active microbial communities with geochemistry in an unexplored terrestrial subsurface environment, glacial deposit2013

    • Author(s)
      山本京祐、玉木秀幸ほか
    • Organizer
      98th Ecological Society of America Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Minneapolis, USA
    • Year and Date
      20130804-20130809
  • [Presentation] 第三種接近遭遇 -Close Encounters of the Third Kind in Microbial Ecology-

    • Author(s)
      玉木秀幸
    • Organizer
      日本微生物生態学会第28回大会若手交流会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Invited
  • [Presentation] 大量シークエンス情報解析時代の未知微生物探索

    • Author(s)
      玉木秀幸
    • Organizer
      2012年度日本乳酸菌学会秋期セミナー
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Invited
  • [Presentation] Close Encounters of the Third Kind in Microbial Ecology

    • Author(s)
      玉木秀幸
    • Organizer
      米国イリノイ大学環境分子生態学セミナー
    • Place of Presentation
      米国イリノイ大学
    • Invited
  • [Presentation] 関東平野の沖積層において新たに発見された陸域における微生物による嫌気的メタン酸化活動

    • Author(s)
      竹内美緒、吉岡秀佳、徐維那、田邉晋、玉木秀幸ほか
    • Organizer
      第22回環境地質学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば市
  • [Presentation] Diversity and activity of methanogenic microbial community in a high-temperature biodegraded oil field

    • Author(s)
      持丸華子、眞弓大介、吉岡秀佳、坂田将、玉木秀幸、鎌形洋一
    • Organizer
      日本微生物生態学会第28回大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
  • [Presentation] Methanogenic diversity and activity in a high-temperature biodegraded oil field

    • Author(s)
      持丸華子、眞弓大介、吉岡秀佳、坂田将、玉木秀幸、鎌形洋一
    • Organizer
      14th International Society for Microbial Ecology
    • Place of Presentation
      Copenhagen, Denmark

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi