• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

自己抗原複合体ユニットを利用するテーラーメイド抗体産出系の作成

Research Project

Project/Area Number 23657087
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

内海 利男  新潟大学, 自然科学系, 教授 (50143764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 孝祐  新潟大学, 自然科学系, 助教 (20502397)
青柳 豊  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00142266)
Keywords国際情報交換、香港 / リボソーム / 抗P自己抗体 / 自己抗原 / P蛋白質 / 自己免疫 / 抗原抗体反応 / P1/P2
Research Abstract

本研究はリボソームの一部の自己抗原部位(ストーク複合体)の構造と抗原性との関係を探り、新規抗体作成系開発の手がかりを得ることを目的としている。平成25年度は以下の研究に取り組み一定の成果が得られた。
1)新たな抗体産出系構築に向けた抗原サンプル設計と免疫化:P1/P2自己抗原の古細菌相同タンパク質であるaP1が4量体を形成すること、およびこれに対しウサギを免疫化したところ保存されたそのC末端配列に対して抗体が産出されることが判明した。この結果より古細菌の(aP1)4-四量体が、動物細胞のP0-P1-P2五量体より簡単に作製できる新たな抗原母胎になりうることを示す知見が得られた。そこで、aP1のC末端配列を動物のリボソームタンパク質S6のC末端配列と置換し、ウサギを免疫化した結果、S6抗体の産生を確認することができた。
2)抗P FabとC末端ペプチド複合体の結晶構造解析:ここまでの研究で得られている抗Pモノクローナル抗体(IgG)をパパイン処理してFabを調製し、ヒトP0/P1/P2の共通C末端部位の22アミノ酸からなる合成ペプチドと混合し各種条件で結晶化を試みた。その結果、リン酸化型ペプチドとFabを混合した場合により良質の結晶が得られている。目下条件の精密化を行っている。
3)P0/P1/P2のリン酸化による抗P抗体結合性への効果:大腸菌で発現し再構成したP1-P2二量体とこれをカゼインキナーゼでリン酸化したP1-P2二量体とで抗P抗体との結合性を比較した結果、リン酸化による抗P抗体作用のわずかな増強が見られ、抗体認識へのリン酸化の効果が示された。
4)P1/P2のN末ドメインとC末端抗原部位を繋ぐリンカー部位(ヒンジ領域)の抗体結合性への寄与:N末端と抗Pエピトープが部位を繋ぐヒンジ領域を除いたP1とP2変異体を調製したが抗Pとの結合性の分析までには至らなかった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Solution structure of human P1-P2 heterodimer provides insights into the role of eukaryotic stalk in recruiting the ribosome-inactivating protein trichosanthin to the ribosome2013

    • Author(s)
      Lee, K.M., Yusa, K., Chu, L.O., Yu, C.W., Oono, M., Miyoshi, T., Ito, K., Shaw, P.C., Wong, K.B., and Uchiumi, T
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res

      Volume: 41 Pages: 8776-8787

    • DOI

      10.1093/nar/gkt636

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular dissection of the silkworm ribosomal stalk complex: the role of multiple copies of the stalk proteins2013

    • Author(s)
      Baba, K., Tumuraya, K., Tanaka, I., Yao, M, and Uchiumi, T.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res

      Volume: 41 Pages: 3635-3643

    • DOI

      10.1093/nar/gkt044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リボソームstalk複合体による翻訳因子とリボトキシンリクルート機構2013

    • Author(s)
      内海 利男
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
    • Invited
  • [Presentation] 真核生物リボソームストークタンパク質のC末端領域におけるリン酸化が及ぼす翻訳反応への影響2013

    • Author(s)
      小野塚美穂, 馬場健太郎, 三好智博, 伊東孝祐, 内海利男
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] リボトキシン作用に関与するリボソームP1/P2ダイマーの柔軟な機能構造2013

    • Author(s)
      遊佐和之、三好智博、Ka-Ming Lee、Lai-On Chu, Conny Wing-Heng Yu, 大野萌、伊東孝祐、Pang-Chui Shaw, Kam-Bo Wong、内海利男
    • Organizer
      第8回無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      20131021-20131022
  • [Presentation] ヒトリボソームP0/P1/P2 ストークタンパク質が共有するC 末端部位と翻訳伸長因子間の相互作用2013

    • Author(s)
      小野塚美穂, 馬場健太朗, 三好智博, 伊東孝祐, 内海利男
    • Organizer
      第8回無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      20131021-20131022
  • [Presentation] The ribosome has multiple “arm-like” structures to catch translation factors2013

    • Author(s)
      Uchiumi, T., Baba, K., Onozuka, M., Honda, T., Nomura, N., and Yao, M.
    • Organizer
      International Conference on Nucleic Acid Enzymes and Enzymes in Human Diseases
    • Place of Presentation
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
    • Year and Date
      20130616-20130621
    • Invited
  • [Book] 生化学2013

    • Author(s)
      内海利男、馬場健太朗、小野塚美穂
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      日本生化学会
  • [Remarks] Uchiumi - Ito Lab

    • URL

      http://www.sc.niigata-u.ac.jp/biologyindex/uchiumi-ito/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi