• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

鞘翅目昆虫キクイムシにおける半数ー倍数性による性決定機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23658046
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

新美 輝幸  名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (00293712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶村 恒  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (10283425)
佐原 健  岩手大学, 農学部, 教授 (30241368)
Keywords性決定 / 半数ー倍数性 / キクイムシ
Research Abstract

本研究では、キクイムシの性決定に関与する候補となる遺伝子群を種々の方法を駆使してクローニングする。これら遺伝子ついてRNAi法を用いた遺伝子機能解析を行うことにより、半数-倍数性に基づく性決定におけるこれら遺伝子の役割を解明することを目的とする。
今年度は、前年度部分配列をクローニングした性的二型形成を司る性決定遺伝子 doublesex(dsx )についてcDNAの構造上の特徴からtransformer(tra)とtarnsformer-2(tra-2)によるdsx遺伝子の選択的スプライシングによる調節メカニズムに関するヒントを得るため、Xyleborini族のキクイムシであるファイルキクイムシ( Xyleborus pheili )のdsxの全長cDNAのクローニングを試みた。この結果、大変興味深いことにファイルキクイムシのdsx cDNAには雌雄共通領域においても複数のスプライシングバリアントが存在することが判明した。さらに、ファイルキクイムシの雌では、雌型dsx cDNAから少なくとも3種類の異なるタンパク質が発現する可能性が示された。以上の結果より、ファイルキクイムシのdsx遺伝子は、これまでに報告されている昆虫種のdsx遺伝子にはない特徴を備えていることが判明した。すなわち、TraとTra-2タンパク質による選択的スプライシングの調節メカニズムの点においてこれまでの報告にない興味深いメカニズムが存在する可能性が示唆された。
ファイルキクイムシについて、幼虫体へ二本鎖RNAをインジェクションするlarval RNAi法を試みた。しかしながら、ファイルキクイムシの幼虫はインジェクションによるダメージによる影響が大きく、羽化する個体は皆無であった。何度も試行錯誤を行ってインジェクション法を改良することにより、羽化率が100%近く得られる条件を見出すことに成功した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Neo-sex chromosomes and adaptive potential in tortricid pests.2013

    • Author(s)
      Nguyen P, Sykorova M, Sichova J, Kuta V, Dalikova M, Capkova, Frydrychova R, Neven LG, Sahara K, Marec F
    • Journal Title

      The Proceedings of the National Academy of Sciences USA

      Volume: 印刷中等 Pages: 印刷中等

    • DOI

      10.1073/pnas.1220372110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid turnover of the W chromosome in geographical populations of wild silkmoths, Samia cynthia ssp.2013

    • Author(s)
      Yoshido A, Sichova J, Kubickova S, Marec F, Sahara K
    • Journal Title

      Chromosome Research

      Volume: 印刷中等 Pages: 印刷中等

    • DOI

      10.1007/s10577-013-9344-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fungi associated with Scolytogenes birosimensis (Coleoptera: Curculionidae) infesting Pittosporum tobira.2012

    • Author(s)
      Masuya, H., Kajimura, H., Tomisawa, N. and Yamaoka, Y
    • Journal Title

      Environmental Entomology

      Volume: 41 Pages: 255-264

    • DOI

      DOI:10.1603/EN11090

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sex chromosome evolution in moths and butterflies.2012

    • Author(s)
      Sahara K, Yoshido A, Traut W
    • Journal Title

      Chromosome Research

      Volume: 20 Pages: 83-94

    • DOI

      10.1007/s10577-011-9262-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 角を有する数種鞘翅目昆虫におけるdoublesex遺伝子のクローニング

    • Author(s)
      和田健志・中田萌・柳沼利信・新美輝幸
    • Organizer
      平成25年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会-日本蚕糸学会第83回大会-
    • Place of Presentation
      農林水産技術会議事務局筑波事務所本館(つくば)
  • [Presentation] ウリハダカエデ伐倒木における養菌性キクイムシ穿 入孔の時空間分布

    • Author(s)
      西村朋也・梶村 恒
    • Organizer
      第124回日本森林学会
    • Place of Presentation
      岩手大学第1体育館(盛岡)
  • [Presentation] アイノキクイムシ の樹幹内行動はイチジク株枯病の発病にどう影響するのか

    • Author(s)
      梶井千永・森田剛成・軸丸祥大・梶村 恒・黒田慶子
    • Organizer
      日本生態学会近畿地区会2012年度第1回例会
    • Place of Presentation
      京都大学生態学研究センター(大津)
  • [Presentation] イチジ ク株枯病におけるCeratocystis属菌と養菌性キク イムシの連携

    • Author(s)
      黒田慶子・梶井千永・森田剛成・軸丸祥大・山岡裕一・梶村 恒
    • Organizer
      第124回日本森林学会
    • Place of Presentation
      岩手大学学生センターA棟(盛岡)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi