• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

透明電極基板を利用した生きた微生物の付着配置および剥離回収法

Research Project

Project/Area Number 23658085
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

小山 純弘  海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏領域, 主任研究員 (50344297)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2012-03-31
Keywords微生物の電気誘引付着 / 微生物の電気剥離回収 / 大腸菌 / 枯草菌 / Bacillus halodurans / Shewanella violacea / Kocuria rosea / Shewanella oneidensis
Research Abstract

単一細胞解析のための空間配置制御技術は、基板上へ細胞をアレイ状に配置し、single cellレベルで遺伝子やタンパク質の機能解析後、細胞を回収する技術である。この空間配置制御技術は、近年、動物細胞で飛躍的に研究が進められている。しかし微生物は、基板表面上に一つ一つを付着配置し、一度配置した微生物を基板表面上から剥離するための制御技術がこれまで存在しなかった。そこで本研究では、土壌中および培養液中の様々な微生物を、1)光学的に透明なITO電極基板上へ電気的に誘引付着させる技術、そして2)電極基板上に付着した微生物を、生きた状態で剥離回収する技術を開発した。
大腸菌は、PBS(-)中で+0.4V vs.Ag/AgClの定電位を24時間印加した条件ではほとんど電極表面上に付着せず、-0.4V vs.Ag/AgClの定電位を24時間印加した条件で、ITO電極表面上に選択的に付着することが確認できた。さらに、死んだ大腸菌は電極表面上には付着しないことが明らかとなった。枯草菌や、Bacillus halodurans, Shewanella violacea, Kocuria rosea, Shewanella oneidensisについても調査した結果、S.violacea,では人工海水中で-0.3V vs.Ag/AgCl,それ以外の微生物は大腸菌と同様PBS(-)中で-0.4V vs.Ag/AgClの定電位を印加した電極上に強く引き寄せられることが確認された。さらに±10mV vs.Ag/AgCl, 9MHzの三角波変動電位を人工海水中またはPBS(-)中で1時間印加することにより、電極上に付着した99%以上の微生物を電極表面上から剥がすことに成功した。電気的に微生物を剥離回収した直後の生存率は、Live/dead Baclight bacterial viability kitsにより80%以上であることを確認した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Attachment and Detachment of Living Microorganisms Using a Potential-Controlled Electrode

    • Author(s)
      S.Koyama, et al
    • Journal Title

      AEM

      Volume: (投稿中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 電気による細胞機能の機能制御法2012

    • Author(s)
      小山純弘
    • Organizer
      日本鉄鋼協会シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市名古屋駅前イノベーションハブ(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-10
  • [Presentation] 深海生物の地上での研究法2011

    • Author(s)
      小山純弘
    • Organizer
      日本大学文理学部化学科大学院特別講義
    • Place of Presentation
      東京都世田谷区日本大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] 物理刺激による細胞機能の工学的制御法2011

    • Author(s)
      小山純弘
    • Organizer
      日本大学文理学部化学科大学院特別講義
    • Place of Presentation
      東京都世田谷区日本大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] ITOパターン電極による生きた微生物の付着および剥離の電気制御2011

    • Author(s)
      小山純弘
    • Organizer
      第12回極限環境生物学会年会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎大学
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] 電極基板上における生きた微生物の付着配置および剥離の制御2011

    • Author(s)
      小山純弘
    • Organizer
      第63回日本生物工学会
    • Place of Presentation
      東京都小金井市東京農業大学
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] 深海生物の地上での研究について2011

    • Author(s)
      小山純弘
    • Organizer
      芝信用金庫雪谷支店信友会特別講演
    • Place of Presentation
      東京都大田区プラザアペア(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 土壌微生物の調整方法およびその利用2012

    • Inventor(s)
      小山純弘, 他1名
    • Industrial Property Rights Holder
      独立行政法人海洋研究開発機構
    • Industrial Property Number
      特許、特願2012-55306
    • Filing Date
      2012-03-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi