• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

亜鉛欠乏予防に効果ある食品因子の探索とその効果の実証

Research Project

Project/Area Number 23658112
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

神戸 大朋  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (90303875)

Keywords亜鉛欠乏 / 亜鉛トランスポーター / 高齢者 / 消化管吸収 / 大豆抽出物 / 食品因子
Research Abstract

亜鉛は、生命活動に必須となる微量栄養素である。そのため、亜鉛の不足は、味覚障害、免疫機能低下、創傷治癒力低下などを引き起こす。近年、我が国では高齢者を中心に潜在的な亜鉛欠乏患者が増加していることが明らかにされており、その数は国民の2割を超えると試算されている。そのため、日々の食事により亜鉛を充足させ、その予防を実践することは極めて重要である。しかしながら、亜鉛の吸収効率は約30%と低く、すべての亜鉛が効率よく吸収されているわけではない。亜鉛の吸収を促進する食品由来の因子を見出すことが、亜鉛欠乏を効果的に予防するために重要となっている。
これまでの解析で、大豆サポニン類が消化管上皮細胞に発現して亜鉛吸収に必須の役割を果たす亜鉛トランスポーターZIP4の発現を促進し、かつ細胞内の亜鉛量を増加させることを突き止めていたため、今回、食品添加物として使用される他のサポニン成分の活性について解析した。その結果、これらサポニンの中には、大豆サポニン類と同様の活性を有する成分が存在することが見出された。大豆サポニン類は、ZIP4のエンドサイトーシスを抑制して分解を妨げ、細胞膜に留まらせることで亜鉛取り込みを促進させていたが、このエンドサイトーシス抑制効果が、他の膜タンパク質の発現に大きな影響を与えないことを具体的に示し、その効果がZIP4特異的な効果であることを明らかにした。動物実験を用いて大豆サポニン類の亜鉛吸収促進因子としての効果を確認中であると同時に、各種サポニン類のZIP4発現促進効果についての構造活性相関に関する解析を進めており、できるだけ早く亜鉛吸収促進因子として有用性を決定させたい。高齢者に増えつつある亜鉛欠乏を予防する食成分として、サポニン類は非常に有用であると考えられる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Methods to Evaluate Zinc Transport into and out of the Secretory and Endosomal-Lysosomal Compartments in DT40 Cells2014

    • Author(s)
      Kambe T
    • Journal Title

      Methods Enzymol

      Volume: 534 Pages: 77-92

  • [Journal Article] 有害物質の膜輸送とトランスポーター2014

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      毒性の科学-分子・細胞から人間集団まで

      Volume: なし Pages: 24-27

  • [Journal Article] Cooperative functions of ZnT1, metallothionein and ZnT4 in the cytoplasm are required for full activation of TNAP in the early secretory pathway2013

    • Author(s)
      Fujimoto S, Itsumura N, Tsuji T, Anan Y, Tsuji N, Ogra Y, Kimura T, Miyamae Y, Masuda S, Nagao M and Kambe T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e77445

  • [Journal Article] Identification of 6-octadecynoic acid from a methanol extract of Marrubium vulgare L. as a peroxisome proliferator-activated receptor γ agonist2013

    • Author(s)
      Ohtera A, Miyamae Y, Nakai N, Kawachi A, Kawada K, Han J, Isoda H, Neffati M, Akita T, Maejima K, Masuda S, Kambe T, Mori N, Irie K, and Nagao M
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 440 Pages: 204-209

  • [Journal Article] 亜鉛代謝の必須分子として機能する亜鉛トランスポーター2013

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      日本衛生学雑誌

      Volume: 68 Pages: 92-102

  • [Journal Article] Regulation of zinc transport2013

    • Author(s)
      Kambe T
    • Journal Title

      Encyclopedia of Inorganic and Bioinorganic Chemistry

      Volume: なし Pages: 301-309

  • [Journal Article] Compound heterozygous mutations in SLC30A2/ZnT2 results in low milk zinc concentrations: a novel mechanism for zinc deficiency in a breast-fed infant2013

    • Author(s)
      Itsumura N, Inamo Y, Okazaki F, Teranishi F, Narita H, Kambe T* and Kodama H
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e64045

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0064045. Print 2013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ZnT亜鉛トランスポーターの早期分泌経路における役割2013

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      Biomed. Res. Trace Elements-日本微量元素学会誌

      Volume: 24 Pages: 110-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 消化管における亜鉛吸収のメカニズム2013

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Journal Title

      亜鉛の機能と健康-新たにわかった多彩な機能

      Volume: なし Pages: 151-168

  • [Presentation] Cooperative functions of ZnT1, metallothionein and ZnT4 in the cytoplasm are required fo2013

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      Gordon Research Conference
    • Place of Presentation
      米国(ロードアイランド)
    • Year and Date
      20130728-20130802
  • [Presentation] 分泌経路に局在する亜鉛トランスポーターの機能に関する分子遺伝学的研究2013

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第24回日本微量元素学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2013-06-30
  • [Presentation] 亜鉛トランスポーターの機能:亜鉛欠乏症の観点から

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      日本農芸化学会2014年度大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] Zinc deficiency and dermatitis:

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      The 91st Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      鹿児島
  • [Presentation] Zinc transporters and Aging:

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      X ISTERH CONFERENCE TRACE ELEMENT RESEARCH ON HEALTH AND DISEASES
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] Molecular mechanism of intestinal absorption of essential trace metals

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      石川県立大学腸内細菌共生機構学講座 開設記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Invited
  • [Presentation] 消化管からの亜鉛吸収を促進する

    • Author(s)
      神戸大朋、橋本彩子、高橋正和
    • Organizer
      JAACTシンポジウム
    • Place of Presentation
      福井
  • [Presentation] 亜鉛欠乏予防と発酵食品

    • Author(s)
      神戸大朋
    • Organizer
      第99回 醸造調味食品セミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] Future direction of Zinc Biology in Signaling, Homeostasis and Diseases

    • Author(s)
      Taiho Kambe
    • Organizer
      The 86th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society 2012
    • Place of Presentation
      横浜

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi