• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

脳炎フラビウイルス感染による中枢神経障害の生体内リアルタイムイメージング解析

Research Project

Project/Area Number 23658243
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

早坂 大輔  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (10346926)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords病態 / ウイルス性脳炎 / 分子イメージング
Research Abstract

脳炎ウイルス感染での病態解明を目指した23年度研究目的のうち特にSPECT/PETによる分子イメージングのための予備的な研究を行った。1. 重症化に関わるバイオマーカーの特定C57BL/6 (B6)マウスに日本脳炎ウイルス(JEV)を感染させ、経日的に尾採血し血清中のサイトカインを測定したところ、致死個体では致死1-2日前からIL-1α、IL-6、IL-10の上昇が示唆された。今後、実験個体数を増やして確認する必要があるが、この結果は感染マウスの病態・予後を生きたまま観察する際に重要な情報となり、24年度に予定される分子イメージング解析との相互解析において有効であった。2.重症化に関わる中枢神経組織の免疫応答解析JEVをTNFα KO B6マウスに感染させたところ、致死率がB6マウスでは26.7%に対しTNFα KOマウスでは77.3%と上昇した。ところが、脳内ウイルス量に大きな差がみられなかった一方、TNFα KOマウスではIFNγ, IL-2, IL-4, IL-6などの炎症性サイトカインのmRNA発現量がB6マウスにくらべ大幅に上昇していた。これらの結果からTNFαは中枢神経組織の炎症において免疫応答の抑制・調節の役割を担っていること、TNFα KOでは活性化された免疫応答が重症化に関わっていることが示唆された。これらの研究成果は24年度に予定される免疫細胞をターゲットとした分子イメージング解析において有効であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

分子イメージングに用いるSPECT/PET装置の納入が年度末になってしまい、さらにSPECT/PET装置を設置したBSL2/3施設が年度内に稼働できなかったため、主体となる分子イメージングができず、23年度内の研究目的の達成度は遅れている。しかしながら、SPECT/PET装置を用いた解析以外の予備的な研究についてはほぼ終わっており、24年度中に最終的な目的を達成するためのスムーズかつ早急な研究準備は整えている。

Strategy for Future Research Activity

24年度はじめにおいてSPECT/PET装置が設置され稼働できるようになったため、24年度は23年度に予定されていたPET/SPECTを用いた分子イメージングも合わせて行う。その際、本研究のエフォートを当初の設定より増やせる見込みがついたため、当初の研究目的を達成できる見込みである。はじめに、18F-FDGを用いたPET解析により、JEVおよびダニ媒介性脳炎ウイルス(TBEV)感染マウスの中枢神経組織における機能変化、炎症部位が観察されるかを検討する。次いで99mTcO4や 111In-DTPAを用いたSPECT解析により、ウイルス感染後の中枢神経組織における血流・血液量や脳脊髄液循環動態の測定を試みる。また、ウイルス感染後の中枢神経組織に特異的に浸潤している免疫細胞を特定し、この細胞に対する特異的なマーカーを標的とするSPECT薬剤の合成を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

24年度は23年度に予定されていたPET/SPECTを用いた分子イメージングも合わせて行い、研究費はSPECT・PET 解析に用いる放射性薬剤の購入経費、動物の購入費、施設使用料、飼料・床敷代など、培養細胞実験のために試薬類、ディスポのプラスチック製品など、また、研究成果発表および共同研究打合せのための旅費、論文投稿に使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] High Clonality of Virus-Specific T Lymphocytes Defined by TCR Usage in the Brains of mice infected with west nile virus.2011

    • Author(s)
      Kazutaka Kitaura, Yoshiki Fujii, Daisuke Hayasaka, Takaji Matsutani, Kenji Shirai, Noriyo Nagata, Chang-Kweng Lim, Satsuki Suzuki, Tomohiko Takasaki, Ryuji Suzuki and Ichiro Kurane.
    • Journal Title

      Journal of Immunology

      Volume: 187 Pages: 3919-3930

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1100442

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ダニ媒介性脳炎ウイルス感染後のIL-10応答の役割2012

    • Author(s)
      早坂大輔、Mya Myat Ngwe Tun、森田公一
    • Organizer
      第153回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • Year and Date
      2012年3月29日
  • [Presentation] 日本脳炎ウイルス感染後の重症化に関わるIL-10応答2011

    • Author(s)
      早坂大輔、藤井克樹、永田典代、堀朋子、辻百衣璃、北浦一孝、田中香苗、佐多徹太郎、鈴木隆二、森田公一
    • Organizer
      第152回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪)
    • Year and Date
      2011年9月19日
  • [Presentation] Multiple mechanisms for severe form following Japanese encephalitis virus infection2011

    • Author(s)
      Daisuke Hayasaka, Yoshiki Fujii, Noriyo Nagata, Kazuki Kitaura, Kanae Tanaka, Tetsutaro Sata, Ryuji Suzuki, Kouichi Morita
    • Organizer
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • Place of Presentation
      Sapporo Convention center(北海道)
    • Year and Date
      2011年9月15日
  • [Presentation] 日本脳炎ウイルス感染後のimmunopathogenesis(免疫病原性)による重症化2011

    • Author(s)
      早坂大輔、藤井克樹、永田典、青木康太郎、堀朋子、辻百衣璃、北浦一孝、田中香苗、佐多徹太郎、鈴木隆二
    • Organizer
      第48回ウイルス学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      門司港ホテル(福岡)
    • Year and Date
      2011年8月26日
  • [Presentation] 日本脳炎ウイルス感染性cDNAクローンの作製および性状解析2011

    • Author(s)
      高松 由基、ディン ティアン デュク、早坂 大輔、森田公一
    • Organizer
      第48回ウイルス学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      門司港ホテル(福岡)
    • Year and Date
      2011年8月26日
  • [Presentation] 日本脳炎ウイルス感染後の重症化に関わるIL-10応答2011

    • Author(s)
      早坂大輔、藤井克樹、永田典代、堀朋子、辻百衣璃、北浦一孝、田中香苗、佐多徹太郎、鈴木隆二、森田公一
    • Organizer
      第46回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • Place of Presentation
      金沢白鳥路ホテル(石川)
    • Year and Date
      2011年5月20日
  • [Presentation] The Pathogenic mechanisms of Tick-Borne Encephalitis Virus by using IL-10 knock-out mice2011

    • Author(s)
      Mya Myat Ngwe Tun, Daisuke Hayasaka, Kouichi Morita
    • Organizer
      第52回日本熱帯医学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2011年11月6日
  • [Presentation] 日本脳炎ウイルス感染後の免疫病原性による重症化2011

    • Author(s)
      早坂大輔、北浦一孝、永田典代、青木康太郎、藤井克樹、鈴木隆二、森田公一
    • Organizer
      第52回日本熱帯医学会大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2011年11月4日
  • [Presentation] 日本脳炎ウイルス感染でのTNFα応答の役割2011

    • Author(s)
      早坂大輔、青木康太郎、Dash Sima Simanti, 田中香苗、森田公一
    • Organizer
      第17回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
    • Place of Presentation
      国立感染症研究所(東京)
    • Year and Date
      2011年11月11日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi