2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23659051
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
影近 弘之 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (20177348)
|
Keywords | ビタミンK / 酸化誘導体 / 細胞増殖 / 抗炎症作用 |
Research Abstract |
ビタミンKは、そのキノン構造の酸化還元サイクルを利用し、血液凝固系においてグルタミン酸残基のγ-カルボキシル化を触媒する補酵素として知られている。一方、近年ビタミンKが核内受容体SXRのリガンドとして遺伝子レベルで細胞機能に関与することや、腫瘍細胞の増殖を抑制することなどが明らかになる等、多彩な生理作用を持つことが示されてきた。本研究では、従来理解されてきたビタミンKの生理作用とは異なる生物作用の解明と医薬開発への応用基盤を構築することを目的とする。本年度は以下の成果を得た。 1)ビタミンKの側鎖酸化体の合成:これまでに確立したビタミンKの側鎖の酸化誘導体の合成法を応用して、種々の側鎖長を有する誘導体の合成を行った。また、末端の極性官能基についてもカルボキシル基、ヒドロキシル基、エポキシ基など様々な誘導体へと導いた。 2)活性評価:合成したビタミンKの酸化誘導体について、種々の細胞増殖(ヒト肝癌由来細胞株株HepG2、ヒト結腸癌由来細胞株株Coca-2、ヒト前立腺癌由来細胞株PC-3等)に対する効果を検討した。その結果、末端に極性基を有する幾つかの化合物が顕著な細胞増殖抑制効果を示した。また、ビタミンK類のうち、メナキノン-4がNF-κB経路を阻害することで抗炎症活性を発揮するという報告をもとに、選別した化合物について抗炎症活性を検討した所、幾つかの化合物に抗炎症作用があることを見いだした。
|