• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

新規ガス性生理活性物質硫化水素の生理機能

Research Project

Project/Area Number 23659089
Research Institution独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

Principal Investigator

木村 英雄  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 神経薬理研究部, 部長 (30321889)

Keywords硫化水素 / ポリサルファイド / D-システイン
Research Abstract

本年度は、アストロサイト局在H2S感受性分子とD-cysteine からのH2S合成について重点的に研究を進めた。アストロサイト局在H2S感受性分子ついては、H2Sからpolysulfidesが生成し、脳内に約20 microM存在し、TRPA1チャネルを活性化することを発見した。成果をFASEB J fj.12-226415, 2013に発表した。D-cysteine からのH2S合成については、ネガティブコントロールとして使用したD-cysteineからH2Sが発生し、D-amino acid oxidase (DAO)/3-mercaptopyruvate sulfurtransferase (3MST)経路を発見した。この経路は小脳と腎臓に局在しており、特に腎臓においてはL-cysteineよりも80倍の効率でH2Sを生産することが分かった。さらに、D-cysteine経口投与により、腎臓虚血再還流障害がL-cysteine投与より効率良く抑制することが明らかになり、腎障害治療法開発につながる成果と確信する。Nature Communications 2371, 2013に発表した。また、H2S合成酵素cystathionine gamma-lyase (CSE)のカルシウムによる制御を解明した。低濃度のカルシウムで活性化され、高濃度カルシウムでは浴せ視されることを明らかにし、成果をBiochem. Biophys. Res. Commun. 431, 131-135, 2013に発表した。また、共同研究による成果をMol. Cell. Endochrinol. 350, 31-38, 2012とAntioxid. Redox Signal. 17, 11-21, 2012に発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画した5項目のうち、4項目についてその成果を原著論文8報に発表した。このうち初年度にBiochem. J.、J. Biol. Chem.、J. Am. Chem. Soc.に発表し、当該年度には5報、FASEB J. Nature Communs, Biochem. Boiophys. Res. Commun., Mol. Cell. Endochrinol., Antioxid. Redox Signal.に発表した。初年度に総説1報をAmino Acidsに、ミニレビュー2報をExperimental Physiology、Communicative & Integrative Biologyに発表し、当該年度に総説を2報、Antioxid. Red. Signal., Frontiers in Physiol., に発表した。また、日本語総説を生化学、日本薬理学雑誌等に6報発表した。また、初年度に国外での招待講演4題を行い、当該年度には、国外招待講演を3題、1. Experimental Biology 2012, San Diego, April 24, 2012. 2. First European Conference on the Biology of Hydrogen Sulfide, Bratislava, June 17, 2012. 3. Second International Conference on H2S biology and Medicine, Atlanta, Sept. 20, 2012.を行った。 国内学会においても、招待 特別講演2題を行い、初年度一般演題12題を日本薬理学会、日本神経科学会、日本生化学会において発表し、当該年度に12題を発表した。全体として、予想を上回る成果を達成することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、当該年度に発見した、1. polysulfidesについて、TRPA1チャネルの活性メカニズムについて検討をおこない、2. D-cysteine からのH2S合成と腎臓保護作用について検討を進める。1については、TRPA1チャネルの活性は、このチャネルの活性調節部位として提案されているアミノ末端のシステイン残基をスルフヒドリル化することによるという仮説を立て、これを証明する。2については、3MSTノックアウトマウスのコロニーをすでに確立しており、このノックアウトマウスの小脳及び腎臓ではD-cysteineからH2Sを合成できないことと、D-cysteine経口投与によっても腎臓虚血再還流障害を抑制できないことを検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

初年度及び当該年度はともに予想以上に、研究が順調に進み、良い成果を挙げることができた。そのため、次年度に使用する予定研究費に充てることが可能になった。これと翌年度以降に請求する研究費と合わせ、進行中の研究を推進していく。国外学会からの招待講演も3つ予定されており、国内学会における発表も増えることが予想される。次年度における研究消耗品費等に加え、これら学会への参加費、旅費等及び論文発表にも充当する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A novel pathway for the production of hydrogen sulfide from D-cysteine in mammalian cells2013

    • Author(s)
      Shibuya, N., Koike, S., Tanaka, M., Ishigami-Yuasa, M., Kimura, Y., Ogasawara, Y., Fukui, K., Nagahara, N. and Kimura, H
    • Journal Title

      Nat. Commun

      Volume: 4 Pages: 1366

    • DOI

      10.1038/ncomms2371,10.1038/ncomms2371

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Polysulfides are possible H2S-derived signaling molecules in rat brain2013

    • Author(s)
      Kimura, Y., Mikami, Y., Osumi, K., Tsugane, M., Oka, J-I, and Kimura, H
    • Journal Title

      FASEB J

      Volume: 27 Pages: 2451-2457

    • DOI

      10.1096/fj.12-226415

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide is produced by cystathionine gamma-lyase at the steady-state low intracellular Ca2+ concentrations2013

    • Author(s)
      Mikami Y, Shibuya N, Ogasawara Y, Kimura H.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 431 Pages: 131-135

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.01.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 硫化水素(H2S)の生理機能と医療応用2013

    • Author(s)
      木村英雄
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 85 Pages: 63-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生理活性物質硫化水素(H2S)の医療応用2013

    • Author(s)
      木村由佳、木村英雄
    • Journal Title

      医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス

      Volume: 44 Pages: 190-199

  • [Journal Article] 生理活性物質としての硫化水素2013

    • Author(s)
      渋谷典広、木村英雄
    • Journal Title

      Dojin News

      Volume: 146 Pages: 1-6

  • [Journal Article] Metabolic turnover of hydrogen sulfide2012

    • Author(s)
      Kimura, H
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 3(article 101) Pages: 1-3

    • DOI

      10.3389/fphys.2012.00101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide is a signaling molecule and a cytoprotectant2012

    • Author(s)
      Kimura, H., Shibuya, N., Kimura, Y
    • Journal Title

      Antioxid. Red. Signal

      Volume: 17 Pages: 45-57

    • DOI

      10.1089/ars.2011.4345

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 硫化水素(H2S)の基礎2012

    • Author(s)
      渋谷典広、木村英雄
    • Journal Title

      LiSA

      Volume: 19 Pages: 1284-1289

  • [Journal Article] 硫化水素:生合成、放出、生理機能2012

    • Author(s)
      木村英雄
    • Journal Title

      日薬理誌

      Volume: 139 Pages: 6-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A mechanism of retinal protection from light-induced degeneration by hydrogen sulfide2012

    • Author(s)
      Yoshinori Mikami, Hideo Kimura
    • Journal Title

      Commun. Integr. Biol.

      Volume: 5 Pages: 169-171

    • DOI

      10.4161/cib.5.2.18679

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガス性分子による臓器保護―硫化水素を中心として2012

    • Author(s)
      木村英雄
    • Journal Title

      Medical Gases Information Files

      Volume: 11 Pages: 4-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] H2S is a signaling molecule and a cytoprotectant2012

    • Author(s)
      HIdeo Kimura
    • Organizer
      Second International Conference on H2S Biology and Medicine
    • Place of Presentation
      Sheraton Atlanta Hotel, Atlanta, USA
    • Year and Date
      20120920-20120922
    • Invited
  • [Presentation] Another pathway to produce H2S in the brain2012

    • Author(s)
      Shibuya, N., Ishigami, M., Tanaka, M., Kimura, Y., Ogasawara, Y., Fukui, K., Kimura, H.
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Hydrogen sulfide protects neurons from oxidative stress by increasing glutathione production and suppresses mitochondrial oxidative stress.2012

    • Author(s)
      Kimura, Y., Goto, Y., Kimura, H.
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Hydrogen sulfide (H2S) protects retinal photoreceptor cells from light-induced degeneration.2012

    • Author(s)
      Mikami, Y., Shibuya, N., Kimura, Y., Nagahara, N., Yamada, M., Kimura, H.
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] H2S production by 3MST and its physiological role in the retina2012

    • Author(s)
      Hideo Kimura
    • Organizer
      First European Conference on the Biology of Hydrogen Sulfide
    • Place of Presentation
      Smolenice Castle, Bratislava, Slovakia
    • Year and Date
      20120615-20120618
    • Invited
  • [Presentation] H2S signaling:from hypothesis to function in the nervous system2012

    • Author(s)
      Hideo Kimura
    • Organizer
      Experimental Biology 2012
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center, San Diego, USA
    • Year and Date
      20120421-20120425
    • Invited
  • [Presentation] Another pathway to produce H2S in the brain.

    • Author(s)
      Shibuya, N., Ishigami, M., Tanaka, M., Kimura, Y., Ogasawara, Y., Fukui, K., Kimura, H.
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] Hydrogen sulfide protects neurons from oxidative stress by increasing glutathione production and suppresses mitochondrial oxidative stress.

    • Author(s)
      Kimura, Y., Goto, Y., Kimura, H.
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] Regulation of H2S production by 3-mercaptopyruvate sulfurtransferase.

    • Author(s)
      Kimura, H., Mikami, Y., Shibuya, N., Kimura, Y., Ogasawara, Y., Nagahara, N.
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] 結合型イオウの神経細胞における生理機能の解析

    • Author(s)
      小池 伸、小笠原裕樹、渋谷典広、木村英雄、石井一行
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] CaMKIIおよびPKCによる硫化水素生産酵素CBSのリン酸化について

    • Author(s)
      土屋幸弘、久野竜弥、山田 薫、波多野直哉、渋谷典広、木村英雄、渡邊泰男
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] マウスにおける生理活性物質H2Sの生産経路

    • Author(s)
      渋谷典広、石上磨里、田中真紀子、木村由佳、小笠原裕樹、福井清、木村英雄
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] 硫化水素は、神経細胞における硫化水素の細胞保護作用;グルタチオンの産生の増大と、ミトコンドリアにおける酸化的ストレスの抑制

    • Author(s)
      木村由佳、後藤雄一、木村英雄
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] 硫化水素(H2S)の生合成と光障害からの視神経保護

    • Author(s)
      木村英雄、三上義礼、渋谷典広、木村由佳、永原則之、山田雅弘
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] 硫化水素選択的蛍光プローブの開発とその応用

    • Author(s)
      篠倉 潔、花岡健二郎、渋谷典広、木村英雄、長野哲雄
    • Organizer
      日本薬学会 第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
  • [Book] Gasotransmitters: Physiology and Pathopysiology2012

    • Author(s)
      Hideo Kimura
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター神経研究所神経薬理研究部

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r_dna/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi