• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ヒト多能性幹細胞の精巣内移植法による精子細胞分化誘導法の確立

Research Project

Project/Area Number 23659090
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

年森 清隆  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20094097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 千鶴  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80347054)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
KeywordsMuse 細胞 / 精巣内移植 / 精子幹細胞 / 精子形成
Research Abstract

種々の年齢のW/Wvミュータント雄マウス(セルトリ細胞はいるが精細胞がいない状態の精巣を持つマウス)の精巣内に、GFP-Muse細胞を所定の方法(論文で公表された方法)で調整した後、micro injectionしてその定着性を検討した。移植用の試料調整は、研究協力者のいる東北大学(仙台)で初期培養してMuse化を行い、その後に千葉まで移動してmicroinjectionを行った。Muse細胞はこれまでにやられたことのないヒト多能性幹細胞の移植実験であり、下記のことがわかった。1)生きたGFP-Muse生細胞は、移植する直前まで十分量(数)を維持し確保できる。従って、調整からmicro injection手技までには問題はないと思われる。2)しかし、移植前にGFP-Muse細胞をinjection培地に入れて、ある程度の時間浮遊状態に置くことになり、長ければ長い程自然凝集が起こり易かった。3)一旦、凝集が起こると精巣内へのinjection ができなくなる。4)その原因を種々検討したところ、アルブミンである可能性が高いことが分かった。そこで種々検討した結果、アルブミンを直前に入れた場合と入れない場合において、injectionできることが分かった。そこで、この条件下でGFP-Muse細胞のmicroinjectionを行い、移植後3ヶ月以上をおいて開腹して精査したところ、GFPのシグナルは間質内にバックグランド程度のみが認められるだけであった。今回の条件下で細胞調整して移植するだけでは、GFP-Muse細胞は精子細胞分化へと誘導されないことがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

3月11日、東北・仙台地方の大地震の影響やMuse細胞と移植に用いる培地とのマッチング、およびその精巣内microinjectionに対する至適な条件の設定が困難であったことが、遅れている主たる理由である。  しかし、Muse細胞と移植に用いる培地とのマッチングについては、injection培地内の問題(主としてアルブミンの存在)であることはすでに突き止め、年度内に克服できた。次の問題は新しい細胞であるMuse細胞の特徴的な性質を知る事であるが、Muse細胞を精巣内へ移植(microinjection)する段階では、まだまだ未知の予測されない障害があることが推測される。現時点では、GFP-Muse細胞を調整した後のそのままの状態では生殖幹細胞まで発生できないことが明確になったことは意味のあるデータであると思っている。

Strategy for Future Research Activity

調整した後のGFP-Muse細胞が生殖細胞へと誘導されて、精子幹細胞までうまく導くための対策が必要である。その対策の一つは、恐らく、精子幹細胞への誘導方法であろう。そのためには、幾つかの遺伝子が必要であると思っている。現在まず、細胞レベルで検討するための遺伝子発現ベクターを構築している。今後、想定される必要な導入する遺伝子を選別しベクターに導入する。結果的に誘導が可能な遺伝子を同定し、Muse細胞を精巣内にmicroinjectionすることで解決を図る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度は、ヒト遺伝子の購入、ベクターへの導入、インジェクションのための動物等を含めて、関連する消耗品費等に全てを費やす計画である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] GalNAcβ 1,3-linked paragloboside carries the epitope of a sperm maturation-related glycoprotein that is recognized by the monoclonal antibody MC121.2011

    • Author(s)
      Katagiri YU, Sato B, Yamatoya K, Taki T, Goto-Inoue N, Setou M, Okita H, Fujimoto J, Ito C, Toshimori K, Kiyokawa N.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 406(3) Pages: 326-331

    • DOI

      doi:10.1016/j.bbrc.2011.02.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of the mammalian sperm membrane modification leading to fertilization: a cyto logical study. (Review)2011

    • Author(s)
      Toshimori K
    • Journal Title

      J Electron Microsc

      Volume: 60 Suppl 1 Pages: S31-42

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfr036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of statistics for establishing evidence-based reproductive medicine. (Review)2011

    • Author(s)
      Sato Y, Gosho M, Toshimori K
    • Journal Title

      Reprod Med Biol

      Volume: In press Pages: In press

    • DOI

      10.1007/s12522-011-0106-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipid rafts enriched in monosialylGb5Cer carrying the stage-specific embryonic antigen-4 epitope are involved in development of mouse preimplantation embryos at cleavage stage.2011

    • Author(s)
      Sato B, et al
    • Journal Title

      BMC Dev Biol

      Volume: In press Pages: In press

    • DOI

      10.1186/1471-213X-11-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization and subcellular localization of Tektin 3 in rat spermatozoa.2011

    • Author(s)
      Takiguchi H, et al
    • Journal Title

      Mol Reprod Dev

      Volume: 78 Pages: 611-620

    • DOI

      10.1002/mrd.21352

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-step collagenase method for zona pellucida removal in unfertilized egg: easy and gentle method for large-scale preparation.2011

    • Author(s)
      Yamatoya K, et al
    • Journal Title

      Reprod Med Biol

      Volume: 10 Pages: 97-103

    • DOI

      10.1007/s12522-011-0075-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Localization of RA175 (Cadm1), a cell adhesion molecule of the immunoglobulin superfamily, in the mouse testis and analysis of male infertility in the RA175-deficient mouse.2011

    • Author(s)
      Maekawa M, et al
    • Journal Title

      Andrologia

      Volume: 43 Pages: 180-188

    • DOI

      10.1111/j.1439-0272.2010.01049.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Acrosomal biogenesis by tracking acrosomal membrane protein Equatorin in mice.2012

    • Author(s)
      Ito C
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会(招待講演)
    • Place of Presentation
      山梨大学、ベルクラシック甲府
    • Year and Date
      2012年3月28日
  • [Presentation] Separatration of early stage acrosome reacted sperm and analyses of the proteins.2012

    • Author(s)
      Yamatoya K
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学、ベルクラシック甲府
    • Year and Date
      2012年3月28日
  • [Presentation] マウス精巣および精子におけるモノカルボン酸トランスポーターの局在2012

    • Author(s)
      前川眞見子
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学、ベルクラシック甲府
    • Year and Date
      2012年3月28日
  • [Presentation] Fertilization analyzed by live imaging in the mouse.2012

    • Author(s)
      Toshimori K
    • Organizer
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      山梨大学、ベルクラシック甲府
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 精子膜タンパク質Equatorin/EQTからみた配偶子認識機構子2012

    • Author(s)
      年森清隆
    • Organizer
      新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第4回領域会議(招待講演)
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2012年1月11日
  • [Presentation] GalNAcbeta 1,3-linked paragloboside carries the epitope of a sperm maturation-related gly- coprotein that is recognized by the monoclonal antibody MC121.2012

    • Author(s)
      片桐洋子
    • Organizer
      新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第4回領域会議
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2012年1月11日
  • [Presentation] 精子核周囲物質MN13と卵活性化能2011

    • Author(s)
      伊藤千鶴
    • Organizer
      日本アンドロロジー学会 第30回学術大会 第17回精子形成・精巣毒性研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      都市センターホテル
    • Year and Date
      2011年7月22日
  • [Presentation] 先体反応開始まで先体を安定化させる膜タンパク質の解析2011

    • Author(s)
      大和屋健二
    • Organizer
      日本アンドロロジー学会 第30回学術大会 第17回精子形成・精巣毒性研究会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル
    • Year and Date
      2011年7月22日
  • [Presentation] 先体反応開始に関わる膜タンパク質の解析2011

    • Author(s)
      大和屋健二
    • Organizer
      新学術領域研究 動植物に共通するアロ認証機構の解明 第3回領域会議
    • Place of Presentation
      関西セミナーハウス
    • Year and Date
      2011年6月30日
  • [Presentation] Role of the acrosome and perinuclear theca substances for sperm head formation.2011

    • Author(s)
      Toshimori K
    • Organizer
      The 67th Annual Meeting of the Japanese Society of Microscopy(招待講演)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2011年5月16日
  • [Presentation] Analysis of fertilization-related protein Equatorin with transgenic mice.2011

    • Author(s)
      Ito C
    • Organizer
      The 67th Annual Meeting of the Japanese Society of Microscopy
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2011年5月16-18日
  • [Presentation] 男性不妊を見直す-特に造精機能の観点から2011

    • Author(s)
      年森清隆
    • Organizer
      第56回日本生殖医学会学術講演会・総会(招待講演)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年12月9日
  • [Presentation] Tysnd1 deficiency interferes with mouse peroxisomal functions.2011

    • Author(s)
      Mizuno Y
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年12月15日
  • [Presentation] Sperm Preparation 精子のDNA fragmentation2011

    • Author(s)
      年森清隆
    • Organizer
      第14回日本IVF学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル
    • Year and Date
      2011年10月22日
  • [Book] カラーイラストで学ぶ 集中講義 解剖学2012

    • Author(s)
      年森清隆、伊藤千鶴
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      メジカルビュー社
  • [Book] 第2版 人体の正常構造と機能. VI.生殖器2012

    • Author(s)
      年森清隆、川内博人
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      日本医事新報社
  • [Book] 第2版 人体の正常構造と機能(縮刷版)2012

    • Author(s)
      年森清隆、川内博人
    • Total Pages
      904
    • Publisher
      日本医事新報社
  • [Book] 卵子学2011

    • Author(s)
      年森清隆、伊藤千鶴
    • Total Pages
      1210
    • Publisher
      京都大学学術出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/devbiol/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi