• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

タバコ煙中傷害因子による細胞傷害の分子機構の解明と無害化方法の開発

Research Project

Project/Area Number 23659129
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三輪 聡一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40157706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀之内 孝広  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20307771)
Keywords喫煙 / タバコ煙水抽出物 / カルボニル化合物 / PKC / マクロファージ / 細胞分化 / 動脈硬化
Research Abstract

昨年度までの研究成果により、ニコチン及びタール除去タバコ煙水抽出物(Cigarette Smoke Extract, CSE)中の細胞傷害因子が、カルボニル化合物であるアクロレイン(ACR)、メチルビニルケトン(MVK)、及び2-シクロペンテン-1-オン(CPO)であることが判明した。また、CSEによる細胞膜傷害には細胞内カルシウム依存的なプロテインキナーゼC(PKC)の活性化が関与していることを示した。そこで本年度は、同定した3種類のカルボニル化合物による細胞傷害の分子機構の解明、及び動脈硬化症の病態基盤となる単球/マクロファージ系細胞に対する作用の解析を行った。ラットC6グリオーマ細胞及びヒト単球U937細胞において、CSE、ACR及びMVKは細胞内カルシウム依存的にPKCを活性化し、細胞膜傷害を引き起こした。一方、CPOによるPKC活性化、及び細胞膜傷害は観察されなかったことから、CPOはACRやMVKとは異なる分子機構で細胞傷害を惹起する可能性が示唆された。一般にPKC活性化薬は単球からマクロファージへの分化を促進する。そのため、ACRあるいはMVKがPKC活性化による単球からマクロファージへの分化を惹起し、動脈硬化症発症及び進展の促進に寄与しているのではないかと考えた。そこでフォルボールエステルを用いて単球の分化を促すと、分化後の細胞は、CSE、ACRあるいはMVKによる細胞膜傷害に対する耐性を獲得した。加えて、ヒト単球培養細胞であるU937細胞をACRで処理したところ、マクロファージマーカーであるCD36の発現上昇が確認された。これらの結果から、ACRによるPKC活性化とそれに伴う単球のマクロファージへの分化及び細胞傷害活性に対する耐性獲得が、喫煙を原因とする動脈硬化症発症の新たな分子機構である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Different binding property of STIM1 and its novel splice variant STIM1L to Orai1, TRPC3, and TRPC6 channels2012

    • Author(s)
      Horinouchi T, et al.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 428 Pages: 252-258

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc2012.10.034.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nicotine- and tar-free cigarette smoke extract induces cell injury via2012

    • Author(s)
      Mai Y, et al.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 120 Pages: 310-314

    • DOI

      doi: 10.1254/jphs.12219SC

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小胞体Ca2+センサーSTIM1の新規スプライスバリアントSTIM1Lの同定とその薬理学的特徴2013

    • Author(s)
      堀之内孝広
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20130322-20130322
  • [Presentation] ニコチン及びタール除去タバコ煙水抽出物はCa2+依存的にPKCを活性化することで細胞傷害を引き起こす2013

    • Author(s)
      東恒仁
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      20130321-20130321
  • [Presentation] エンドセリンB型受容体の動態制御におけるユビキチン化修飾の役割2013

    • Author(s)
      寺田晃士
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県)
    • Year and Date
      2013-03-22
  • [Presentation] ニコチン及びタール除去タバコ煙抽出物の細胞傷害作用に関与するPKCアイソザイムの同定と活性化機構の解明2012

    • Author(s)
      東恒仁
    • Organizer
      第63回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      朱雀メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県)
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] ニコチン及びタール除去タバコ煙抽出物の細胞傷害作用に関与するPKCアイソザイムの同定とその活性化機構の解明2012

    • Author(s)
      眞井洋輔
    • Organizer
      第26回北海道薬物作用談話会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      20120728-20120728
  • [Presentation] タバコ煙抽出物で同定された細胞傷害活性因子群の心血管系に対する影響の解析と傷害活性除去法開発の試み2012

    • Author(s)
      堀之内孝広
    • Organizer
      第27回喫煙科学研究財団助成研究発表会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      20120718-20120718

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi