• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞由来のマクロファージによるアルツハイマー病の治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23659158
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

千住 覚  熊本大学, 生命科学研究部, 准教授 (50274709)

Keywordsアルツハイマー病 / iPS細胞 / 治療 / アミロイドβ / マクロファージ
Research Abstract

アルツハイマー病の原因物質であるβアミロイドタンパクを分解するプロテアーゼであるNeprilysin(CD10)あるいはInsulin Degrading Enzyme(IDE)を発現するiPS細胞由来のマクロファージ(iPS-ML)を作成した。これらのiPS-MLが、培養系において培養液中のβアミロイドタンパクを分解することを確認した。次に、マウス脳間質液を微小透析法により経時的に採取し、脳間質液中のβアミロイドタンパク濃度の変化をモニタリングするシステムを作成した。そして、モデルマウス(アミロイドベータトランスジェニックマウス)脳内へiPS-MLを注入し、in vivoにおける治アミロイドβ現象効果の検討を行った。その結果、マウス脳内へこのiPS-MLを移入することにより、マウス脳間質液中の可溶性βアミロイドタンパクを減少させることが可能であるという結果を得た。

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi