2012 Fiscal Year Annual Research Report
MicroRNomicsを基盤とする繊維・粒子状物質の健康障害リスク評価法の構築
Project/Area Number |
23659328
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
平工 雄介 三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30324510)
|
Keywords | 繊維・粒子状物質 / マイクロRNA / 石綿 / シリカ / 黄砂 / カーボンナノチューブ / マイクロアレイ / リスク評価 |
Research Abstract |
繊維・粒子状物質は吸入曝露により呼吸器で慢性炎症を惹起し、発がんや線維化などの健康障害を起こしうる。しかしその分子機構には不明な点が多く、また、これらの物質の曝露指標やリスク評価指標の確立が急務である。マイクロRNA(miRNA)とは22塩基前後の非コードRNAであり、メッセンジャーRNAに結合して標的遺伝子の発現を抑制することから、がんなどの様々な疾病の新しいバイオマーカーとして近年注目を集めている。本年度の主な研究成果は以下の通りである。1)石綿(アスベスト)をマウスに気管内投与して肺組織よりRNAを抽出し、マイクロアレイでmiRNAの発現を網羅的に解析した。その結果、統計学的有意差を有しかつ対照群に比して2倍以上発現量が変動するmiRNAが、クリソタイルでは24種類、クロシドライトでは5種類認められた。2)黄砂を気管内投与したマウスの肺組織のmiRNA発現を1)と同様の方法で解析した。その結果、対照群に比して有意に発現量が変動するmiRNAが19種類認められた。二酸化珪素(シリカ)を同様に投与した場合は、21種類のmiRNAの発現量が変動した。3)ナノ素材の多層カーボンナノチューブ(MWCNT)は、ヒトマクロファージ培養細胞で7種類のmiRNAの発現量を変動させ、細胞死の一種であるアポトーシスの誘導に関わる可能性を示した。以上の結果から、miRNAが繊維・粒子状物質のリスク評価指標となりうる可能性が示された。さらに繊維・粒子状物質による健康障害に関する研究成果として、MWCNTがエンドサイトーシスによりヒト肺上皮由来培養細胞に取り込まれ、炎症条件下で生じるDNA損傷塩基8-ニトログアニンが生成されることを報告している(Toxicol Appl Pharmacol2012)。
|
Research Products
(31 results)
-
-
[Journal Article] Plasma hydroxyproline, MMP-7 and collagen I as novel predictive risk markers of hepatobiliary disease-associated cholangiocarcinoma2012
Author(s)
Prakobwong S, Charoensuk L, Hiraku Y, Pinlaor P, Pairojkul C, Mairiang E, Sithithaworn P, Yongvanit P, Khuntikeo N, Pinlaor S
-
Journal Title
Int. J. Cancer
Volume: 131
Pages: E416-424
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-