• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

腎臓酸素代謝を生かした腎保護機序の解明と腎機能イメージングの開発

Research Project

Project/Area Number 23659438
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

森 建文  東北大学, 大学病院, 准教授 (40375001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 貞嘉  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40271613)
高橋 信行  東北大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40588456)
金田 朋洋  東北大学, 大学病院, 助教 (50323019)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords腎血流 / ミトコンドリア / 酸化ストレス
Research Abstract

1.タモキシフェン誘導Prolyl hydroxylase (Phd)1やPhd2ノックアウトマウスの作成:Phd1 およびPhd2 のコンディショナルノックアウトマウスを作製するためにPhd3種類の遺伝子領域をCreリコンビナーゼ標的配列loxPで挟んであるPhd1Phd2Phd3floxマウスから交配とジェノタイピングを繰り返し、Phd1floxおよびPhd2floxマウスを選択し繁殖させた。さらにこれらのマウスとRosaCreマウスを交配し、タモキシフェン誘導性全身性Phd1およびPhd2ノックアウトマウスを作製した。2.マイクロダイセクション法による尿細管の単離灌流と蛍光イメージング法による尿細管ミトコンドリア酸化ストレスの評価:ラットのヘンレのループ太い上行脚を単離灌流し、ミトコンドリア特異的酸化ストレスの蛍光色素によりリアルタイムイメージングの系を確立し、低酸素下におけるミトコンドリア酸化ストレスの亢進を確認した。マウスヘンレのループ太い上行脚に対する単離灌流実験系を開発中である。3.慢性腎臓病における酸素代謝病態解明:ラットを麻酔し、腎髄質血流および局所酸素濃度をそれぞれレーザードップラー法と酸素電極法で測定した。腎動脈の虚血再灌流により腎髄質血流が低下した。この反応はミトコンドリア内活性酸素の消去剤であるMito TEMPOの投与により、有意に改善した。Phd2ノックアウトマウスにタモキシフェンを投与し、Phd2の発現が抑制されたマウスの系が作成された。このマウスの腎臓に虚血再灌流を行い、レーザードップラー法を用いて腎髄質血流を測定中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

マウスの繁殖およびモデル作成に予定より時間を要しており、やや遅れている。また、サイクロトロンの被災により、使用できない状態である。しかしながら、モデルの作成がほぼ完了しており、これから生理的解析が進むと予想される。

Strategy for Future Research Activity

Phd1およびPhd2のコンディショナルノックアウトマウスのモデルが完成しており、今後繁殖により個体数を増やし、研究が加速するものと予想される。PETに関してはサイクロトロンの稼働が再開しておらず、その分を他の手法によりカバーする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

動物の繁殖、飼育費用の他、蛍光リアルタイムイメージングやレーザードップラー法による腎および尿細管生理機能の解析のために費用を計上している。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Losartan modulates muscular capillary density and reverses thiazide diuretic-exacerbated insulin resistance in fructose-fed rats.2012

    • Author(s)
      Guo Q, Mori T, Jiang Y, Hu C, Ohsaki Y, Yoneki Y, Nakamichi T, Ogawa S, Sato H, Ito S
    • Journal Title

      Hypertens Res

      Volume: 35 Pages: 48-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increase of sodium delivery stimulates the mitochondrial respiratory chain H2O2 production in rat renal medullary thick ascending limb.2012

    • Author(s)
      Ohasaki Y, O’Connor PM, Mori T, Ryan RP, Dickinson BC, Chang C, Lu Y, Ito S
    • Journal Title

      Am H Physiol Renal Physiol

      Volume: 302 Pages: F95-F102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intake of water with high levels of dissolved hydrogen (H2) suppresses ischemia-induced cardio-renal injury in Dahl salt-sensitive rats.2011

    • Author(s)
      Zhu WJ, Nakayama M, Mori T, Nakayama K, Katoh J, Murata Y, Sato T, Kabayama S, Ito S
    • Journal Title

      Nephrol Dial Transplant

      Volume: 26 Pages: 2112-2118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous hydrogen peroxide up-regulates the expression of nitric oxide synthase in the kidney of SHR.2011

    • Author(s)
      Cao P, Ito O, Guo Q, Ito D, Muroya Y, Rong R, Mori T, Ito S, Kohzuki M
    • Journal Title

      J Hypertens

      Volume: 29(6) Pages: 1167-1174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 虚血性腎症の血行動態2011

    • Author(s)
      伊藤貞嘉
    • Journal Title

      血圧

      Volume: 18(3) Pages: 238-241

  • [Journal Article] 心腎連関2011

    • Author(s)
      鳴海かほり、森建文、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      Cardiovascular Frontier

      Volume: 2(24) Pages: 268-272

  • [Journal Article] 脳・心・腎連関2011

    • Author(s)
      中道祟、森建文、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      臨床高血圧

      Volume: 17(4) Pages: 230-237

  • [Presentation] 虚血再灌流時におけるミトコンドリア活性酸素による腎髄質血流調節機序2012

    • Author(s)
      赤尾 研人
    • Organizer
      第41回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2012年2月11日
  • [Presentation] グルコースによる尿細管上皮細胞のミトコンドリア内酸化ストレス亢進機序2012

    • Author(s)
      芦 毅
    • Organizer
      第41回日本心脈管作動物質学会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2012年2月10日
  • [Presentation] ミトコンドリア酸化ストレスを介した新たな高血圧発症メカニズムの解明2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      第三回腎疾患と高血圧研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年7月2日
  • [Presentation] 腎髄質血流および酸素代謝を考慮した腎保護とバイオイメージングの開発2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011年6月15日
  • [Presentation] リアルタイムイメージングを用いた尿糖による腎ミトコンドリア酸化ストレスの検討2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      弟11回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011年5月28日
  • [Presentation] アンジオテンシンIIによる腎尿細管ミトコンドリア酸化ストレスの役割2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2011年4月21日
  • [Presentation] 腎臓病における酸化ストレスとバイオイメージング2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      第15回日本心血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年11月26日
  • [Presentation] リアルタイムイメージングによる腎尿細管上皮細胞のブドウ糖誘導性ミトコンドリア内酸化ストレスの検討2011

    • Author(s)
      芦 毅
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Presentation] 腎髄質循環と血圧調整に対する酸化ストレスの役割2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Presentation] アリスキレンによる腎血流および酸素濃度増加作用の検討2011

    • Author(s)
      米城 淑美
    • Organizer
      第34回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      2011年10月20日
  • [Presentation] 高血圧がもたらす傍髄質ネフロンの特異な循環および酸素代謝調節2011

    • Author(s)
      森 建文
    • Organizer
      第41回日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年10月14日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi