• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インビトロ血液脳関門システム構築による虚血性脳細胞傷害の病態解析

Research Project

Project/Area Number 23659460
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

下濱 俊  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60235687)

Keywords血液脳関門 / 骨髄幹細胞 / 脳実質浸潤 / セルマイグレーション / リアルタイムイメージング
Research Abstract

多分化能を有する骨髄間葉系幹細胞(MSC)は、その採取が容易であり、かつ培養技術が確立している。また、自家移植が可能なことから拒絶反応を考慮する必要もないため臨床への応用が期待されている。実験動物を用いた研究から脳梗塞後の神経障害に対する有用性が示されており、ヒトにおいてもその有用性が報告されている。静脈内に投与されたMSCの脳保護作用機構の全容を解明するためには、MSCの1)血液脳関門(BBB)通過機構、2)脳傷害部位集積機構について、その分子メカニズムが明らかにされることが必要である。。
本研究では、MSCのBBB通過機構と脳傷害部位集積機構の解明を目的として、研究期間内に、(1)インビトロBBBモデルを応用したリアルタイムイメージング系の構築と、それを用いたMSCおよびBMECの細胞動態解析、(2)BMECにおけるタイトジャンクション構成タンパクClaudin-5の動態と細胞内カルシウム動態の同時イメージング系の構築、(3)MSCの脳障害部位遊走の評価系構築、を行うことを計画したが、初年度の研究において、(1)の研究に比べ、(3)の研究に遅れが生じた。(1)のリアルタイムイメージング系を活用し、種々の蛍光標識タンパク質および蛍光イメージングプローブタンパク質を用いることにより、MSCのBBB通過機構に関して先端的かつ独創的な研究成果が得られることが期待できたため、以後の研究では、(1)および(2)の研究に注力した。
その結果、MSCが脳微小血管内皮細胞(BMEC)層の細胞間隙を通過する「現場」をリアルタイムイメージングにより捉えることに成功した。また、MSC通過中のBMECでのタイトジャンクション構成タンパクClaudin-5の動態と細胞内カルシウム動態を同時にリアルタイム観察するための実験系の構築に成功した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Therapeutic effects of human mesenchymal and hematopoietic stem cells on rotenone-treated parkinsonian mice2013

    • Author(s)
      Inden M, Takata K, Nishimura K, Kitamura Y, Ashihara E, Yoshimoto K, Ariga H, Honmou O, Shimohama S
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research

      Volume: 91 Pages: 62-72

    • DOI

      10.1002/jnr.23128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3-[(2,4-Dimethoxy)benzylidene]-anabaseine dihydrochloride protects against 6-hydroxydopamine-induced parkinsonianneurodegeneration through α7 nicotinic acetylcholine receptor stimulation in rats2013

    • Author(s)
      Suzuki S, Kawamata J, Matsushita T, Matsumura A, Hisahara S, Takata K,
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research

      Volume: 91 Pages: 462-471

    • DOI

      10.1002/jnr.23160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Copper enhances APP dimerizationand promotes Aβ production2013

    • Author(s)
      Noda Y, Asada M, Kubota M, Maesako M, Watanabe K, Uemura M, Kihara T, Shimohama S, Takahashi R, Kinoshita A, Uemura K
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 547 Pages: 10-15

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.04.057

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Continuation of exercise is necessary to inhibit high fat diet-induced β-amyloid deposition andmemory deficit in amyloid precursor protein transgenic mice2013

    • Author(s)
      Maesako M, Uemura K, Iwata A, Kubota M, Watanabe K, Uemura M, Noda Y,Asada-Utsugi M, Kihara T, Takahashi R, Shimohama S, Kinoshita A
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e72796

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0072796. eCollection 2013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パーキンソン病モデルラットに対する選択的α7ニコチン性受容体作動薬による神経保護作用

    • Author(s)
      鈴木秀一郎、鈴木宏美、大橋乃理子、久原 真、川又 純、下濱 俊、高田和幸、北村佳久
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
  • [Presentation] マウス培養ミクログリアにおけるアセチルコリンおよびグルタミン酸受容体の発現

    • Author(s)
      岩原直敏、鈴木秀一郎、松村晃寛、久原 真、川又 純、下濱 俊
    • Organizer
      第55回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際センター
  • [Presentation] 脱アセチル化酵素SIRTの培養オリゴデンドロサイト分化制御における関与の検討

    • Author(s)
      久原 真、鈴木秀一郎、松村晃寛、林 貴士、齊藤正樹、今井富裕、下濱 俊
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
  • [Presentation] アルツハイマー病トランスジェニックマウスモデルにおける脳内グリア細胞の動態解析

    • Author(s)
      松村晃寛、鈴木宏美、大橋乃理子、鈴木秀一郎、山内理香、林 貴士、齊藤正樹、久原 真、川又 純、今井富裕、下濱 俊、佐々木祐典、本望 修、三國信啓、高田和幸、北村佳久
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
  • [Presentation] コリン仮説に基づくAD治療法開発の現状と展望

    • Author(s)
      下濱 俊
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi