• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中枢におけるアディポネクチンシグナルの解明

Research Project

Project/Area Number 23659467
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

窪田 直人  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (50396719)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2012-03-31
Keywordsエネルギー・糖質代謝異常
Research Abstract

AMPキナーゼ(AMP-activated protein kinase)は5' AMPによって活性化されるセリン/スレオニンキナーゼである。以前より、AMPキナーゼは細胞内のエネルギーセンサーとして作用していることが知られていたが、最近、視床下部を介して個体のエネルギー状態や摂食についてもコントロールしていることが報告され注目を集めていた。アディポネクチン受容体(AdipoR1/AdipoR2)はいずれも視床下部弓状核にその発現が認められ、免疫組織学的検討によりAdipoR1とレプチン受容体は視床下部弓状核においてcolocalizeしていること明らかとなった。また野生型マウスの髄液(CSF)中にはアディポネクチンが存在し、アディポネクチン欠損マウスに対し外来性にアディポネクチンを静注するとアディポネクチンが末梢循環からCSF中に移行することが確認された。興味深いことに、CSF中のアディポネクチンは、血清中とは異なり12量体以上の多量体はほとんど存在せず、6量体と3量体のみであった。また血中やCSF中のアディポネクチン濃度や視床下部AdipoR1の発現はいずれも絶食時に高く、摂食後に有意に低下していた。次にアディポネクチンの摂食やエネルギー調節における役割について検討したところ、アディポネクチンは主にAdipoR1を介して視床下部弓状核のAMPキナーゼを活性化し、摂食量を増加させ、個体のエネルギー消費量を抑制することが明らかとなった。またアディポネクチン欠損マウスでは、絶食時の視床下部弓状核のAMPキナーゼ活性が野生型マウスに比較して低く、高脂肪食下において摂食量の低下と酸素消費量の増加が認められた。以上の結果から、アディポネクチンは主に絶食時すなわち脂肪量が低下した状態において作用し、摂食促進とエネルギー代謝抑制を介して脂肪蓄積を増加するような生理的作用を持っており、そのため脂肪量が過剰となった肥満の状態ではアディポネクチンレベルが減少する。ところがこれが骨格筋や肝臓においてはインスリン抵抗性を引き起こす原因の1つになっていると思われる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] SnapShot : Insulin Signaling Pathways2012

    • Author(s)
      Kadowaki T, et al
    • Journal Title

      Cell

      Volume: 148 Pages: 624-624

  • [Journal Article] Impact of the Dipeptidyl Peptidase-4 Inhibitor Vildagliptin on Glucose Tolerance and β-Cell Function and Mass in Insulin Receptor Substrate-2-Knockout Mice Fed a High-Fat Diet2012

    • Author(s)
      Sato K, et al
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 153 Pages: 1093-1102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SnapShot : Physiology of Insulin Signaling2012

    • Author(s)
      Kadowaki T, et al
    • Journal Title

      Cell

      Volume: 148 Pages: 834-834

  • [Journal Article] Blockade of class IB phosphoinositide-3 kinase ameliorates obesity-induced inflammation and insulin resistance2011

    • Author(s)
      Kobayashi N, et al
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A

      Volume: 108 Pages: 5753-5758

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adiponectin Enhances Insulin Sensitivity by Increasing Hepatic IRS-2 Expression via a Macrophage-Derived IL-6-Dependent Pathway2011

    • Author(s)
      Awazawa M, et al
    • Journal Title

      Cell Metah

      Volume: 13 Pages: 401-412

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thiazolidinediones Enhance Sodium-Coupled Bicarbonate Absorption from Renal Proximal Tubules via PPARγ-Dependent Nongenomic Signaling2011

    • Author(s)
      Endo Y, et al
    • Journal Title

      Cell Metah

      Volume: 13 Pages: 550-561

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Apoptosis inhibitor of macrophage (AIM) is required for obesity-associated recruitment of inflammatory macrophages into adipose tissue2011

    • Author(s)
      Kurokawa J, et al
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad Sci.U S A.

      Volume: 108 Pages: 12072-12077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IRS-2 deficiency in macrophages promotes their accumulation in the vascular wall2011

    • Author(s)
      Mita T, et al
    • Journal Title

      Biochem Biophys.Res.Commun.

      Volume: 415 Pages: 545-550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evil is essential for hemtopoietic stem cell self-renewal, and its expression marks hematopoietic cells with long-term multilineage repopulating activity2011

    • Author(s)
      Kataoka K, et al
    • Journal Title

      J.Exp.Med.

      Volume: 208 Pages: 2403-2416

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞内シグナルによる生体機能調節とその関連疾患:新しい展開と創薬に向けて『血管内皮細胞のインスリンシグナル障害は骨格筋のインスリン依存性糖取り込み低下を引き起こす』2012

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 血管から糖尿病へ~インスリン抵抗性と血管障害の新しい知見~2012

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第46回糖尿病学の進歩
    • Place of Presentation
      盛岡(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] 糖尿病モデル動物を用いた糖尿病合併症研究『発生工学的手法を用いた糖尿病血管合併症研究-血管内皮細胞を中心に-』2012

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第26回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-18
  • [Presentation] 生活習慣病と認知症『糖尿病と認知症』糖尿病・メタボリックシンドロームの病態と認知症2011

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第30回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 血管から糖尿病へ~インスリン抵抗性と血管障害の新しい知見~2011

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第52回日本脈管学会総会
    • Place of Presentation
      岐阜(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] 血管内皮細胞インスリンシグナル障害はインスリン依存性の骨格筋の糖取り込み障害を惹起する2011

    • Author(s)
      窪田直人,窪田哲也,植木浩二郎,門脇孝
    • Organizer
      第61回日本体質医学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] 肝臓の糖・脂質代謝におけるIRS1、IRS2の役割2011

    • Author(s)
      窪田直人,窪田哲也,井上真理子,岩村智勝,佐藤寛之,林高則,高本偉碩,山内敏正,植木浩二郎,門脇孝
    • Organizer
      第32回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      淡路
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] Impaired Insulin Signaling in the Endothelial Cells Reduces Insulin-Induced Glucose Uptake by the Skeletal Muscle2011

    • Author(s)
      Naoto Kubota, Tetsuya Kubota, Hiroki Kumagai, Mariko Inoue, Toshimasa Yamauchi, Kohjiro Ueki and Takashi Kadowaki
    • Organizer
      71th American Diabetes Association's Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      San diego, USA
    • Year and Date
      2011-06-27
  • [Presentation] 肝臓の糖・脂質代謝におけるIPS1、IRS2の役割2011

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Presentation] 血管から糖尿病へ~インスリン抵抗性と血管障害の新しい知見~2011

    • Author(s)
      窪田直人
    • Organizer
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      札幌(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi