• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

難治性川崎病における血小板蛋白の網羅的解析と新しい標的治療のための萌芽的検討

Research Project

Project/Area Number 23659526
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

浜岡 建城  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60189602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 明宏  京都府立医科大学, 医学部, 研究員 (50313854)
秋岡 親司  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60598093)
小澤 誠一郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40405246)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords血小板 / マイクロバーティクル / プロテオミクス / 質量分析 / 川崎病
Outline of Annual Research Achievements

川崎病のIVIG不応に代表される難治性病態には血小板の数的・質的異常が関与していると考えられる。無核細胞である血小板では、蛋白の発現調節は転写レベルでは無く主に転写後に制御されるため、動態解析には蛋白レベルの検討が必要である。そこで難治性病態に関わる候補分子群の選定を目的に、川崎病患者の血小板蛋白をネイティブ電気泳動および質量分析を用いてプロファイリングする。特に本研究では2年間をかけて同様の方法で特に血小板マイクロパーティクル(PMP)タンパク質の特徴分析を中心として、血小板蛋白のプロファイルを完成させ、IVIG不応に関する分子候補の選定を目的とした。
PMP蛋白質の特徴分析のためには、ナノHPLC分離によるショットガンプロテオミクス手法を使用し、引き続いてLTQオービトラップXLによる質量分析が行われた。使用した分析プラットフォームはすでに報告されている通り、標準的なショットガン法とともに低分子質量および低量の蛋白質道程を改善するための濃縮化システムである。
対象成人例での血液検体は、①血小板の単離と全血マイクロパーティクルの生成、②蛋白質の沈殿物、③溶液中での消化、④ハイドロゲル ナノ粒子培養、⑤ナノHPLC-MS/MS分析、⑥データベース検索および蛋白質同定、の順に検討された。ナノ粒子濃縮と溶液中消化によって、結果的に603の蛋白質グループが同定された。
今回の研究では血液サンプルからPMP蛋白質の特性分析に向けた迅速で簡単なプロトコルを確立した。今後さらに、川崎病例の各病態での血小板蛋白動態を検討し、その意義を検討する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Efficacy of immunoglobulin plus prednisolone for prevention of coronary artery abnormalities in severe Kawasaki disease (RAISE study): a randomised, open-label, blinded-endpoints trial.2012

    • Author(s)
      Kenji Hamaoka
    • Journal Title

      Lancet

      Volume: 379(9826) Pages: 1613-20

    • DOI

      doi:10.1016/S0140-6736

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A genome-wide association study identifies three new risk loci for Kawasaki disease.2012

    • Author(s)
      Hamaoka K
    • Journal Title

      Nat Genet

      Volume: 44(5) Pages: 517-521

    • DOI

      doi: 10.1038/ng.2220.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 川崎病における血管炎部位のマクロファージ様平滑筋出現機構の解明―M-CSF受容体を中心として2012

    • Author(s)
      丹羽陽子
    • Organizer
      第48回日本小児循環器学会総会・学術集会
  • [Presentation] Experimetal Study on Etiological Participation of Oxidative Stress in Vasculitis by Kawasaki Disease.2012

    • Author(s)
      Yahata T
    • Organizer
      The 46th Annual Meeting of the Association for European Paediatric Cardiology

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi