2011 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23659551
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
宇谷 厚志 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10292707)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 文秀 長崎大学, 大学病院, 講師 (10333519)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2013-03-31
|
Keywords | ケロイド / マウス / バーシカン / コラーゲン / 動物モデル |
Research Abstract |
ケロイドは単純切除では再発が極めて多い疾患であり、機能障害のみならず瘙痒・疼痛、外見上の問題などが患者のQOLを低下させている難治性疾患である。ケロイドの最大の特徴は細胞外マトリックス(Extracellular Matrix:ECM)が過剰に沈着することだが、正常皮膚創傷治癒過程とは沈着するECMの種類が大きく異なっている。今研究ではケロイド病変部由来の細胞(KL細胞)のECM過剰産生の機序を詳細に調べる。同時にKL細胞を用いてモデル動物を作製し、ケロイド治療への創薬に役立てることを目的とする。H23年度での研究計画と実績1.ケロイド組織の採取ならびにKL細胞の樹立。 複数の組織、初代培養細胞を用いることで研究データの精度を増す。このため、この1年間で5例の患者から病変部位由来の初代培養細胞を確立した。2.KL細胞のECM産生能力を検討する。まずは、マイクロアレイにて、マトリックス全般の発現増加を解析した。 特にコンドロイチン硫酸をもつプロテオグリカンであるバーシカンの産生増強へのシグナルに焦点をあて、検討した。そのため、バーシカンプロモーター活性、RT-PCR等により解析し、病変部、病変部由来培養細胞の両者でバーシカン転写活性の増強を見出した。またサイトカイン等のスクリーニングによりIL-1bが産生抑制することが判明した。 3. KL細胞をnudeマウスに移植する方法論・評価法の確立。このためには、コラーゲンスポンジをscaffoldとして使うのが最も効率よくケロイド病変部位のバーシカン過剰沈着をマウスの皮下で再現できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マトリックス産生増加を証明し、とくにバーシカン増加をあきらかにした。さらに患者由来の培養細胞を用いて、マウスでのケロイド作成というモデルを確立できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
In vitroでバーシカン抑制効果のあったサイトカインをケロイドモデルマウスに直接投与を行い、マトリックス沈着抑制効果をex vivoで検討するという段階にきた。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
H24年度では、ケロイドスポンジの細胞外マトリックス産生をアレイにより解析しその再現性を検討する。Ex vivoモデル、培養細胞への複数のサイトカイン、シグナル阻害剤の添加をおこない、バーシカン沈着の抑制効果を検討する(125万円)。バーシカンならびに細胞外マトリックスの沈着・発現をマウス皮膚創傷治癒過程で免疫組織染色、RT-PCRにて検証しケロイドの発生病理解明への手がかりとする(100万円)。
|
Research Products
(4 results)