• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

熱ショック転写因子は血管再生治療の新規標的分子になり得るか?

Research Project

Project/Area Number 23659615
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

美甘 章仁  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30372709)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 正幸  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60420519)
Keywords骨髄幹細胞 / 血管新生 / 虚血
Research Abstract

本年度は、熱ショック転写因子 (HSF1) 欠損(KO)および Wild type(WT)マウスの下肢虚血モデルを作製して、両者を比較・検討した。WTマウスと比較して、KOマウスの虚血下肢では血流量回復の低下と毛細血管密度の減少が認められ、虚血組織での血管新生が低下することが分かった。次に、FACS解析にて虚血3日後の末梢血中のSca-1陽性幹細胞を定量することで、骨髄幹細胞の動員を評価した。虚血前と比べてWTマウスでは幹細胞の動員が認められたが、KOマウスでは認められなかった。また、虚血1日後に骨髄細胞(CFSE蛍光標識)を経静脈的に投与し、虚血組織中のCFSE陽性細胞を組織学的に解析することで、集積を評価した。KOマウスの骨髄細胞を投与した際には、WTマウスの場合と比較して、集積細胞数が減少していた。最後に、骨髄キメラマウス作製後に虚血組織での血管新生を評価した。骨髄がWTマウスの場合と比較して、KOマウスの骨髄に置換したWTマウスでは血流量の回復が低下していた。一方で、骨髄がKOマウスの場合と比較して、WTマウスの骨髄に置換したKOマウスでは血流量の回復が増強した。以上から、HSF1-KOマウスでは骨髄幹細胞の末梢血への動員や虚血組織への集積が抑制され、虚血組織での血管新生が低下することが示された。
以上の結果より、HSF1は骨髄幹細胞の動態制御を介して、虚血組織における血管新生に寄与することが示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Heat shock factor 1 contributes to ischemia-induced angiogenesis by regulating the mobilization and recruitment of bone marrow stem/progenitor cells2012

    • Author(s)
      Masayuki Kubo
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e37934

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0037934

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス下肢虚血モデルでの血管新生および骨髄幹細胞の動態制御における熱ショック転写因子HSF1の役割2012

    • Author(s)
      久保正幸
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20120612-20120614
  • [Presentation] 熱ショック転写因子HSF1欠損マウスでは骨髄幹細胞の動態が障害されることで、虚血組織での血管新生が低下する2012

    • Author(s)
      久保正幸
    • Organizer
      第53回日本生化学会中国・四国支部例会
    • Place of Presentation
      岡山大学創立五十周年会館(岡山)
    • Year and Date
      20120518-20120518

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi