• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

抗がんナノ粒子製剤の効果を増強するマクロファージ制御技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23659635
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小田 竜也  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20282353)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsがん治療 / 磁性ナノ粒子 / マクロファージ / クロドロネートリポソーム / DDS
Research Abstract

抗がんナノ粒子は低分子化合物、遺伝子ベクター、snRNA、放射性物質等を内包し、それぞれの抗腫瘍薬剤の効果発現を底上げする新たなDrug delivery system(DDS)の形態として注目されているが、腫瘍に到達する前に肝臓Kupffer細胞を中心とする組織マクロファージに捕捉されてしまう弱点がある。本提案は、患者の細網内皮系を一時的に抑制する事によって、抗がんナノ粒子の腫瘍への集積量を高める、という独自のアイデアである。 この仮説を証明するために、リポソーム化クロドロネートをヌードマウスに投与してマクロファージを一時的に消去し、2日後にPEG化リポソーム製剤であるドキシルを1.25, 2.5 and 5.0 mg/kgの量で投与した。Kupffer細胞が消去された結果として、ドキシルの肝臓への非特異的集積は36%から26%に減り、 それに呼応する様にドキソルビシンの血清中濃度は1.25 mg/kg投与群の1日目において3倍 (11 → 33 μg/mL) に増えた。さらに、腫瘍へのドキシルの集積は0.78 から3.0 μg/g-tissueと4倍に増え、 ドキシルによる腫瘍抑制効果も増強され、24日目の腫瘍体積も751mm3 から482 mm3に縮小した。 結論として、クッパー細胞を抑制する治療戦略は抗がんナノ粒子であるドキシルと血中濃度を高める事が証明され、様々なナノ粒子製剤を使った抗癌治療に汎用出来る基幹技術になる可能性を示せた。本成果は国際誌に掲載済みである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

目的とした独自の仮説を1年で証明する事ができ、国際誌への発表を終えた。肝臓のKupffer細胞を一時的に除去してからナノ粒子製剤を投与する方法は、各種の治療薬に方汎用出来る基幹技術になる可能性を示せた。

Strategy for Future Research Activity

H23年度の成果は皮下腫瘍を対象に行なったものであるが、多発肝転移、腹膜播種等のより臨床がんに近い動物モデルにおける、マクロファージ抑制による抗がんナノ粒子製剤の増強効果を確認する。また、ハーセプチン、セツキシマブ等の比較的分子量の大きい抗体治療薬も、肝臓のKupffer細胞を初めとする細網内皮系に取り込まれて腫瘍への送達が妨げられている可能性がある。これら、ある程度治療効果が確かめられている抗体薬に先立ちクロドロネートリポソームを先行投与して効果の増強を確認する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

クロドロネートリポソームの先攻投与が抗がんナノ粒子製剤のDDSに高いブースト効果をもたらす事を証明出来た。ハーセプチン、セツキシマブ等の比較的分子量の大きい抗体治療薬も、肝臓のKupffer細胞を初めとする細網内皮系に取り込まれて腫瘍への送達が妨げられている可能性がある。これら、ある程度治療効果が確かめられている抗体薬に先立ちクロドロネートリポソームを先行投与して効果の増強を確認する。H24度は、様々な治療薬とマクロファージ消去の組み合わせを解析して行く計画で、H24年度の研究費は、この抗体薬、動物の購入に充当する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Pharmacologic advantages of negative-balance isolated pelvic perfusion: achievement of intensive exposure of the pelvis to platinum without systemic leakage2012

    • Author(s)
      Murata S, Onozawa S, Oda T, Mine T,Ueda T, Kumita S, Nomura K
    • Journal Title

      Radiology

      Volume: 262 Pages: 503-10

    • DOI

      DOI:10.1148/radiol.11102453

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective Delivery of Chemotherapeutic Nanoparticles by Depleting Host Kupffer Cells.2012

    • Author(s)
      Ohara Y,Oda T, Yamada K, Hashimoto S, Akashi Y, Miyamoto R, Kobayashi A, Fukunaga K, Sasaki R, Ohkochi N.
    • Journal Title

      International Journal of Cancer

      Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and magnetic properties of platelet γ-Fe2O3 particles for medical applications using hysteresis-loss heating.2012

    • Author(s)
      Kishimoto M, Minagawa M, Yanagihara H, Oda T,Ohkochi N, Kita E.
    • Journal Title

      J Magnetism and Magnetic Materials

      Volume: 324 Pages: 1285-1289

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Histopathological significance of CD44+/CD24+/ESA+ cells in clinical pancreatic cancer2011

    • Author(s)
      Yusuke Ohara, Tatsuya Oda, Keiichi Yamada, Shinji Hashimoto, Yoshimasa Akashi, Ryoichi Miyamoto, Akihiko Kobayashi, Kiyoshi Fukunaga, Ryoko Sasaki, Nobuhiro Ohkohchi
    • Organizer
      第70回 日本癌学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011年11月3日
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 癌焼灼治療用強磁性酸化鉄粒子2011

    • Inventor(s)
      柳原 英人、喜多 英治、小田 竜也、岸本 幹雄
    • Industrial Property Rights Holder
      筑波大学
    • Industrial Property Number
      特許: T10P064TU
    • Filing Date
      2011年08月01日
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 癌焼灼治療用強磁性酸化鉄粒子の製造方法2011

    • Inventor(s)
      柳原 英人、喜多 英治、小田 竜也、岸本 幹雄
    • Industrial Property Rights Holder
      筑波大学
    • Industrial Property Number
      特許: T10P065TU
    • Filing Date
      2011年08月01日
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 新規な癌焼灼治療用強磁性酸化鉄粒子2011

    • Inventor(s)
      柳原 英人、喜多 英治、小田 竜也、岸本 幹雄
    • Industrial Property Rights Holder
      筑波大学
    • Industrial Property Number
      特許: T10P066TU
    • Filing Date
      2011年08月01日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi