• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

肺扁平上皮癌に対するFGFR抑制ベクター遺伝子治療

Research Project

Project/Area Number 23659666
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

伊達 洋至  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60252962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黄 政龍  公益財団法人田附興風会, その他部局等, その他 (10271511)
園部 誠  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00432378)
KeywordsFGFR / shRNA / アデノウィルス / ベクター / 遺伝子治療
Research Abstract

in vitro及び in vivoの遺伝子治療実験を行った.まずFGFR2高発現癌細胞株に対して,FGFR2抑制ベクターによるin vitro遺伝子治療実験を行い、real-time RT-PCRによるFGFR遺伝子発現定量とWestern BlotによるFGFR蛋白発現定量によりノックダウン効率を評価した.そして,MTTアッセイによる腫瘍細胞障害性定量と,フローサイトメーターによる細胞周期解析により,FGFR2抑制ベクターの抗腫瘍効果を評価する.更に実験動物におけるin vivo遺伝子治療実験も精力的に行った.ヌードマウスに,FGFR2高発現癌細胞株または外科的切除腫瘍組織を移植し,担癌モデルの作製を作製し、ベクター投与法としては,まず腫瘍内への直接注入法を,次に気道内吸入法を検討した.real-time RT-PCRによる標的遺伝子発現の定量と免疫組織化学法とWestern Blotによる標的蛋白発現の定量により,FGFR2抑制ベクターのノックダウン効率の評価をした.そして,腫瘍体積の定時的測定,免疫組織化学法によるKi67増殖指数と血管新生の評価,TUNEL法によるアポトーシス評価などを行い,更に肺・肝臓への遠隔転移や生命予後の検討も行い,FGFR2抑制アデノウィルスベクターによる抗腫瘍効果を総合的に評価できた。.そして,ELISAによるサイトカイン発現定量で生化学的・免疫学的評価も行い,臨床応用可能なFGFR2抑制アデノウィルスベクターの開発を目指してゆく。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Snail expression is associated with a poor prognosis in malignant pleural mesotheliomas.2013

    • Author(s)
      309. Kobayashi M, Huang CL, Sonobe M, Kikuchi R, Ishikawa M, Imamura N, Kitamura J, Iwakiri S, Itoi K, Yasumizu R, Date H.
    • Journal Title

      Ann Thorac Surg

      Volume: 95 Pages: 1181-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Japan-Multinational Traial Organization. Prognostic factors after complete resection of pN2 non-small cell lung cancer.2013

    • Author(s)
      319. Sonobe M, Date H, Wada H, Okubo K, Hamakawa H, Teramukai S, Matsumura A, Nakagawa T, Sumitomo S, Miyamoto Y, Okumura N, Takeo S, Kawakami K, Aoki M, Kosaka S
    • Journal Title

      J Thorac Cardiovasc Surg

      Volume: 146 Pages: 788-95

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi