• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

iPS細胞由来心筋細胞移植の臨床応用を目指した基盤技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23659669
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西 宏之  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00529208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤 芳樹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00243220)
倉谷 徹  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授 (90448035)
宮川 繁  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70544237)
吉川 泰司  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40570594)
福嶌 五月  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80596867)
KeywordsiPS細胞 / 心筋細胞シート / 心筋梗塞 / 心不全
Research Abstract

ヒトiPS細胞を培養し、新開発した方法で心筋細胞への分化を誘導したところ90%程度の細胞が自己拍動し心筋細胞に特異的な表面抗原を発現した。iPS細胞由来心筋細胞より温度感応性培養皿を用い細胞シートを作成しヌードラット心筋梗塞モデルに移植、経時的な電気生理学的検討心機能の推移を観察。iPS細胞由来心筋細胞シートと新生仔心筋細胞シートは移植後3日、電気生理活性の認められなかった梗塞巣に生理活性が観察されるようになり同時期に心機能が改善。比較群として線維芽細胞シート、筋芽細胞シートを同ラットに移植したが、レシピエント心との電気的統合は起こらず心筋細胞シートと比較して心機能改善率も低値だった。iPS細胞由来心筋細胞シートはラット梗塞心に生着しin vivoにおいて同細胞はサルコメア構造を有しておりデスモゾームを介し細胞同士が接着し生着が観察された。同様に、マウスiPS由来心筋細胞シートを慢性梗塞ヌードラット梗塞領域に移植した。移植後2週間目の個体を移植したiPS細胞由来心筋細胞シートに放射光を照射し、actin/myosinの構造体の有無、in vivoにてactin/myosinが重合し、iPS由来心筋細胞がin vivoで機能しているか観察したiPS由来心筋細胞シート移植群では全ての個体でteratomaの形成を認めたが、BL40XUにおけるdiffraction解析ではこのteratomaと梗塞部位の境界領域に心筋回折像が確認できた。標本の免疫組織染色では、teratomaの部位は全てiPS細胞由来で、心筋回折像確認部位に一致して心筋骨格蛋白の発現および横紋構造を示す細胞群の存在が確認された。結果、得られた心筋回折像は移植されたiPS細胞由来であることが証明された。以上より、iPS由来心筋細胞は梗塞心筋への移植後自己拍動を続けこれが心機能の向上に寄与していることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] In Vivo Differentiation of Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiomyocytes.2013

    • Author(s)
      Yu T, Miyagawa S, Miki K, Saito A, Fukushima S, Higuchi T, Kawamura M, Kawamura T, Ito E, Kawaguchi N, Sawa Y, Matsuura N.
    • Journal Title

      Circ J

      Volume: Vol.77 Pages: 1298-1306

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-12-0977

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bioengineered myocardium derived from induced pluripotent stem cells improves cardiac function and attenuates cardiac remodeling following chronic myocardial infarction in rats.2012

    • Author(s)
      Miki K, Uenaka H, Saito A, Miyagawa S, Sakaguchi T, Higuchi T, Shimizu T, Okano T, Yamanaka S, Sawa Y.
    • Journal Title

      Stem Cells Transl Med.

      Volume: 1(5) Pages: 430-7

    • DOI

      10.5966/sctm.2011-0038.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Feasibility, safety, and therapeutic efficacy of human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocyte sheets in a porcine ischemic cardiomyopathy model.2012

    • Author(s)
      Kawamura M, Miyagawa S, Miki K, Saito A, Fukushima S, Higuchi T, Kawamura T, Kuratani T, Daimon T, Shimizu T, Okano T, Sawa Y.
    • Journal Title

      Circulation

      Volume: 11;126(11 Suppl 1) Pages: S29-37.

    • DOI

      10.1161/​CIRCULATIONAHA.111.084343

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of Vascular-Rich Tissue Containing Cardiomyocytes Derived from Human iPS Cells in vivo2012

    • Author(s)
      Kawamura M
    • Organizer
      America Heart Association 2012
    • Place of Presentation
      Los Angeles
    • Year and Date
      20121103-20121107
  • [Presentation] ミニブタ虚血性心筋症モデルに対するヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの治療効果の検討2012

    • Author(s)
      川村 匡
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120612-20120614
  • [Presentation] iPS細胞由来心筋前駆細胞シートによる 重症心不全治療の縦断的開発2012

    • Author(s)
      福嶌五月
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120612-20120614

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi