• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

マルチモダリティ画像融合疑似触覚手術シミュレーションとナビゲーション装置の開発

Research Project

Project/Area Number 23659679
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

鎌田 恭輔  旭川医科大学, 医学部, 教授 (80372374)

Keywordsニューロナビゲーション / 脳幹 / 脳機能画像 / バーチャルリアリティ / フォースフィードバック
Research Abstract

脳幹部近傍病変の手術には、狭い手術野内で重要構造物の位置関係把握と精密かつ、愛護的な操作が必要である。より安全な脳幹近傍部病変の手術のためforce feedbackを伴う詳細な手術シミュレーションとシミュレーション画像とリンクしたニューロナビゲーション装置を開発する。32チャンネル3TMRIを導入し、高い信号・雑音比の脳神経画像、拡散強調画像、機能MRI検査を可能とした。さらに三次元プリンターにMRIデータを転送することで、擬似モデル(ファントム)を作成した。その後ファントムによる高分解能MRIの歪み検証を行い、その測定誤差はおよそ1.0mm程度であった。特に磁場中心部ではその測定誤差は0.5mmとより誤差が少ないことが判明した。WEBカメラにより手術室内に貼り付けたマーカー、天井壁を三次元的に認識させることにより、顕微鏡、手術機器の位置を認識する。本システムはWEBカメラのみであるため、従来法に比べて簡便に位置情報を計測できる。その一方では小型赤外線トラッキング装置も購入し、WEBカメラに加えて、さらに精度の高いナビゲーションを行えるようにした。様々な機能情報などを顕微鏡内スコープに投影もできるように、小型赤外線トラッキング装置により、連続した顕微鏡位置計測も行い、顕微鏡下ナビゲーションも行っている。その一方で手術中のブレインシフト補正のためにハイブリッド手術室にある術中CT画像をナビゲーションに転送することも可能とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

32チャンネル3TMRIを導入し、高い信号・雑音比の拡散強調画像、機能MRI検査を可能とした。さらにPrababilistic mapによる自由度の高いtractographyを作成、ニューロナビゲーション装置に転送可能とした。また、大阪大学と旭川医科大学をインターネット回線で結び、フォースフィードバック機能をもつデバイスを共有して遠隔操作によるバーチャルリアリティ手術を可能とした。また、WEBカメラにより手術室内に貼り付けたマーカー、天井壁を三次元的に認識させることにより、顕微鏡、手術機器の位置を認識する。本システムはWEBカメラのみであるため、従来法に比べて簡便に位置情報を計測できる。その一方では小型赤外線トラッキング装置も購入し、WEBカメラに加えて、さらに精度の高いナビゲーションを行えるようにした。様々な機能情報などを顕微鏡内スコープに投影もできるように、小型赤外線トラッキング装置により、連続した顕微鏡位置計測も行い、顕微鏡下ナビゲーションも行っている。その一方で手術中のブレインシフト補正のためにハイブリッド手術室にある術中CT画像をナビゲーションに転送することも可能とした。今後の課題は擬似触覚を与えるためのデバイスを作成して、より実手術に近いフォースフィードバックを再現できることを目指す。

Strategy for Future Research Activity

①ポリゴン化した融合画像と疑似触覚誘発用デバイスとForce feedbackデバイスによるVR手術。②WEBカメラ認知型Computer Vision, レーザー距離計、赤外線トラッキングなどの複数の装置を組み合わせて、焦点距離を考慮して顕微鏡鏡筒位置、手、手術機具などすべての物体位置登録可能な顕微鏡-ナビゲーション融合装置を作成する。また位置データはワイヤレスによりノート(パッド)型コンピュータ上にナビゲーション画像を表示する。③特殊画像処理1(歪み補正) ナビゲーション装置の課題である脳組織の偏位(brain shift)は、Computer Visionによる基準位置を再登録して術前画像の非線形変換による補正を可能とする。この変形には術前の画像のポリゴン化が応用できる。④特殊画像処理2(電気生理) 脳表写真の非線形テクスチャをナビゲーション画像に貼り付けて、覚醒下手術中ECSマッピング表示、リアルタイム周波数処理による認知課題遂行下ECoGによる脳活動表示などの電気生理モニタリングの描画を行う。⑤特殊画像処理3(白質画像)従来のfiber tracking法に加え、確率論的マップ(Probabilistic map)による脳神経を含む詳細な脳内線維の画像化、⑥特殊画像処理4(脳血流) 術中インドシアニン(ICG)静注による血管の蛍光輝度変化から平均通過時間(MTT)、脳血管床(CBV)の潅流情報を自動計算して、ナビゲーション、顕微鏡に位置登録、表示を可能とする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

顕微鏡接眼レンズ側に作成した三次元データ、2次元データを表示して、自然光画像と融合するようにする予定です。このための光ファイバー、画像投影装置を購入する。

  • Research Products

    (35 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 9 results)

  • [Journal Article] Characteristic profiles of high gamma activity and blood oxygenation level dependent responses in various language areas2013

    • Author(s)
      Kunii N, Kamada K, 他3名
    • Journal Title

      NeuroImage

      Volume: 65 Pages: 242-249

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2012.09.059

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Dynamics of language-related high-gamma activity assessed on a spatially-normalized brain2013

    • Author(s)
      Kunii N, Kamada K, 他4名
    • Journal Title

      Clin Neurophysiol

      Volume: 124(1) Pages: 91-100

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2012.06.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 皮質電波による視覚認知ネットワークの解明2013

    • Author(s)
      鎌田恭輔、他4名
    • Journal Title

      脳神経ジャーナル

      Volume: 22(3) Pages: 178-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integration of corticospinal tractography reduces motor complications after radiosurgery2012

    • Author(s)
      Koga T,Kamada K, 他11名
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      Volume: 83(1) Pages: 129-133

    • DOI

      10.1016/j.ijrobp.2011.05.036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcomes of diffusion tensor tractography-integrated stereotactic radiosurgery2012

    • Author(s)
      Koga T,Kamada K, 他9名
    • Journal Title

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      Volume: 82(2) Pages: 799-802

    • DOI

      10.1016/j.ijrobp.2010.11.046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Publication criteria for evoked magnetic fields of the human brain: A proposal2012

    • Author(s)
      Ozaki I,Kamada K, 他11名
    • Journal Title

      Clin Neurophysiol

      Volume: 123 Pages: 2116-2121

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2012.06.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳皮質電位による認知機能野の局在解析2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔、佐藤正夫
    • Journal Title

      てんかんをめぐって

      Volume: 31 Pages: 51-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳皮質電位による言語・記憶機能野の局在解析2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔, 他4名
    • Journal Title

      てんかん治療研究振興財団研究年報

      Volume: 23 Pages: 47-56

  • [Journal Article] The guidelines for Awake Craniotomy2012

    • Author(s)
      Kayama T, Kamada K (10番目), 他26名
    • Journal Title

      Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)

      Volume: 52(3) Pages: 119-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ruptured aneurysm with delayed distal coil migration requiring surgical treatment2012

    • Author(s)
      Wada H, Kamada K (5番目), 他3名
    • Journal Title

      Neurologia medico-chirurgica (Tokyo)

      Volume: 52(6) Pages: 439-442

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳神経外科診療の実績作りに脳血管内治療医は貢献しているか?2012

    • Author(s)
      和田 始、 鎌田恭輔 (9番目)、他7名
    • Journal Title

      脳卒中の外科

      Volume: 40(5) Pages: 317-321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳機能画像に基づいた脳神経外科手術  V.手術支援としてのニューロイメージング2012

    • Author(s)
      安栄良悟、鎌田恭輔 (8番目)、他6名
    • Journal Title

      The Mt.Fuji Workshop on CVD  イメージテクノロジーの進歩と脳卒中治療

      Volume: 30 Pages: 95-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳磁図の臨床応用に関する文献プレビュー(第2報):小児疾患2012

    • Author(s)
      白石秀明、鎌田恭輔 (5番目)、他9名
    • Journal Title

      臨床神経生理学

      Volume: 40(4) Pages: 203-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳磁図の臨床応用に関する文献プレビュー(第2報):虚血性脳血管障害2012

    • Author(s)
      露口尚弘、鎌田恭輔 (2番目)、他11名
    • Journal Title

      臨床神経生理学

      Volume: 40(4) Pages: 195-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳皮質電位と機能的MRIによる言語・記憶機能ダイナミクス2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔、他5名
    • Journal Title

      Brain and Nerve

      Volume: 64(9) Pages: 1001-1012

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳機能の画像化による脳神経外科手術の未来2013

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第17回ニューロイメージングカンファレンス
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2013-01-26
    • Invited
  • [Presentation] 脳腫瘍摘出法と後療法2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第5回日本癌治療アップデート教育コース
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-09-16
    • Invited
  • [Presentation] 知識・技術・経験の共有による機能モニタリング脳神経外科手術2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第15回日本病院脳神経外科
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2012-07-14
  • [Presentation] 機能解剖と神経画像の応用によるADOVANCED NEUROSURGERY2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      弘前脳疾患臨床セミナー
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      2012-06-29
    • Invited
  • [Presentation] 皮質脳波による視覚認知ネットワークの解明2012

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第32回日本脳神経外科コングレス
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2012-05-12
    • Invited
  • [Presentation] Spatial and temporal dynamics of language-related and face recognition brain functions by electrocorticogram and MEG

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      The 8th Asia Pacific Symposium on Neural Regeneration
    • Place of Presentation
      Taipei,Taiwan
    • Invited
  • [Presentation] 脳神経外科手術 前頭葉機能マッピングと解剖

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第4回お茶の水Neuroimaging Conference -ONIC-
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] State-of-the-art Neuroimaging and Intraoperative monitoring for maximal tumor resection

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第2回北海道探索病理学研究シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Invited
  • [Presentation] Imaging and decoding of semantic responses related to visual stimuli by electrocorticogram

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      BMI Osaka 2012
    • Place of Presentation
      大阪
    • Invited
  • [Presentation] 脳皮質電位と白質画像融合による顔・表情認知システムの解明

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      新学術領域研究「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」班会議
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾市
    • Invited
  • [Presentation] プラークイメージおよびICG血管撮影による血管壁特徴視覚化

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第37回日本脳卒中学会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] BMI and ECoG

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      CME2012
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] 脳機能画像と多チャンネルelectrocorticogram融合による言語機能関連BMIの開発

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      さきがけ「脳情報の解説と制御」第7回領域班会議
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] 脳皮質電位による言語・記憶機能野の局在解析

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第27回生体・生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] 脳皮質電位による脳機能解読の臨床応用への可能性

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第71回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] Imaging and decoding of semantic responses related to visual stimuli by electrocorticogram

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      43rd NIPS International Symposium
    • Place of Presentation
      岡崎
  • [Presentation] ECoGによる顔-文字-図形認知ダイナミクス

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      第42回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 脳機能画像と多チャンネルelectrocorticogram融合による言語機能関連BMIの開発

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      さきがけ「脳情報の解説と制御」第8回領域班会議
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] 脳機能画像と多チャンネルelectrocorticogram融合による言語機能関連BMIの開発

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      さきがけ「脳情報の解説と制御」研究領域 第2期生発表会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] Characteristics of vessel walls and blood flow by multi-modality imaging for vascular surgery

    • Author(s)
      鎌田恭輔
    • Organizer
      JOINT NEUROSURGICAL CONVENTION 2013
    • Place of Presentation
      ハワイ

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi