• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

進化分子工学と先端接着技術の応用による脊髄損傷の新たな治療法開発への挑戦

Research Project

Project/Area Number 23659723
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 雅人  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (20379754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 靖弘  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (90281162)
高畑 智宏  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (80571223)
Keywordsバイオテクノロジー / 可視光硬化型ゼラチン / 脊髄損傷
Research Abstract

本研究では、可視光硬化型ゼラチンを用いた脊髄損傷の新たな治療法の効果を検討した。動物実験で脊髄損傷部位に可視光硬化型ゼラチンと成長因子を併用し脊髄損傷による機能損傷の改善を認めた。さらに、コラーゲン結合因子を付加した特殊な成長因子を併用することで成長因子がゼラチン内により効果的に留まることでより優れた治療効果を認めた。これまでに脊髄およびその周囲の特殊な環境に適した生体材料は存在しなかったが、本研究によって可視光硬化型ゼラチンの脊髄損傷治療への可能性が実証された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] SAPHO症候群2012

    • Author(s)
      田中雅人
    • Journal Title

      MB Orthopaedics

      Volume: 25 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 化膿性脊椎炎の病態と治療2012

    • Author(s)
      田中雅人
    • Journal Title

      整形外科看護

      Volume: 17 Pages: 722-728

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DVRとSegmental pedicle screwを用いた思春期特発性側弯症における椎体回旋変形の矯正2012

    • Author(s)
      田中雅人
    • Organizer
      第85回日本整形外科学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-05-17
  • [Presentation] Strategy for spinal sagittal deformity

    • Author(s)
      Masato Tanaka
    • Organizer
      AO Spine Advance Deformity Course
    • Place of Presentation
      中国
    • Invited
  • [Book] アトラス骨・関節画像診断 5 脊椎・脊髄2012

    • Author(s)
      田中雅人
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      中外医学社
  • [Book] 整形外科臨床パサージュ2012

    • Author(s)
      田中雅人
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      中山書店
  • [Remarks] 岡山大学病院整形外科 脊椎・脊髄グループ

    • URL

      http://www.onitaiji.com/spine/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi