• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

時間差、音圧差、時間差・音圧差取引による補聴器、人工内耳の両耳聴の研究

Research Project

Project/Area Number 23659802
Research Institution独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

Principal Investigator

加我 君孝  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 臨床研究センター(政策医療企画研究部), 名誉センター長 (80082238)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords医療・福祉 / 臨床
Research Abstract

両耳聴力について、両側高度難聴者に対して、補聴器と人工内耳の左右耳の組み合わせを、(1)両側気導補聴器、(2)片側気導補聴器vs反対側人工内耳、(3)両側人工内耳に分けて、a.両耳時間差認知能力、b.両耳音圧差認知能力、c.時間差・音圧差取引について成立するか否かを研究した。本年度はRION社製の自動方向感検査装置を用いた。さらに言語音の認知を、a.単音節、b.単語、c.文章に分けて単耳聴と両耳聴のそれぞれに分けて、その能力を評価した。その結果、(1)両側気導補聴器症例は両耳時間差も音圧差も時間差・音圧差取引も成立することがわかった。語音認知も片耳より両耳の方が向上することがわかった。(2)片耳気導補聴器、反対側人工内耳症例では、3つの検査法のうち、両耳音圧差だけで成立することがわかった。ただし、語音の認知は単音節も単語も文章も両耳聴の方が向上した。(3)両耳人工内耳症例でも3つの検査法のうち、両耳音圧差のみ成立した。語音の認知は単音節も単語も文章も両耳人工内耳では必ずしも向上しないことがわかった。本年度の研究の結果、人工内耳による両耳聴は両耳時間差よりも両耳音圧差によって成立することがわかった。すなわち、人工内耳は蝸牛神経を刺激するものであるが、蝸牛神経のすべてを刺激するものではなく、人工内耳装用者にとっては部分的な蝸牛神経障害とみなすことができよう。補聴器だけの装用では両耳時間差の能力が保たれるのに対し、人工内耳では片耳装用でも両耳装用でもそのようにはならないことが今回世界に先駆けて証明することができた。補聴器と人工内耳の組み合わせで、なぜ語音認知が向上するかその機序の証明は次年度の研究目標である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究はRION社製の自動方向感検査を用いたため限界があった。近く新しい両耳聴の測定装置を使える見込みであり、より正確な両耳聴検査が可能な見込みである。

Strategy for Future Research Activity

人工内耳患者については、術前の(1)裸耳、(2)両耳気導補聴器下に方向感が成立するか調べる。術後の(3)片耳補聴器、反対側人工内耳装用、(4)両耳人工内耳装用についても方向感が成立するか調べることで、人工内耳下の両耳聴の中枢機序をさらに解明する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究成果を発表するための学会への参加費並びに旅費、検査に必要な消耗品等で使用する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influence of aging over 10 years on auditory and vestibular functions in three patients with auditory neuropathy.2011

    • Author(s)
      Masuda K, Kaga K
    • Journal Title

      Acta Otolaryngologica

      Volume: 131 Pages: 562-568

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Auditory agnosia due to long-term severe hydrocephalus caused by spina bifidaspecific auditory pathway versus nonspecific auditory pathway.2011

    • Author(s)
      Zhang Q, Kaga K, Hayashi A
    • Journal Title

      Acta Otolaryngologica

      Volume: 131 Pages: 787-792

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討2011

    • Author(s)
      赤松裕介、尾形エリカ、廣田栄子、加我君孝、山岨達也
    • Journal Title

      Audiology Japan

      Volume: 54 Pages: 86-94

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Influence of aging over 10 years on auditory and vestibular functions in three patients with auditory nerve disease or auditory neuropathy.2011

    • Author(s)
      Masuda T, Kaga K
    • Organizer
      XXII IERASG Biennial Meeting 2011
    • Place of Presentation
      ロシア
    • Year and Date
      2011年6月28日
  • [Presentation] 読話を早期に自習したモヤモヤ病による両側側頭葉出血後の聴覚失認の62歳女性例2011

    • Author(s)
      新正由紀子、蔵内隆秀、加我君孝
    • Organizer
      第112回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2011年5月21日
  • [Presentation] 二分脊髄と難聴2011

    • Author(s)
      力武正浩、加我君孝
    • Organizer
      第112回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2011年5月20日
  • [Presentation] 当科補聴器外来からみた高齢期における語音弁別能力の変化2011

    • Author(s)
      竹腰英樹、加我君孝、南修司郎、藤井正人
    • Organizer
      第112回日本耳鼻咽喉科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都市)
    • Year and Date
      2011年5月19日
  • [Presentation] Drowning sccident of 7-years-old girl with cochlear implant in pool of elementary school for normal hearing children2011

    • Author(s)
      Kaga K
    • Organizer
      The 11th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head and Neck Surgery
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル(神戸市)
    • Year and Date
      2011年12月8日
  • [Presentation] 超磁歪式骨導端子と磁気コイル式骨導端子を用いたハイブリッド骨導補聴器の試作器開発について2011

    • Author(s)
      竹腰英樹
    • Organizer
      第21回日本耳科学会総会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2011年11月24日
  • [Presentation] Auditory agnosia and lip-reading2011

    • Author(s)
      Shinjo Y, Kurauchi T, Kaga K
    • Organizer
      The 8th Asia Pacific Symposium on Cochlear Implants and Related Sciences
    • Place of Presentation
      韓国
    • Year and Date
      2011年10月25日
  • [Book] 感覚器[視覚と聴覚]と社会とのつながり―見るよろこび、聞くよろこび―2011

    • Author(s)
      加我君孝
    • Total Pages
      136-155
    • Publisher
      日本学術協力財団
  • [Book] 母子保健ハンドブック20112011

    • Author(s)
      加我君孝
    • Total Pages
      68-72
    • Publisher
      母子保健事業団
  • [Book] Clinical Neuroanatomy2011

    • Author(s)
      Hans J Ten Dounkellar, Kaga K
    • Total Pages
      834
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kankakuki.go.jp/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi