2011 Fiscal Year Research-status Report
加齢黄斑変性症を標的とした新規遺伝子治療技術の開発
Project/Area Number |
23659813
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
佐々木 均 長崎大学, 大学病院, 教授 (00170689)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 遺伝子デリバリー / 加齢黄斑変性症 / γ-polyglutamic acid |
Research Abstract |
加齢黄斑変性症治療薬として、VEGFのsiRNAをコードしたpDNAと高分子カチオンの複合体に特殊な高分子を被膜した安全で高効率の新規眼科用遺伝子ベクターの開発を目的とした。モデルとしてホタルルシフェラーゼをコードしたpDNA (pCMV-Luc)とカチオン性高分子であるpolyethylenimine (PEI)を結合させたカチオン性複合体(pDNA/PEI:PEI複合体)を調製した。さらに、γ-polyglutamic acid (γ-PGA)を混合させて、新規遺伝子ベクター(pDNA/PEI/γ-PGA:PGA複合体)の構築を試みた。各成分の混合比と調製プロセスを最適化することで、ナノサイズの安定なアニオン性の複合体を構築することに成功した。 作製した各複合体をヒト網膜由来細胞ARPE-19細胞に添加し、遺伝子発現効率および細胞障害性について検討した。その結果、PEI複合体は高い遺伝子発現効果を示したが、細胞障害性も認められた。一方、PGA複合体はPEI複合体に匹敵する遺伝子発現効果を示しながら、細胞障害性は示さなかった。また、日本白色家兎の眼球から抽出した硝子体と各複合体を混合した結果、PEI複合体は硝子体成分との凝集および白濁が認められたが、PGA複合体では認められなかった。 In vivoにおける遺伝子導入効率を検討するために、各複合体を日本白色家兎に硝子体内投与し、24時間後の網膜中の遺伝子発現量について定量解析した。PEI複合体およびPGA複合体のいずれも高い遺伝子発現効果を示したが、特にPGA複合体での遺伝子発現量はPEI複合体と比較して高かった。 以上のように、我々は本年度の研究によって、高い遺伝子導入効率と安全性を兼ね備えた画期的な眼科疾患用遺伝子ベクターの開発に成功した。これらの結果は、遺伝子ベクターの臨床応用に有益な情報であると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた平成23年度の研究実施計画をほぼ達成しているため、概ね順調に進展していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度も、当初予定していた研究計画に従い研究を実施する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度配分が予定されている研究費については、消耗品費および旅費として使用する予定である。
|