• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

骨形成活性を有する新規ペプチドの創生:ペプチドのRANKL結合部位の同定

Research Project

Project/Area Number 23659867
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

青木 和広  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (40272603)

KeywordsRANKL / 逆シグナル / 骨形成促進 / ペプチド / 構造生物学
Research Abstract

23年度にはRANKLに結合するW9ペプチドよりさらに強力な骨形成促進ペプチドを見出したことから、24年度はその骨形成促進作用がRANKLの逆シグナルの強さで説明できるかということを検討した。このことが明らかとなれば、2つのペプチドの骨形成促進作用がRANKLを介して(少なくとも1部は)行われていることになり、当初の計画であるRANKLの細胞外ドメインに結合する部位による違いを見出す意味合いが増すことになる。つまり、2つのペプチドの骨形成促進作用がRANKLを介して行われていることが明らかとなれば、そのシグナルの違いが、RANKLの細胞外ドメインへの結合部位の差で説明できるかを検討する段階に入ることになる。
東京大学医学部付属病院薬剤部との共同研究によりこの2つのペプチドの骨形成促進ペプチドがRANKLの逆シグナルを促進することが明らかとなり、さらにそのシグナルの強さが骨形成促進作用の強さと一致することが明らかとなった。つまり、RANKL逆シグナルが強ければ、骨形成促進作用が強いことが明らかとなったのである。
また、RANKLとの結合親和性の差でRANKL逆シグナルの入り方が異なるのかどうか検討した結果、W9ペプチドとRANKLとの結合親和性と新規RANKL結合ペプチドとRANKLとの結合親和性はほぼ同じであり、骨形成促進作用の強さあるいはRANKL逆シグナルの強度はペプチドのRANKL結合親和性からでは説明できないことが明らかとなった。これらの知見から、今後は、RANKL結合部位と骨形成促進作用との関連を調べていく研究の方向性が与えられた。
さらに、RANKL結合ペプチドのC端をNH2に修飾しないと骨形成活性が発揮されないことが明らかとなり、C末修飾によりRANKL結合部位がどの程度変化するのか、親和性への影響はどの程度あるかなど、今後検討すべき課題を与えられた。

  • Research Products

    (26 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (18 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The local administration of TNF-α and RANKL antagonist peptide promotes BMP-2-induced bone formation.2013

    • Author(s)
      M Khan, K Aoki.
    • Journal Title

      J Oral Biosciences

      Volume: 55 Pages: 47-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The influence of mechanical stimulation on osteoclast localization in the mouse maxilla: bone histomorphometry and finite element analysis.2013

    • Author(s)
      Fujiki K.
    • Journal Title

      Biomech Model Mechanobiol

      Volume: 12 Pages: 325-333

    • DOI

      DOI 10.1007/s10237-012-0401-z

  • [Journal Article] CXCL2 synthesized by oral squamous cell carcinoma is involved in cancer-associated bone destruction.2012

    • Author(s)
      E Oue, K Aoki.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 424 Pages: 456-461

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A structural modulator of tumor necrosis factor type 1 receptor promotes bone formation under lipopolysaccharide-induced inflammation in a murine tooth extraction model.2012

    • Author(s)
      H Nakachi, K Aoki,
    • Journal Title

      European J Pharmacology

      Volume: 679 Pages: 132-138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective inhibition of NF-κB suppresses bone invasion by oral squamous cell carcinoma in vivo.2012

    • Author(s)
      Furuta H.
    • Journal Title

      Int J Cancer

      Volume: 131 Pages: E625-E635

  • [Presentation] A Small Peptide Inhibitor of Inflammatory Bone Resorption Promotes BMP-2-Induced Bone Formation.2013

    • Author(s)
      Khan Masud
    • Organizer
      第86回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] Bone Regeneration Using Gelatin Hydrogel as a Novel Scaffold for a RANKL Antagonist Peptide W9.2013

    • Author(s)
      Md. Abdullah Al Mamun
    • Organizer
      第12回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] TNF-α Antagonist Peptide Increases Ectopic Bone Formation under RANKL-Dependent Mechanism2012

    • Author(s)
      Khan Masud
    • Organizer
      66th JADR
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20121214-20121215
  • [Presentation] OPG mimetic peptide increases bone formation in vitro and in vivo.2012

    • Author(s)
      Alles Neil
    • Organizer
      ASBMR2012
    • Place of Presentation
      Minneapolis USA
    • Year and Date
      20121013-20121015
  • [Presentation] RANKL-antagonist-peptide repairs Critical Bone Defect in Calvariae in mice2012

    • Author(s)
      N Alles, K Aoki.
    • Organizer
      ASBMR2012
    • Place of Presentation
      Minneapolis USA
    • Year and Date
      20121013-15
  • [Presentation] NF-κB p65はSmad4と結合することでBMP2による骨芽細胞分化を抑制する2012

    • Author(s)
      平田-土屋志津
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] p130Casは破骨細胞の機能発現に重要な役割をもつ2012

    • Author(s)
      永井香絵、青木和広.
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20120914-16
  • [Presentation] 埋伏過剰歯の幹細胞の特性について2012

    • Author(s)
      庄井香、青木和広、大谷啓一、下川仁彌太
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20120914-16
  • [Presentation] BMP誘導骨再生におけるゼラチンのペプチド担体としての有用性2012

    • Author(s)
      MMamum、青木和広.
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20120914-16
  • [Presentation] NF-κB1の欠損は非荷重による骨量減少を抑制する2012

    • Author(s)
      中村仁美、NAlles、青木和広
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20120914-16
  • [Presentation] NF-κB2のp100のプロセシングは骨代謝において重要である2012

    • Author(s)
      大澤賢次、青木和広.
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      郡山
    • Year and Date
      20120914-16
  • [Presentation] 骨形成ペプチドW9の作用メカニズム解析2012

    • Author(s)
      古屋優里子、青木和広
    • Organizer
      第30回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120719-21
  • [Presentation] p130Casは破骨細胞の機能発現に関与する2012

    • Author(s)
      永井香絵、青木和広.
    • Organizer
      第30回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120719-21
  • [Presentation] マウス抜歯モデルを用いた骨形成評価法‐骨吸収抑制作用のある薬剤の骨形成促進効果の検討‐2012

    • Author(s)
      青木和広、田村幸彦、大谷啓一.
    • Organizer
      第32回日本歯科薬物療法学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20120630-0701
  • [Presentation] RANKL-Mediated Bone Formation By TNF-alpha Antagonist Peptide2012

    • Author(s)
      M Khan, K Aoki.
    • Organizer
      IADR GENERAL SESSION
    • Place of Presentation
      Iguacu Falls BRAZIL
    • Year and Date
      20120618-23
  • [Presentation] マウス顎骨のローカルストレインが破骨細胞の出現と骨吸収に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      藤木健吾、青木和広
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第121回学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120526-27
  • [Presentation] 咬合異常によるストレスホルモンの上昇が骨密度に与える影響~マウス成長期咬合異常モデルを用いた長管骨骨密度解析~.

    • Author(s)
      清水康広
    • Organizer
      第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] OPG様ペプチドはII型コラーゲンに誘導されたマウス関節炎における骨密度の低下を阻害する.

    • Author(s)
      加藤玄樹
    • Organizer
      第11回日本歯科骨粗鬆症研究会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Book] TNFペプチドアンタゴニストによる骨吸収抑制作用『ペプチド医療の最前線』2012

    • Author(s)
      青木和広
    • Total Pages
      9(65-73)
    • Publisher
      株)シーエムシー出版
  • [Book] 現代歯科薬理学 第5版2012

    • Author(s)
      大谷啓一
    • Total Pages
      6(111-116)
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Remarks] 硬組織薬理学分野 国立大学法人 東京医科歯科大学

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/hpha/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi