2011 Fiscal Year Research-status Report
リンパ浮腫評価に3Dセンサーを導入したリンパ浮腫運動療法プログラムの開発
Project/Area Number |
23660041
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
荒川 千登世 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10212614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥津 文子 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (10314270)
本田 可奈子 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 助教 (60381919)
大辻 裕子 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 助手 (90552638)
糸島 陽子 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70390086)
森 敏 滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40200365)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | リンパ浮腫 / 圧迫下運動療法 |
Research Abstract |
平成23年度は、下肢リンパ浮腫患者に対する圧迫下での運動療法の実態について聞き取りを行った。 リンパ浮腫外来では、一人の患者に対し1回1時間の枠で対応している施設が多い。1時間では、準備から問診・計測・徒手リンパドレナージまでしか行えない。圧迫療法については、弾性ストッキングの採寸や着用の指導、弾性包帯の巻き方の指導をおこなっているが、圧迫下での運動療法はほとんど行われていない。 一方、リンパ浮腫外来を訪れる患者は、就寝前にセルフマッサージをおこない、夜間は弾性ストッキングか弾性包帯を使用、日中は弾性ストッキングを着用している方が多い。しかしながら、運動については普段の生活行動程度であり、圧迫下で積極的に運動を取り入れている方はいなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度にハンディー3Dスキャナーおよび解析ソフトを購入するため、平成23年度の研究費を温存した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度は、運動により収縮する筋群とリンパ液移動のメカニズムに着目した運動プログラムを作成する予定である。 リンパ浮腫患者会「京都ばらの会」「滋賀ばらの会」に参加している、京都大学医学部附属病院、滋賀県立成人病センター、近江八幡市立近江八幡医療センターに受診中の下肢リンパ浮腫患者で、浮腫の状態が良好であり、圧迫下での運動療法が可能であると主治医が判断し、かつ運動療法について承諾が得られた患者50人に対し、圧迫下での運動療法を実施。運動後質問紙を用いて、運動療法の問題点・感想等をモニタリングする。 また、リンパ浮腫のアセスメント(視診・触診・周囲径・3Dスキャナ・インピーダンス・超音波エコー等)を試作運動療法前後に実施する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今回用いる3Dスキャナは、機材も小さく持ち運びも可能で、撮影直後に体積や周囲径が算出でき、また下肢の形状変化のプロセスも3Dモデルにより視覚的に確認することが容易である。周囲径の測定・インピーダンス・超音波エコー等の結果も確認しつつ、さらに3Dスキャナによる体積測定や画像を評価指標として活用することは、より正確なリンパ浮腫評価手法を提案することにつながる。
|