• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

地域高齢者見守りに対する住民意識向上のための教育啓発プログラムの効果評価

Research Project

Project/Area Number 23660108
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

河野 あゆみ  大阪市立大学, 看護学研究科, 教授 (00313255)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津村 智惠子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (40264824)
金谷 志子  大阪市立大学, 看護学研究科, 講師 (00336611)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords地域看護 / 在宅看護 / 高齢者 / 見守り / 住民教育
Research Abstract

地域住民のコミュニティ意識の活性化と「適度な世話焼き」が可能な人間関係づくりは地域高齢者見守り支援には重要である。また、地域住民への高齢者見守りのための意識を啓発する教育プログラムの必要性はあり住民研修が地域で展開されているが、学術的なエビデンスは十分に蓄積されてはいない。 本研究の目的は、地域高齢者見守りへの住民意識の向上を図る参加型教育啓発プログラムを作成し、その効果を評価することである。そのことは、地域住民が高齢者見守りの必要性を主体的に考え、地域見守り活動の活性化につながると考える。 平成23年度は、地域住民における高齢者見守り意識向上のための教育啓発プログラムの枠組みを作成した。本プログラムはその内容は「(1)地域見守り支援の必要性と意義を知る」、「(2)地域見守りの考え方を知る」、「(3)地域見守り訪問の実際を知る」、の3回から構成される。また、プログラム第2回目の「(2)地域見守りの考え方を知る」で活用する視聴覚教材を作成した。この視聴覚教材は、地域包括支援センターなどで高齢者見守り支援を行っている保健福祉専門職等からコンサルテーションを受けながら作成したものである。その内容は、認知症の初期症状として、徘徊や物盗られる妄想を呈した高齢者の変化に近隣住民が気づくというシナリオを作成し、媒体化を図った。なお、教材の長さは約10分であり、タイトルは「ご近所が気づく認知症のサイン」というものである。 今後は作成したプログラム枠組みにしたがって、教材の追加を行うことを計画している。さらには、地域住民の研修に教材等を用いて、プログラムの理解度などの面から効果を評価する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成23年度中にすべての視聴覚教材を完成させ、平成24年度に効果評価を行う予定であったが、プログラム「(3)地域見守り訪問の実際を知る」で活用する予定の視聴覚教材の作成が残っている。教材の大まかな素案は、保健福祉専門職のコンサルテーションを受けながら作成できているが、平成24年度前半にて、教材を完成させ、平成24年度後半においてプログラム評価を行う予定である。以上の経過から、上記区分どおり、達成度を評価する。

Strategy for Future Research Activity

進捗状況について、やや遅れているが、進行は十分取り戻せることは可能である。教材作成を着実に進めているとともに、研究フィールドとなる地域と良好なコミュニケーションを図りながら、プログラム評価を行う準備を進めることが重要である。既に、数年前より、大阪府下のいくつかの地域で見守りに関する住民研修や住民組織づくりなどに関わっており、研究遂行の見通しは明確にたっていると予測する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度も今年度と引き続き、教材作成に研究費を使用する。また、作成したプログラム試案について、実際に地域住民を対象に展開するため、効果を評価するために、展開状況について、録音などを用いて記録する予定である。それらの逐語化にあたってのテープ起こしや資料整理などに研究費を使用することを計画している。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 地域高齢者が安全に生活できるための地域住民による高齢者見守り活動の特徴2012

    • Author(s)
      金谷志子、津村智恵子
    • Journal Title

      大阪市立大学看護学雑誌

      Volume: 8 Pages: 17-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 認知機能低下を想定したAdvance Directiveの作成意義と可能性に関する文献検討2012

    • Author(s)
      濱吉美穂、河野あゆみ
    • Journal Title

      大阪市立大学看護学雑誌

      Volume: 8 Pages: 39-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of a Preventive Home Visit Program in Ambulatory Frail Older People: A Randomized Controlled Traial2012

    • Author(s)
      Kono A, Kanaya Y , Fujita T, Tsumura C, Kondo T, Kushiyama K, Rubenstein LZ
    • Journal Title

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci

      Volume: 67(3) Pages: 302-309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大都市における一人暮らし男性高齢者の地域を基盤とした自立支援プログラムの開発と有効性の評価2012

    • Author(s)
      田高悦子、河野あゆみ、国井由生子、藤田倶子、丸尾智実
    • Journal Title

      日本老年看護学会第16回学術集会

      Volume: 14(2) Pages: 53-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 独居男性高齢者を対象にした食事バランスガイドを用いた健康教育の試み2011

    • Author(s)
      藤田倶子、河野あゆみ、丸尾智実, ほか
    • Journal Title

      日本地域看護学会誌

      Volume: 14(1) Pages: 49-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在宅で老親を介護する未婚子の介護生活への対応と介護観2011

    • Author(s)
      木村千絵、河野あゆみ、金谷志子, ほか
    • Journal Title

      訪問看護と介護

      Volume: 16(8) Pages: 663-668

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新聞報道による在宅介護の破綻による介護事件の特徴:地域特性による介護者や被介護者の属性や家族形態の違い2011

    • Author(s)
      紀和江、河野あゆみ、金谷志子
    • Journal Title

      日本在宅ケア学会誌

      Volume: 14(2) Pages: 95-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 閉じこもり高齢者の事例とケアプランの作成2011

    • Author(s)
      河野あゆみ
    • Journal Title

      Aging&Health

      Volume: 20(3) Pages: 25-27

  • [Presentation] Caregiving view of the unmarried adult child caregiving for elderly parent living at home2011

    • Author(s)
      Kimura C, Kono A, Kanaya Y, Fujita T
    • Organizer
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      Kobe(Japan) Kobe City College of Nursing
    • Year and Date
      2011年7月17~18日
  • [Presentation] Health education using scenarios to understand self-neglect2011

    • Author(s)
      Fujita T, Kono A, Kaji Y, Masuda S, Maehara N,Kanaya Y, Tsumura C
    • Organizer
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      Kobe(Japan) Kobe City College of Nursing
    • Year and Date
      2011年7月17~18日
  • [Presentation] The Process of preventive home visit program in amburatory frail elders2011

    • Author(s)
      Kono A, Kanaya Y,Fujita T, Tsumura C, Kondo T, Kushiyama K, Rubenstein LZ
    • Organizer
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      Kobe(Japan) Kobe City College of Nursing
    • Year and Date
      2011年7月17~18日
  • [Presentation] The revised scale for caregiver self-efficacy in Japanese version:reliability and validity studies2011

    • Author(s)
      Maruo S, Kono A
    • Organizer
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      Kobe(Japan) Kobe City College of Nursing
    • Year and Date
      2011年7月17~18日
  • [Presentation] Effects of program that promotes self care of middle-aged and elderly women with knee pain.2011

    • Author(s)
      Kanaya Y
    • Organizer
      The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • Place of Presentation
      Kobe(Japan) Kobe City College of Nursing
    • Year and Date
      2011年7月17~18日
  • [Presentation] 要支援高齢者における介護保険サービス利用と2年間の身体心理社会的変化2011

    • Author(s)
      河野あゆみ、金谷志子、藤田倶子、津村智惠子
    • Organizer
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • Place of Presentation
      東京 新宿NSスカイカンファレンス
    • Year and Date
      2011年6月15~17日
  • [Presentation] 地域住民に対する認知症啓発活動の長期効果の検討2011

    • Author(s)
      丸尾智実、河野あゆみ
    • Organizer
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • Place of Presentation
      東京 新宿NSスカイカンファレンス
    • Year and Date
      2011年6月15~17日
  • [Presentation] 日常生活動作レベルからみたサービス未利用の要支援高齢者に対する予防訪問の効果2011

    • Author(s)
      河野あゆみ、金谷志子、藤田倶子、津村智惠子
    • Organizer
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      高知 高知市文化プラザかるぽーと
    • Year and Date
      2011年12月2~3日
  • [Presentation] Effects of a preventive home visit program on QoL and care costs in ambulatory frail elders2011

    • Author(s)
      Kono A, Kanaya Y, Fujita T, Tsumura C, Kondo T, Kushiyama K, Rubenstein LZ
    • Organizer
      64rd Annual Scientific Meeting GSA
    • Place of Presentation
      Boston(USA)  John B. Hynes. Vateran Memorial Convention Center
    • Year and Date
      2011年11月17~22日
  • [Book] 公衆衛生看護学2012

    • Author(s)
      津村智恵子、上野昌江編、河野あゆみ(共著)
    • Total Pages
      138-173
    • Publisher
      中央法規出版
  • [Book] 公衆衛生看護学2012

    • Author(s)
      津村智恵子、上野昌江編、金谷志子(共著)
    • Total Pages
      244-253
    • Publisher
      中央法規出版
  • [Book] 地域看護診断(第2版)2011

    • Author(s)
      金川克子、田高悦子編、河野あゆみ(共著)
    • Total Pages
      101-119
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi