• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

次世代オンデマンド型視聴形態のためのコンテンツ配信方式

Research Project

Project/Area Number 23680007
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

義久 智樹  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00402743)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsインターネット高度化 / 衛星通信・放送 / 情報システム / ビデオオンデマンド / ストリーミング
Outline of Annual Research Achievements

設計したコンテンツ配信手法の性能を調査するため、開発した調査用シミュレータで事前調査を行っていたところ、配信環境によって性能が極端に異なるという新たな知見の発見があった。研究遂行上この現象の本質を見極めることは重要であるため、事前調査結果を解析してコンテンツ配信手法を見直したうえで事前調査をやり直した。結果、当初の計画以上の進展が得られた。
項目1)放送側のコンテンツ配信戦略:放送側のコンテンツ配信戦略として、本研究では分割放送技術を用いる。分割放送では、コンテンツのデータを幾つかの部分(ブロック)に分割して放送する。本研究では、これまでの手法に加えてさらに、幾つかのブロックをまとめて放送する手法を考案した。コンピュータシミュレーションにより提案手法の評価を行い、配信環境に適応して、既存手法よりも再生中断時間を短縮できることを確認した。
項目2)通信側のコンテンツ配信戦略:通信側のコンテンツ配信戦略として、本研究では端末伝送技術を用いる。端末伝送では、既にコンテンツの再生を開始している他の再生端末からデータの一部を受信することで、再生中断時間を短縮できる。本研究では、これまでの手法に加えてさらに、複数のサーバからブロックを受信する手法を提案した。コンピュータシミュレーション評価の結果、複数のサーバを用いることで、単一のサーバから受信している場合と比べて再生中断時間を短縮できることを確認した。
項目3)放送側と通信側のコンテンツ配信状況を考慮した戦略:放送側と通信側のコンテンツ配信状況を考慮した戦略として、本研究ではピース除去技術を用いる。ピース除去では、通信側で受信できるピースの一部を放送スケジュールから除去することで再生中断時間をさらに短縮できる。除去しすぎると再生中断時間が増加するため、本研究では、再生中断時間を効率的に短縮できるピースの除去方法を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初、コンテンツ配信中に配信環境が大きく変わらない状況を想定していたが、開発した調査用シミュレータで事前調査を行っていたところ、配信環境によって性能が極端に異なるという新たな知見の発見があった。事前調査結果を解析してコンテンツ配信手法を見直したところ、研究が予想以上に進展し、放送帯域や通信帯域といった配信環境が変化する状況に適応して再生中断時間を短縮する手法の提案に至った。さらに、映像コンテンツのみを対象として再生中断時間を短縮する計画であったが、研究が予想以上に進展し、映像コンテンツだけでなく温度コンテンツや湿度コンテンツといったセンサコンテンツの配信にも応用できる手法の提案に至った。センサコンテンツの配信手法では、複数の端末に配信する場合、配信にかかる遅延時間を短縮するだけでなく、配信に伴う負荷を公平化することにも成功している。これらの理由から、本研究は当初の計画以上に進展しているといえる。
研究代表者らが、国内の100人規模のワークショップである情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2013)において本研究成果を発表したところ、研究成果は特に優秀と認められ、優秀論文賞を受賞するに至っている。また、本研究成果を活用したシステムに関する論文が、より多くの研究者が参照すべき論文として認められ、情報処理学会論文誌「ネットワークサービスと分散処理」特集号特選論文賞を受賞している。さらに、国際論文誌に採択された本研究に関する論文がHighly Commended Paper Awardを受賞しており、本研究は、今後の発展も期待される。

Strategy for Future Research Activity

項目1に関して、本研究ではこれまでに、再生端末のデータ受信状況を考慮して放送スケジュールを動的に作成する手法や、複数のブロックをまとめて放送手法を提案してきた。まとめて放送している間に、再生端末の受信済みデータが同じになって、複数の再生端末が未受信のブロックを放送できて、放送の利点を活用できる。しかし、再生端末が放送を受信できなくなると、再生するデータがなくなって、長時間の再生中断時間が発生することがある。そこで今後は、再生端末が放送を受信できなくなっても再生を続けられるように、あらかじめデータを配信しておく手法等を考案する。
項目2に関して、通信から受信しなければ再生中断が発生する再生端末のみ通信からブロックを受信する手法や複数のサーバからブロックを受信する手法を提案してきた。さらに、複数のサーバからブロックを受信することで、サーバにかかっていた通信負荷を分散させ、ブロックを速く受信できる。しかし、サーバへの通信負荷に偏りが生じると、再生端末あたりに費やせる通信帯域が小さくなって配信に時間がかかることがある。そこで今後は、サーバの通信負荷を公平化する手法を考案する。
項目3に関して、再生中断時間を効率的に短縮できるピースの除去方法を明らかにしてきた。通信側で受信できるピースの一部を放送スケジュールから除去することで再生中断時間をさらに短縮できる。しかし、映像コンテンツの重要シーンや、センサコンテンツの特徴的なデータなど、除去に適していないピースがある。そこで今後は、除去できるピースのみ除去して再生中断時間を短縮する手法を明らかにする。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] P2Pストリーミング環境におけるモデル・動作分離型コンテンツの再生途切れ時間短縮方式2013

    • Author(s)
      横山正浩、義久智樹、原隆浩、西尾章治郎
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 54、No. 11 Pages: 2360-2370

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 放送通信融合環境における再生端末の受信済データを考慮したストリーミング配信手法2013

    • Author(s)
      梅澤真弘、義久智樹、原隆浩、西尾章治郎
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: Vol. 54、No. 11 Pages: 2349-2359

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] デジタルコンテンツ配信における再生中断制御に関する考察と評価2013

    • Author(s)
      義久智樹
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌:デジタルコンテンツ

      Volume: Vol. 1、No. 1 Pages: 35-44

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 複数拠点統合型センサネットワークにおけるセンシング情報を考慮した時空間インデックス構築手法2014

    • Author(s)
      川住涼、義久智樹、原隆浩、西尾章治郎
    • Organizer
      情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会)
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県西区)
    • Year and Date
      2014-08-01
  • [Presentation] 分散ハッシュを用いたP2P型センサデータストリーム配信システムにおける耐障害性向上法の評価2014

    • Author(s)
      川上朋也、石芳正、義久智樹、寺西裕一
    • Organizer
      情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2014)
    • Place of Presentation
      ホテル泉慶(新潟県新発田市)
    • Year and Date
      2014-07-11
  • [Presentation] A P2P Streaming System for Delivering Sensor Data Streams with Different Collection Cycles2014

    • Author(s)
      Yoshimasa Ishi、Tomoya Kawakami、Tomoki Yoshihisa、Yuuichi Teranishi
    • Organizer
      IEEE International Conference on Intelligent Sensors、Sensor Networks and Information Processing (ISSNIP2014)
    • Place of Presentation
      Singapore EXPO Convention and Exhibition Centre (Singapore、Singapore)
    • Year and Date
      2014-04-23
  • [Presentation] A Mobile Video-on-Demand System for Hybrid Broadcasting Environments2014

    • Author(s)
      Tomoki Yoshihisa
    • Organizer
      FTRA Intrnational Conference on Advanced IT engineering and Management (AIM 2014)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Jeju (Jeju、Korea)
    • Year and Date
      2014-02-21
  • [Presentation] A Small Gadget for User Generated Live Streaming2014

    • Author(s)
      Tomoki Yoshihisa
    • Organizer
      IEEE Consumer Communications & Networking Conference (CCNC2014)
    • Place of Presentation
      Planet Hollywood (NV、U.S.A.)
    • Year and Date
      2014-01-11
  • [Presentation] P2Pストリーミング環境における課金型マルチビットレート映像配信サービスのための再生途切れ時間短縮方式2013

    • Author(s)
      横山正浩、義久智樹、原隆浩、西尾章治郎
    • Organizer
      マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2013)
    • Place of Presentation
      ホテル櫻井(群馬県吾妻郡)
    • Year and Date
      2013-12-06
  • [Presentation] A Stream Delivery Scheme with Carousel Broadcasting on Hybrid NVoD Systems2013

    • Author(s)
      Tomoki Yoshihisa、Shojiro Nishio
    • Organizer
      IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2013)
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe (Chiba、Japan)
    • Year and Date
      2013-10-03
  • [Presentation] A Communication Load Model for P2P Camera Data Stream Delivery Systems2013

    • Author(s)
      (13) Tomoki Yoshihisa、Yoshimasa Ishi、Tomoya Kawakami、Yuuichi Teranishi
    • Organizer
      IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE2013)
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe (Chiba、Japan)
    • Year and Date
      2013-10-02
  • [Presentation] Reteアルゴリズムを用いた家庭内エネルギー管理システムにおける処理割り当て方式の検討2013

    • Author(s)
      川上朋也、義久智樹、藤田直生、塚本昌彦
    • Organizer
      情報処理学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府北区)
    • Year and Date
      2013-09-25
  • [Presentation] Evaluations on Playback Interruption Control for Broadcast and Communication Integrated Video-on-Demand Systems2013

    • Author(s)
      Tomoki Yoshihisa、Shojiro Nishio
    • Organizer
      International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing (DEMoC2013)
    • Place of Presentation
      KDJ Convention Center (Gwangju、Korea)
    • Year and Date
      2013-09-04
  • [Presentation] Interruption Time Reduction Methods with Finer Data Division for Streaming Delivery on Hybrid Broadcasting Environments2013

    • Author(s)
      Masahiro Umezawa、Tomoki Yoshihisa、Takahiro Hara、Shojiro Nishio
    • Organizer
      IEEE Pacific Rim Conference Communications、Computers and Signal Processing (PACRIM2013)
    • Place of Presentation
      University of Victoria (Victoria、Canada)
    • Year and Date
      2013-08-27
  • [Presentation] A P2P Delivery Method for Sensor Data Stream Based on Load Estimation from Collection Cycles2013

    • Author(s)
      Tomoya Kawakami、Yoshimasa Ishi、Tomoki Yoshihisa、Yuuichi Teranishi
    • Organizer
      IEEE International Workshop on Enablers for Ubiquitous Computing and Smart Services (EUCASS2013)
    • Place of Presentation
      Kyoto Terrsa (Kyoto、Japan)
    • Year and Date
      2013-07-22
  • [Presentation] P2P型センサデータストリーム配信システムにおけるホップ数を考慮した負荷均等化手法2013

    • Author(s)
      川上朋也、石芳正、義久智樹、寺西裕一
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(情報ネットワーク研究会)
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道北区)
    • Year and Date
      2013-07-18
  • [Presentation] 複数の異なる配信周期を扱うP2P型センサデータストリーム配信システムのための負荷均等化手法2013

    • Author(s)
      川上朋也、石芳正、義久智樹、寺西裕一
    • Organizer
      情報処理学会シンポジウムシリーズ マルチメディア 分散 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO2013)
    • Place of Presentation
      ホテル大平原(北海道河東郡)
    • Year and Date
      2013-07-10
  • [Presentation] 複数配信元によるP2P型センサデータストリーム配信システムにおける負荷均等化手法の評価2013

    • Author(s)
      川上朋也、石芳正、義久智樹、寺西裕一
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(インターネットアーキテクチャ研究会)
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2013-06-21
  • [Remarks] 義久智樹のホームページ

    • URL

      http://www-nishio.ist.osaka-u.ac.jp/~yoshihisa/index-jp.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi