• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳細胞内で動作する人工遺伝子回路によるエピジェネティック・ランドスケープの構築

Research Project

Project/Area Number 23680031
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

木賀 大介  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30376587)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords人工遺伝子回路 / 合成生物学 / エピジェネティック・ランドスケープ / 数理モデル / 分化
Outline of Annual Research Achievements

細胞間の相互作用はその活動に重要な影響を与えている。多細胞生物の発生・再生において、1つの細胞が自律的に多様な細胞に変化していくこの概念に合成生物学アプローチで迫るために、自らが合成する細胞間通信分子の濃度に応じて単安定状態から双安定状態に切り替わる人工遺伝子回路を導入された位置情報を持つ細胞群が、遺伝子回路の規定する内部状態地形に沿って状態変化して多様化する系を構築することを試みた。
相互抑制を行うタンパク質発現系からなる哺乳類トグルスイッチについて、2組(PIPとエリスロマイシンリプレッサーの組、または、二種類のTALドメインの組)の動作を検証した。抑制作用は見られたものの、明確な相安定性を見出すことができなかった。発現量の不足などにより、相互抑制トポロジーを持つものの、安定点が一つのみになっていたと考えられる。
位置情報を持つ細胞の間の相互作用について検証するために、大腸菌寒天培養の系についても実験を行った。二次元状に広がる細胞集団のうち、内側の細胞についてはシグナル濃度が高く、外側の細胞についてはシグナル濃度が低くなることが予想される。この関係は、複数の細胞集団が培養系内に共存する場合、細胞集団の間についても成立する。その結果として、細胞集団内、細胞集団間で、その相対位置に依存した多様化の傾向がみられることが予想される。実際に培養を行って顕微鏡観察で観察したところ、このようなパターン形成を実際に確認することができた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effects of downstream genes on synthetic genetic circuits2014

    • Author(s)
      Takefumi Moriya, Masayuki Yamamura, and Daisuke Kiga
    • Journal Title

      BMC Systems Biology

      Volume: 8(S4) Pages: -

    • DOI

      10.1186/1752-0509-8-S4-S4

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] General Applicability of Synthetic Gene-Overexpression for Cell-Type Ratio Control via Reprogramming2014

    • Author(s)
      Kana Ishimatsu, Takashi Hata , Atsushi Mochizuki, Ryoji Sekine, Masayuki Yamamura, and Daisuke Kiga
    • Journal Title

      ACS Synthetic Biology

      Volume: 3(9) Pages: 638-644

    • DOI

      10.1021/sb400102w

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synthetic Biology and Dual Use2013

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Journal Title

      Journal of Disaster Research

      Volume: 8 Pages: 698-704

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞内における人工遺伝子回路の構築2013

    • Author(s)
      関根亮二、木賀大介
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 91 Pages: 327-333

    • Open Access
  • [Presentation] シンポジウム 「細胞を創る研究と社会との関わり」について、今、一度振り返る2013

    • Author(s)
      加藤和人 木賀大介
    • Organizer
      細胞を創る研究会 6.0
    • Place of Presentation
      鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール・山形県鶴岡市
    • Year and Date
      2013-11-14 – 2013-11-15

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi