• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

感染症予防を目指した細胞・抗原分子の高速レーザーナノサージェリー技術の研究

Research Project

Project/Area Number 23680058
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

寺川 光洋  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (60580090)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsレーザー医療 / ドラッグデリバリー / フェムト秒レーザー / 誘電体粒子
Research Abstract

最終年度となる平成25年度は、ナノプロセシングの細密化を目的として条件依存性の詳細を調べるとともに、課題研究の発展及び応用に向けた研究を実施した。まず、細胞膜に結合した直径2 μmのポリ乳酸粒子へフェムト秒レーザパルスを照射し、周囲の温度を変化させて細胞膜小孔形成を行った。細胞周囲温度は導入効率に影響を与えず、課題研究における手法のメカニズムにおいて細胞膜の流動性による影響が小さいことが明らかとなった。次に、直径30 nmから500 nmの大きさの異なる蛍光シリカ粒子を細胞内に導入し、細胞に形成される小孔の大きさを推定した。導入可能な粒子の大きさを調べたところ、粒子直径が増加するに従い導入効率は低下した。レーザフルエンス1.06 J/cm2、単一パルス照射条件下では、直径100 nm以下の蛍光シリカ粒子では導入効率は20%以上であったが、直径200 nm以上では導入効率は10%以下となった。いずれの条件においても、細胞生存率に顕著な現象はみられなかった。この結果から、細胞膜に形成される小孔の大部分は、100 nm程度の大きさであることが推定された。以上から、加工径100 nmの細密さが求められる抗原分子の選択的破壊では、より微小領域に増強場を得る必要があることが示された。これは小さい直径かつ高屈折率の誘電体微粒子を用いることで実現できると考えられ、具体的にはポリグリコール酸粒子が将来の候補として挙げられる。課題研究の発展として、マイクロ流路を流れる浮遊状態の細胞に対して細胞膜小孔形成を行った。また、細胞サージェリーと同時に導入分子を放出するシステムに向け、フェムト秒レーザとポリマーカプセルの相互作用に基づく外殻への小孔形成を実験実証した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Evaluation of parameters influencing the molecular delivery by biodegradable microsphere-mediated perforation using femtosecond laser2014

    • Author(s)
      T. Mitsuhashi, M. Terakawa
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Optics

      Volume: 19 Pages: 015003/1-7

    • DOI

      10.1117/1.JBO.19.1.015003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near-infrared femtosecond laser-triggered nano- perforation of hollow microcapsules2013

    • Author(s)
      M. Terakawa, T. Mitsuhashi, T. Shinohara, H. Shimizu
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 21 Pages: 12604-12610

    • DOI

      10.1364/OE.21.012604

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biodegradable microsphere- mediated perforation using low-intensity femtosecond laser pulses for microfluidic perforation system2014

    • Author(s)
      T. Mitsuhashi, M. Terakawa
    • Organizer
      SPIE Photonics West
    • Place of Presentation
      米国、サンフランシスコ
    • Year and Date
      20140201-20140206
  • [Presentation] Microfluidic perforation system using femtosecond laser and biodegradable microspheres2014

    • Author(s)
      三橋龍樹
    • Organizer
      International Workshop on the Fabrication and Application of Microstructured Optical Devices
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-02-28
  • [Presentation] Femtosecond laser processing for biomedical applications2014

    • Author(s)
      寺川光洋
    • Organizer
      International Workshop on the Fabrication and Application of Microstructured Optical Devices
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-02-27
  • [Presentation] Femtosecond laser-triggered nanoperforation of polymer hollow microsphere2013

    • Author(s)
      M. Terakawa, T. Mitsuhashi, T. Shinohara
    • Organizer
      12th International Conference on Laser Ablation (COLA)
    • Place of Presentation
      イタリア、イスキア
    • Year and Date
      20131006-20131011
  • [Presentation] Size-dependent nanoparticle delivery by biodegradable microsphere-mediated perforation using femtosecond laser2013

    • Author(s)
      T. Mitsuhashi, M. Terakawa
    • Organizer
      SPIE Optics + Photonics (2013)
    • Place of Presentation
      米国、サンディエゴ
    • Year and Date
      20130825-20130829
  • [Presentation] Femtosecond laser-triggered local destruction of polymer microcapsules for drug delivery2013

    • Author(s)
      M. Terakawa
    • Organizer
      European Conferences on Biomedical Optics (ECBO)
    • Place of Presentation
      ドイツ、ミュンヘン
    • Year and Date
      20130512-20130516
  • [Presentation] フェムト秒レーザ励起光増強場によるドラッグデリバリー2013

    • Author(s)
      寺川光洋
    • Organizer
      分子デリバリー研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2013-09-24
  • [Presentation] Femtosecond laser nanoablation by enhanced optical field2013

    • Author(s)
      寺川光洋
    • Organizer
      The 6th International Congress on Laser Advanced Materials Processing (LAMP 2013)
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2013-07-25
  • [Presentation] 生分解性ポリマー微粒子を用いたレーザー薬剤導入における導入分子サイズの検討2013

    • Author(s)
      三橋龍樹
    • Organizer
      第29回日本DDS学会学術会議
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2013-07-04
  • [Presentation] 誘電体粒子レンズを用いたフェムト秒レーザ細胞プロセシングとドラッグデリバリーへの応用2013

    • Author(s)
      寺川光洋
    • Organizer
      第79回レーザ加工学会講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2013-05-07

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi