• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

化学反応を駆使した自己組織化材料のナノバイオ工学

Research Project

Project/Area Number 23681022
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

池田 将  岐阜大学, 工学部, 准教授 (20432867)

Project Period (FY) 2011-11-18 – 2013-03-31
Keywords自己組織化 / ナノバイオ / 化学反応
Research Abstract

本研究の目的は、「リアルなバイオ環境にある刺激」あるいは「バイオ環境で使えるマイルドな刺激」に応答するアダプティブな完全人工自己組織化ナノ材料の開発である。得られたナノ材料は、薬物放出マトリックスや細胞培養機材等のバイオ医療材料としての応用が期待できる。
平成24年度は、開裂反応により自己組織性を獲得する自己組織性分子の開発を進めた。具体的には、Diels-Alder反応によって、糖脂質と水溶性デンドロンを連結した双頭型両親媒性分子を合成した。この分子は室温では水中でナノシート構造を形成した。さらに、温度を上昇させると、設計どおり糖脂質と水溶性デンドロンに開裂した。その結果、生成した糖脂質は自己集合し、ヘリカルファイバーネットワークを形成し、ヒドロゲルになることを明らかにした。また、原子間力顕微鏡および透過型電子線顕微鏡、小角X線散乱実験から明確にそのナノ構造の変換を捉えた。
通常のヒドロゲルは温度を低下させることによって得られる。本研究のように、温度を上昇させることでヒドロゲルになるシステムは珍しく、薬物放出マトリックスや細胞培養機材等のバイオ医療材料として新たな応用が期待できる。リアルなバイオ環境にある刺激、すなわち体温程度の温度上昇に対応する分子システムとするにはさらなる改良が必要であるが、本成果は、本研究課題で取り組んでいる「化学反応部位を自己組織性分子に組み込むという申請者独自の分子設計指針」が有効であるということを明示している。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Bioinspired supramolecular materials2013

    • Author(s)
      Masato Ikeda
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 86(1) Pages: 10-24

    • DOI

      DOI:10.1246/bcsj.20120254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular hydrogels based on bBola-amphiphilic glycolipids showing color change in response to glycosidases2013

    • Author(s)
      Rika Ochi,a Kazuya Kurotani,a Masato Ikeda,b Shigeki Kiyonakaa and Itaru Hamachi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 49 Pages: 2115-2117

    • DOI

      10.1039/c2cc37908b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat-induced morphological transformation of supramolecular nanostructures by retro-diels-alder reaction2012

    • Author(s)
      Masato Ikeda, Rika Ochi, Yu-shi Kurita, Darrin J. Pochan, Itaru Hamachi
    • Journal Title

      Chem. -Eur. J.

      Volume: 18(41) Pages: 13091-13096

    • DOI

      DOI:10.1002/chem.201201670

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biofunction of chemically reactive supramolecular materials2013

    • Author(s)
      池田 将
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-25
  • [Presentation] バイオ応用を目指した超分子ヒドロゲル(1):二光子応答能の付与2013

    • Author(s)
      吉井 達之、池田 将、浜地 格
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-25
  • [Presentation] バイオ応用を目指した超分子ヒドロゲル(2):混合ゲルによる論理2013

    • Author(s)
      日本化学会第93春季年会
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 生体分子に応答する超分子ヒドロゲル酵素ハイブリッド2012

    • Author(s)
      池田 将、谷田達也、浜地 格
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20120919-21
  • [Presentation] 糖関連酵素アッセイを指向した糖型超分子ヒドロゲルの構築2012

    • Author(s)
      越智 里香、池田 将、浜地 格
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20120919-21

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi