• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

癌細胞上での革新的化学合成と非侵襲的イメージングの融合による癌転移の可視化と制御

Research Project

Project/Area Number 23681047
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 克典  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 (00403098)

Keywords6π-アザ電子環状反応 / シンセティックバイオロジー / 癌転移 / 糖鎖 / 細胞表層標識 / イメージング / 蛍光 / PET
Research Abstract

平成23年度では、報告者が開発した「高速6π-アザ電子環状反応」を用いて癌細胞を蛍光標識化し、ヌードマウス内での初期癌転移を非侵襲的に可視化することを試みた。特に、転移の鍵となる糖鎖遺伝子を欠損・回復させた癌転移を可視化して、糖鎖構造が癌転移に及ぼす効果を生きた動物レベルで実証することを目的とした。まず、既に確立した電子環状反応のプロトコルに従って、癌細胞に対して近赤外線領域に吸収を持つ蛍光色素(Hilyte Fluor 750)を導入した結果、癌細胞を殺傷することなく効率的に表面を蛍光標識することができた。そこで、癌細胞のアスパラギン結合型糖鎖(N-結合型糖鎖)が癌の転移に与える影響を蛍光イメージングにより検討した。始めに、ヒト胃癌株細胞MKN-45、およびN-acetylglucosaminyl transferase(GnT-V)を強制発現させたMKN-45糖鎖改変癌細胞について転移イメージングを実施した。GnT-Vを強制発現させることによって、癌細胞表層におけるマトリプターゼの耐性獲得やα5β1インテグリンのガレクチンを介した癌細胞の遊走と浸潤の亢進により、転移が促進されることが既に知られている。報告者の方法により標識した両者の癌細胞を、BALB/cヌードマウスの腹腔内に投与して蛍光イメージングを行った結果、MKN-45糖鎖改変癌細胞がより顕著な転移を示すことを明確に可視化することができた。
一方、N-結合型糖鎖におけるコアフコースが欠如したヒト結腸癌株細胞HCT116、およびフコースの合成に必要なGDP-mannose-4,6-dehydratase(GMDS)を遺伝子導入してフコシル化を回復させたHCT116糖鎖改変癌細胞についてもイメージングを行った。HCT116糖鎖改変癌細胞では、NK細胞によるTRAILを介したアポトーシスにより転移が抑制されることが共同研究者の成果より既に分かっており、報告者はこの効果についてもイメージングにより可視化することができた。このように、糖鎖構造に起因する癌転移の促進や制御効果を生きた動物レベルで非侵襲的に検証することに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題を実現する上で大きな目標として据えていた、報告者の化学反応を用いた癌細胞表面の標識化と続く転移のイメージングを実現することができた。さらに、糖鎖関連遺伝子を欠損・回復させた二種類の癌細胞を用い、糖鎖が癌転移に与える影響を非侵襲的に可視化することに成功した。以上の成果は、今後、癌細胞に糖鎖を人工的に導入して転移を制御する、さらには生きた動物内で直接、癌転移の可視化を試みるための重要な基礎成果であり、初年度の目的をほぼ達成するとともに、順調に研究が進展していると評価する。

Strategy for Future Research Activity

今後、転移抑制型として報告例のある糖鎖を電子環状反応を用いて癌細胞に導入し、転移を阻止できるかどうかを検証する。この際、様々な糖鎖を細胞表面に効率的に導入できる、より一般的な二世代の化学的手法も併せて開発する。一方、報告者の反応を、生きた動物内で癌組織選択的に実現して、癌組織を取り出すことなく直接、転移の可視化や阻止を試みる。本研究課題では、従来の転移実験で実施されてきたように、動物に癌細胞を導入してから数ヶ月の後に剖検するのではなく、数日~1週間で早期に転移、または転移を起こす直前のダイナミクスを検討することを目的としている。しかし、本年度で実施した蛍光イメージングではバックグラウンドの高さにより、実現が困難であることが判明した。そこで、今後はより高感度なPETイメージングも併用して検討する。

  • Research Products

    (28 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (18 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Exploring A Unique Reactivity of 6π-Azaelectrocyclization to Enzyme Inhibition, Natural Products Synthesis, and Molecular Imaging : An Approach to Chemical Biology by Synthetic Chemists2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, K.Fukase, S.Katsumura
    • Journal Title

      Synlett

      Volume: 15 Pages: 2115-2139

    • DOI

      10.1055/s-0030-1261192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reinvestigation of the C5-Acetamide Sialic Acid Donor for a-Selective Sialylation : Practical Procedure under Microfluidic Conditions2011

    • Author(s)
      Y.Uchinashi, M.Nagasaki, J.Zhou, K.Tanaka, K.Fukase
    • Journal Title

      Org.Biomol.Chem.

      Volume: 9 Pages: 7243-7248

    • DOI

      10.1039/C1OB06164J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Target-Selective and Fluorescence "Switch-On" Protein Labeling by 6y 6π-Azaelectro cyclization2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, M.Kitadani, K.Fukase
    • Journal Title

      Org.Biomol.Chem.

      Volume: 9 Pages: 5346-5349

    • DOI

      10.1039/C1OB05320E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects on Glycan Heterogeneity on Microarray and Dendrimer2011

    • Author(s)
      K.Tanaka
    • Journal Title

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      Volume: 23 Pages: 155-157

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] N-結合型糖鎖のモノおよびビスシアリル化構造の合成とプローブ化2012

    • Author(s)
      周家洲、鮑光明、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県、慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] 標的タンパク質への選択的アザ電子環状反応による蛍光"スイッチオン"標識2012

    • Author(s)
      北谷方嵩、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県、慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 歪み解消二重クリック反応とアザ電子環状反応の組み合わせによるタンパク質や細胞表層へのペプチド分子の効率的導入法2012

    • Author(s)
      田中克典、中本悠佳、Eric R.O.Siwu、吉田優、細谷孝充、深瀬浩一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県、慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] N-結合型糖鎖の固相合成研究:固相上でのN-グリコシル化反応と糖鎖切断の検討2012

    • Author(s)
      Regina Salmasan、長崎政裕、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県、慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 単糖のデンドリマー型クラスターの合成とPETイメージング2012

    • Author(s)
      李昊晟、Eric R.O.Siwu、岩田隆幸、野崎聡、長谷川功紀、渡辺恭良、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県、慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 有機合成化学を起点とするものづくり戦略:特別企画講演趣意説明2012

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      日本化学会第92回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川県、慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 標的リジンとの電子環状反応に起因するドミノ反応型蛍光回復標識法2011

    • Author(s)
      北谷方嵩、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      茨城県、つくば国際会議場
    • Year and Date
      20110912-20110914
  • [Presentation] N5-Acシアル酸糖供与体を用いた実践的α-シアリル化反応2011

    • Author(s)
      内梨洋介、長崎政裕、周家州、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      第30回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      新潟県、長岡リリックホール
    • Year and Date
      20110711-20110713
  • [Presentation] タンパク質不活性化機構に学ぶアザ電子環状反応の開発と天然物合成、および合成化学生物学(生体制御合成化学)への展開2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      味の素株式会社講演会
    • Place of Presentation
      神奈川県、味の素株式会社バイオファイン研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] 実用的合成を指向したマイクロフロー反応の適応範囲と可能性-生理活性天然物の合成を例として-2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      東京理科大学薬学部有機化学セミナー
    • Place of Presentation
      千葉県、東京理科大学野田キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-06
  • [Presentation] タンパク質の革新的標識化法と非侵襲的イメージングによる動態解析:糖鎖による影響を考える2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      日本化学会関東支部講演会「創薬を指向したタンパク質科学」
    • Place of Presentation
      東京都、日本化学会7階ホール(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-21
  • [Presentation] 効率的結合形成反応の再開拓から始める天然物合成と合成生物学の新戦略2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      第28回有機合成化学セミナー有機合成化学奨励賞受賞講演
    • Place of Presentation
      山形県、滝の湯ホテル(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-01
  • [Presentation] 標的リジンとの高速電子環状反応を利用したドミノ反応型蛍光回復標識法2011

    • Author(s)
      北谷方嵩、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      第38回有機反応懇談会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2011-08-03
  • [Presentation] マイクロフロー経路内における古典的α-シアリル化反応の再開拓2011

    • Author(s)
      長崎政裕、内梨洋介、周家州、田中克典、深瀬浩一
    • Organizer
      第38回有機反応懇談会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2011-08-03
  • [Presentation] 糖鎖によるタンパク質と生細胞の生体内動態調節:安定性と集積、および癌転移を結合形成反応で可視化/制御する2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      JST ERATO伊藤グライコトリロジープロジェクトシンポジウム「生命化学の最先端」
    • Place of Presentation
      埼玉県、理化学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-27
  • [Presentation] N-結合型糖鎖の実用的合成手法と生体内イメージング技術の開拓2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      第30回日本糖質学会年会糖質学会奨励賞受賞講演
    • Place of Presentation
      新潟県、長岡リリックホール(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-11
  • [Presentation] A New Strategy in Synthetic Biology : From Enzyme Inhibition, Natural Products Synthesis to PET Imaging by 6π-Azaelectrocyclizations2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      Department of Organic Chemistry, University of Geneva
    • Place of Presentation
      Department of Organic Chemistry, University of Geneva(スイス)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-05
  • [Presentation] Exploring A Unique Reactivity of 6π-Azaelectrocyclization for Natural Products Synthesis & Synthetic Biology2011

    • Author(s)
      田中克典
    • Organizer
      The 7th Sino-US Chemistry Professors Conference
    • Place of Presentation
      Huaxi Guest House(中国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-29
  • [Book] マイクロ経路内および固相上での効率的グリコシル化反応を基盤としたN-結合型糖タンパク質糖鎖のライブラリー指向型合成in月刊ファインケミカル「糖鎖合成の進展と最新応用研究」2011

    • Author(s)
      田中克典, 深瀬浩一
    • Total Pages
      23-30
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] マイクロフローシステムを用いた生理活性天然物の実用的合成戦略in月刊『未来材料』2011

    • Author(s)
      田中克典, 深瀬浩一
    • Total Pages
      11-19
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス(解説Review)
  • [Book] ペプチド・タンパク質、細胞の革新的標識法とPETによる動態解析への応用in次世代バイオ医薬品の製剤設計と開発戦略2011

    • Author(s)
      田中克典, 深瀬浩一
    • Total Pages
      119-126
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 新規標識反応を基盤とする糖鎖プローブの開発とインビボイメージングin蛍光イメーシング・MRIプローブの開発と最新動向2011

    • Author(s)
      深瀬浩一, 田中克典
    • Total Pages
      35-43
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] Oligosaccharide Synthesis on Solid, Soluble Polymer and Tag Supports in Solid-Phase Organic Synthesis Book2011

    • Author(s)
      K.Tanaka, K.Fukase
    • Total Pages
      489-530
    • Publisher
      Wiley
  • [Remarks] (1)日本化学会新領域研究グループ「有機合成化学を起点とするものづくり戦略」

    • URL

      http://orgsynth.csj.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi