• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

パレスチナ人の越境移動をめぐる意識と動態の総合的アプローチによる研究

Research Project

Project/Area Number 23681052
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

錦田 愛子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (70451979)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords政治学 / 中東 / パレスチナ / 人口・移住 / 移民・難民
Research Abstract

本年度は、研究計画の最終年度として、これまで実施してきた2回の世論調査の内容分析を踏まえた成果の公開、ならびに追加調査を行った。
成果発表としては、まず昨年度投稿した国際学術誌Sociology Studyに査読付き論文が掲載された点が挙げられる。次に研究報告としては、2013年5月に日本中東学会において、レバノン在住のパレスチナ人の移動に対する意識について報告を行った。本報告は、この研究プロジェクトで実施した二つの世論調査に加え、同じ時期にレバノンで実施された他の科研費(科研費基盤(B)浜中新吾、23310173「世論調査による中東諸国民の政治意識と政治体制の相互連関の解明」)の成果も踏まえた共同研究の結果として発表された。報告は研究代表者のほかに、研究協力者として初年度より本研究プロジェクトに参加してきた濱中新吾氏、髙岡豊氏、溝渕正季氏との共同で行った。また6月には、パレスチナ人の移動に関するこれまでの研究成果を踏まえ、ヨルダンで開催された、具体的にパレスチナとイスラエルの将来的な国家像を議論する国際研究会議に参加し、研究代表者のみで招待講演をおこなった。さらにこうした研究内容を大学教育の現場にも還元すべく、同じく6月には山形大学で、翌年1月には宇都宮大学で、学部生を含めた一般公開のセミナーの場で研究報告を行った。これらの報告の一部は、投稿論文やモノグラフとしての刊行を準備中である。
追加調査は11月に、レバノン北部のパレスチナ居住区で実施した。調査の目的は、パレスチナ難民の移動の実態について、特に注目される事例の詳細を把握した上で、今後の発展的調査の継続につながる情報を収集することである。調査の形態は、短期間の訪問聞き取り調査で、昨年度に世論調査を委託したインフォメーション・インターナショナル社(以下I.I.)に依頼し、調査環境の設定と同伴という協力を得た実施された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] アラブ革命の陰で2014

    • Author(s)
      浜中新吾
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 178 Pages: (未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determinants of attitude toward political parties in Palestine2013

    • Author(s)
      Hamanaka, Shingo
    • Journal Title

      Asian Journal for Public Opinion Research

      Volume: Vol. 1, No. 1 Pages: 7-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palestinian Migration under the Occupation: Influence of Israeli democracy and Stratified citizenship2013

    • Author(s)
      Nishikida, Aiko and Hamanaka Shingo
    • Journal Title

      Sociology Study

      Volume: Vol.3, No.4 Pages: 247-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Myth of the “New Phoenicians”:Are Lebanese People Really Cosmopolitan?2013

    • Author(s)
      Mizobuchi, Masaki and Yutaka Takaoka
    • Journal Title

      MEDITERRANEAN REVIEW

      Volume: Vol. 6, No. 1 Pages: 83-112

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Desire of the Palestinian Refugees for the future state/近隣諸国に住むパレスチナ難民の実情2013

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Organizer
      シンポジウム「「難民」と「入植者」―イスラエル・パレスチナのアポリア」
    • Place of Presentation
      NPO推進センター
    • Year and Date
      20130820-20130820
    • Invited
  • [Presentation] API and Japan’s policy toward the Middle East.2013

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Organizer
      International meeting on the operationalization of the Arab Peace Initiative “Time for the Operationalization of the API.”
    • Place of Presentation
      Days-Inn Hotel: Amman, Jordan.
    • Year and Date
      20130608-20130608
    • Invited
  • [Presentation] レバノン在住パレスチナ人にみられる越境移動と政治意識―2012年世論調査に基づく比較分析―2013

    • Author(s)
      錦田愛子・溝渕正季・髙岡豊・濱中新吾
    • Organizer
      日本中東学会 第29回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20130512-20130512
  • [Book] "Migration transfrontaliere et citoyennete - Migration palestinienne et formation de l’identite - " Culture(s), Creation et Identites: Un Regard Anthropologique pluriel. Actes du Colloque international de La Reunion, les 21 et 22 novembre 2012.2014

    • Author(s)
      Nishikida, Aiko
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      ILCAA
  • [Book] 「政権に翻弄されるパレスチナ人―レバノンとシリアの政情と居住環境―」 黒木英充編、『シリア・レバノンを知るための67章』2013

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Total Pages
      427
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「パレスチナ人―離散が招いたアイデンティティの多様性―」 松本弘編『現代アラブを知るための56章』2013

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Total Pages
      313
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi