• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

社会的学習における適応的道具箱アプローチの展開

Research Project

Project/Area Number 23683011
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

竹澤 正哲  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (10583742)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Keywords社会的学習 / 集合知 / 進化心理学 / 適応的意思決定
Research Abstract

本研究の目的は、人々が2つの社会的学習戦略を適応的に使い分けている可能性を検討することにある。昨年度に引き続き多数派同調戦略とベストメンバー戦略の理論的比較を行った。本研究の結果、現実的に存在しうるパラメータ領域においてベストメンバー戦略が多数派同調戦略の成績を上回ることを見出した。従来の研究では、広範なパラメータ領域において多数派同調戦略の方が有利であると指摘されてきたが、その結論は研究者が暗黙理に恣意的な前提をおいたことから生じた可能性を示唆する。だが理論研究においては研究者がパラメータ領域を恣意的に設定可能であるという問題が存在する。そこで本研究では現実世界から生態学的サンプリングによって抽出された生態学的妥当性を満たす知識判断型課題を作成し、現実の世界において、どちらがより有利な戦略であるかを検討した。興味深いことに、現実世界からサンプリングされた様々な課題において、多数派よりもベストメンバーの方が遥かに高い成績を収めることが見出された。だがこれは、多くの場面で人々は有能な個人よりも多数派に同調する強い心理的傾向を持つという実証的知見と矛盾する結果である。この問題を解き明かすために、新たな要因に着目した。それは誰が最も優れたメンバーであるを見出す過程そのものが不確実性を伴う推論課題であるという点である。新たな理論分析の結果、たとえベストメンバーが多数派の成績を上回る状況であっても、真のベストメンバーを見誤る可能性がわずかでも存在する限り、多数派に従うことは相対的に優れた戦略であることが見出された。この結果は、人々がベストメンバーが確実に特定できる場面でのみ人々はベストメンバーに従うという先行研究の知見とも合致する結果である。一連の研究は社会的学習戦略の適応的基盤に関する議論に様々な理論的貢献を成し遂げたといえよう。一連の研究に基いて現在論文2編を準媚中である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) Presentation (15 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 進化的視点からみた社会生態学的アプローチの可能性ー竹村・佐藤論文へのコメントー2012

    • Author(s)
      竹澤正哲
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 55 Pages: 64-69

  • [Journal Article] 楽観性が随伴性認知の正確さに与える影響:抑うつリアリズムの観点から2012

    • Author(s)
      伊澤冬子
    • Journal Title

      上智大学心理学年報

      Volume: 37 Pages: 49-61

  • [Presentation] Emergence of simplicity as a product of cumulative cultural evolution2013

    • Author(s)
      Takezawa, M.
    • Organizer
      European Human Behavior and Evolution Association
    • Place of Presentation
      Free University Amsterdam (the Netherlands)
    • Year and Date
      20130324-20130327
  • [Presentation] Testing robustness of superiority of the Best Member against the Majority: Inferring the Best Member from Past Records2013

    • Author(s)
      Nakawake, Y.
    • Organizer
      European Human Behavior and Evolution Association
    • Place of Presentation
      Free University Amsterdam (the Netherlands)
    • Year and Date
      20130324-20130327
  • [Presentation] マインドリーディングにおける推測方略:反応時間による係留と調整方略の検出2013

    • Author(s)
      石井辰典
    • Organizer
      特定領域「実験社会科学」総括シンポジウム
    • Place of Presentation
      学術総合センター (東京都)
    • Year and Date
      20130128-20130128
  • [Presentation] ベストメンバーは多数派よりも高い成績をあげるのか?:過去の成績からベストメンバーを推測する場面において2012

    • Author(s)
      中分遙
    • Organizer
      実験社会科学カンファレンス
    • Place of Presentation
      青山学院大学 (東京都)
    • Year and Date
      20121208-20121209
  • [Presentation] ベストメンバーは多数派よりも高い成績をあげるのか?:過去の成績からベストメンバーを推測する場面において2012

    • Author(s)
      中分遙
    • Organizer
      日本人間行動進化学会
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
    • Year and Date
      20121201-20121202
  • [Presentation] 累積的文化進化は実験室において再現可能か?2012

    • Author(s)
      竹澤正哲
    • Organizer
      日本人間行動進化学会
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
    • Year and Date
      20121201-20121202
  • [Presentation] 二つの間接互恵性場面における行動戦略の比較2012

    • Author(s)
      中分遙
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場 (茨城県)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 生理的喚起が他者に噂を話したいと思う程度に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      長谷川由加子
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場 (茨城県)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 心的情報の推測における普遍的な方略としての社会的投影:ステレオタイプの利用の文化差2012

    • Author(s)
      石井辰典
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場 (茨城県)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 累積的文化進化は実験室内に再現され得るのか?2012

    • Author(s)
      竹澤正哲
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場 (茨城県)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 怒りの社会的共有が持つ鎮静化効果の検討2012

    • Author(s)
      長谷川由加子
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      島根県民会館 (島根県)
    • Year and Date
      20121006-20121007
  • [Presentation] 二重盲検法を用いた老人プライミング効果の検討2012

    • Author(s)
      中分遙
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      専修大学 (東京都)
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] 他者に伝達されやすい感情体験の検討-潜在的な評判の流布、という機能に焦点を当てて-2012

    • Author(s)
      長谷川由加子
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      専修大学 (東京都)
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] 利他性の進化はなぜ問題なのか:進化ゲーム理論の現場から2012

    • Author(s)
      竹澤正哲
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      専修大学 (東京都)
    • Year and Date
      20120911-20120913
  • [Presentation] Social projection as a universal strategy in mental state inference: Cultural differences in utilization of stereotyping2012

    • Author(s)
      Ishii, T.
    • Organizer
      Cognitive Science Society
    • Place of Presentation
      Sapporo Convention Center (Japan)
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Book] 誠信心理学辞典(分担執筆)2013

    • Author(s)
      竹澤正哲
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      誠信書房
  • [Book] Simple heuristics in a social world (分担執筆)2013

    • Author(s)
      Garcia-Retamero, R.
    • Total Pages
      343-353
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Book] Simple heuristics in a social world (分担執筆)2013

    • Author(s)
      Kellter, M.
    • Total Pages
      171-195
    • Publisher
      Oxford University Press
  • [Book] 行動生物学辞典(分担執筆)2013

    • Author(s)
      竹澤正哲
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      東京化学同人

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi