• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロマシン技術を用いた革新的な宇宙X線望遠鏡の開発実証

Research Project

Project/Area Number 23684009
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

江副 祐一郎  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (90462663)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
KeywordsX線天文学 / X線望遠鏡 / マイクロマシン
Research Abstract

本研究では、これまで世界最軽量級であった日本のすざく衛星のX線望遠鏡を2桁軽量化しつつ、角度分解能を1桁改善した、「1000 平方cm の有効面積と10秒角の角度分解能を備えた kg クラスの世界最軽量X線望遠鏡」を目的とする。具体的には(1)シリコンドライ エッチングプロセスによる軽量X線反射用の微細構造の製作、(2)X線LIGAプロセスを用いた軽量X線反射用の金属微細構造の製作、(3 )磁気流体を用いたエッチング面の研磨、(4) シリコン高温アニールを用いたシリコンエッチング面の平滑化、(5) 塑性変形もしくは 弾性変形による高精度の変形、(6) 原子層堆積法を用いた側壁への重金属膜付けを行う。完成する望遠鏡は我々のオリジナルである。
我々は今年度、研究の集大成としてシリコン2段望遠鏡の組み立てプロセスの改良と、望遠鏡に用いる基板のエッチングおよびアニールの最適化、光線追跡シミュレーションの整備、将来の地球磁気圏ミッションや惑星ミッションに向けた装置および衛星の検討を行った。
これらに関連して、国内学会で9件の発表を行った。また国際学会で4件の発表、さらに2件の招待講演を行った。さらに1件の査読付き論文が出版され、1件を新たに投稿した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Iridium-coated micropore X-ray optics using dry etching of a silicon wafer and atomic layer deposition2013

    • Author(s)
      T. Ogawa et al.
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: 52 Pages: 5949-5946

    • DOI

      10.1364/AO.52.005949

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suzaku observations of diffuse X-rays from the Earth’s magnetosphere and beyond2014

    • Author(s)
      Y. Ezoe et al.,
    • Organizer
      Suzaku MAXI conference 2014
    • Place of Presentation
      Ehime, Japan
    • Year and Date
      20140219-20140222
  • [Presentation] 地球磁気圏をX線で可視化する GEO-X 衛星の検討2014

    • Author(s)
      江副 祐一郎ほか
    • Organizer
      研究環シンポジウム:宇宙の化学進化 2014
    • Place of Presentation
      首都大
    • Year and Date
      20140129-20140130
  • [Presentation] 将来衛星に向けた超軽量・高角度分解能 MEMS X線光学系の開発2014

    • Author(s)
      生田 昌寛ほか
    • Organizer
      研究環シンポジウム:宇宙の化学進化 2014
    • Place of Presentation
      首都大
    • Year and Date
      20140129-20140130
  • [Presentation] 地球磁気圏をX線で可視化する GEO-X 衛星の検討2014

    • Author(s)
      江副 祐一郎ほか
    • Organizer
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA 宇宙研
    • Year and Date
      20140109-20140110
  • [Presentation] 将来衛星に向けた超軽量・高角度分解能 MEMS X線光学系の開発2014

    • Author(s)
      生田 昌寛ほか
    • Organizer
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      JAXA 宇宙研
    • Year and Date
      20140109-20140110
  • [Presentation] Improvement in sidewall roughness of MEMS X-ray optics2013

    • Author(s)
      M. Ikuta et al.,
    • Organizer
      Optical MEMS and Nanophotonics 2013
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130818-20130822
  • [Presentation] Assembly of a MEMS-based Wolter type-I X-ray optic toward a future planetary exploration mission2013

    • Author(s)
      I. Mitsuishi et al.,
    • Organizer
      Optical MEMS and Nanophotonics 2013
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      20130818-20130822
  • [Presentation] MEMS 技術を用いた超軽量宇宙X線光学系の開発

    • Author(s)
      江副 祐一郎ほか
    • Organizer
      第30回センサーマイクロマシンと応用システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
  • [Presentation] 地球磁気圏を可視化するX線望遠鏡

    • Author(s)
      江副 祐一郎
    • Organizer
      イプシロンを用いた小型惑星探査シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸大
  • [Presentation] 地球磁気圏を可視化する GEO-X 衛星の検討

    • Author(s)
      江副 祐一郎ほか
    • Organizer
      次期地球電磁気圏探査検討会
    • Place of Presentation
      東北大
  • [Presentation] 将来衛星に向けた超軽量 MEMS X線光学系の高分解能化の研究

    • Author(s)
      小川 智弘ほか
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      青山学院大
  • [Presentation] 地球磁気圏をX線で可視化する GEO-X 衛星の検討

    • Author(s)
      江副 祐一郎ほか
    • Organizer
      天文学会
    • Place of Presentation
      国際基督大
  • [Presentation] JUXTA : A New Probe of X-ray Emission from Jupiter and the Solar System

    • Author(s)
      Y. Ezoe et al.,
    • Organizer
      The 5th Nano-Satellite Symposium
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
  • [Presentation] Suzaku observations of solar wind charge exchange and future Japanese missions

    • Author(s)
      Y. Ezoe et al.,
    • Organizer
      European Planetary Science Congress 2013
    • Place of Presentation
      London, UK
    • Invited
  • [Presentation] GEO-X : Imaging of Diffuse X-rays from the Earth’s Mag- netosphere

    • Author(s)
      Y. Ezoe et al.,
    • Organizer
      Magnetospheric Plasmas
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi