• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

有機トランジスタの界面構造

Research Project

Project/Area Number 23684026
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

若林 裕助  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40334205)

Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
Keywords表面・界面物性 / 物性実験 / 固液界面 / 放射光 / 有機デバイス / イオン液体
Research Abstract

今日の電子デバイスのほとんどはシリコンを基礎とした技術に依存している。しかし,これを炭素ベースに置き換える事で,ある種の用途には大きなメリットが生まれ得ることが認識されるようになってきた。有機半導体を基礎に電子デバイスを作製する事で安価,軽量,柔軟性を持った透明なデバイスを作製できる,あるいは印刷によってデバイスが作製できる特性を生かして,電子デバイスの多品種少量生産が可能となると期待されている。そのために近年,有機半導体デバイスの研究が盛んになっており,現在では半導体素材の性能としてはアモルファスシリコンを上回る易動度の有機半導体素材まで開発されている。
本研究では,有機半導体デバイスで利用される界面の物性を微視的に理解するために,0.01nmの分解能で界面構造を明らかにする。そのために放射光を用いた表面X線回折法を用い,さらにホログラフィの考え方を取り入れた解析を適用する。
今年度,我々は2つの成果を得た。一つは有機半導体物質テトラセンの表面X線回折データの取得,もう一つは有機トランジスタのゲート絶縁層に用いられるイオン液体の構造を明らかにしたことである。イオン液体と固体の界面を形成し,電圧を印加することで界面に電気二重層が形成されることはよく知られているが,その電気二重層の直接観測はこれまでほとんどなされてこなかった。放射光を用いた我々の測定の結果,電圧の方向や大きさに依存して界面付近の液体構造が大きく変化し,電気二重層の極性反転が生じている様を明瞭に観察することに成功した。さらにイオン液体の形成する電気二重層では,陽イオンと陰イオンが交互に層状構造を形成していることも明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

24年度終了時点で課題申請段階の23年度の予定をほぼ達成し,24年度計画に少し入った程度の進行であるが,これは研究開始が23年度の11月からであるためで,ほぼ予定通りのペースで進行している。
初年度は金と有機固体の界面についての調査,及び金とイオン液体の界面構造の研究を予定していた。これまでのところ,後者については完全に期待通りの結果を得ている。一方前者は実験の結果,想像と全く異なる状態が生じている事が明らかになった。金-有機固体界面はほとんどの領域で接しておらず,単に人の目で見たスケールで近接しているだけである。デバイス駆動の観点で問題になる電子移動の観点では,極めて限定された部分を通して電子の移動が生じている。当初想定していたのは全体が均一に接している状況であったので,この部分の測定は原理的に不可能であると判明した。

Strategy for Future Research Activity

SrTiO3とイオン液体の界面で,X線照射によってSrTiO3が腐食してしまったことは今後の研究計画に大きな影響を及ぼす。常識的にはかなり安定な金属酸化物であるSrTiO3が腐食してしまうのならば,有機固体とイオン液体の界面はX線照射で即座に試料が溶けてしまうと思われる。そこで,まずはSrTiO3とイオン液体の界面を測定するために,全体を冷却して液体を凍らせ,反応を抑制することを試みる。これで安定した測定が可能であるならば,有機固体とイオン液体の界面測定も実現可能性を帯びてくる。
この方向と別に,時間分解測定や,固液界面の固体側の構造変化を調べるような方向の努力を進める。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Structural investigation of magnetocapacitive SmMnO32013

    • Author(s)
      H.Maeda, Y.Ishiguro, T.Honda, J.-S.Jung, S.Michimura, T.Inami, T.Kimura and Y.Wakabayashi
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Jpn.

      Volume: 121 Pages: 265-267

    • DOI

      doi:10.2109/jcersj2.121.265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] External electric field dependence of the structure of the electric double layer at an ionic liquid/Au interface2012

    • Author(s)
      R.Yamamoto, H.Morisaki, O.Sakata, H.Shimotani, H.-T.Yuan, Y.Iwasa, T.Kimura, and Y.Wakabayashi
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 101 Pages: 053122-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4742920

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テトラセン単結晶の表面電子密度解析2013

    • Author(s)
      森崎はづき,三輪一元,竹谷純一,木村剛,若林裕助
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] 分子性界面の電子状態2013

    • Author(s)
      若林裕助
    • Organizer
      日本物理学会 第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20130326-20130329
    • Invited
  • [Presentation] 有機半導体テトラセン単結晶の表面構造2013

    • Author(s)
      森崎はづき,三輪一元,竹谷純一,木村剛,若林裕助
    • Organizer
      第26回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130112-20130114
  • [Presentation] Application of surface x-ray scattering holography to complex materials2012

    • Author(s)
      Y.Wakabayashi
    • Organizer
      International workshop on 3D atomic imaging at nano-scale active sites in materials
    • Place of Presentation
      東大物性研
    • Year and Date
      20120806-20120808
  • [Presentation] Surface structure analysis of the organic semiconductor tetracene single crystals2012

    • Author(s)
      H.Morisaki, K.Miwa, J.Takeya, T.Kimura, and Y.Wakabayashi
    • Organizer
      International workshop on 3D atomic imaging at nano-scale active sites in materials
    • Place of Presentation
      東大物性研
    • Year and Date
      20120806-20120808
  • [Presentation] External electric field control of the electric double layer structure at an ionic liquid/Au interface2012

    • Author(s)
      Y.Wakabayashi, R.Yamamoto, H.Morisaki, O.Sakata, H.Shimotani, H.T.Yuan, Y.Iwasa and T.Kimura
    • Organizer
      the 11th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      20120709-20120713
  • [Presentation] Interfacial structure of functional metal oxides2012

    • Author(s)
      Y.Wakabayashi
    • Organizer
      6th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • Place of Presentation
      メルパルク横浜
    • Year and Date
      20120626-20120628
    • Invited
  • [Presentation] 界面における特異な物性の放射光CTR散乱ホログラフィによる微視的研究2012

    • Author(s)
      若林裕助
    • Organizer
      日本表面科学会 第72回表面科学研究会 特定原子周りの構造の三次元可視化~原子分解能ホログラフィーの可能性を探る~
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      20120420-20120420
    • Invited
  • [Book] Fundamentals of picoscience (Chapter "Pico-Scale Electron Density Analysis of Organic Crystals")2013

    • Author(s)
      Y.Wakabayashi (Editor: K.D.Sattler)
    • Total Pages
      約700ページ
    • Publisher
      CRC press

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi