• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

自己組織化を利用した高分子『トポロジー効果』の増幅

Research Project

Project/Area Number 23685022
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山本 拓矢  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (30525986)

Keywords環状高分子 / 両親媒性 / ブロック共重合体 / トポロジー効果
Research Abstract

環状高分子は、主鎖末端が存在しないため、同一の組成・分子量であっても『かたち』(トポロジー)の違いから直鎖状高分子とは異なった物性を示す。しかし、『かたち』に基づく物性差異(トポロジー効果)は微少なものであり、特定の分野の学術的興味の範疇を超えないと考えられてきた。そこで、本研究は直鎖状および環状の高分子を自己組織化することで分子集合体とし、トポロジー効果の増幅によって機能材料の開発を行った。また、その増幅メカニズムの解明を行い、高分子トポロジー科学と超分子化学の融合による新規複合分野の開拓を目指した。
我々が発見したトポロジー効果は学術的にも産業的にも非常興味深く、様々な領域において応用展開が期待される現象ではあるが、現在のところその具体的なメカニズムは解明されていない。そこで、本研究課題において、まず、速度論的要因および熱力学的要因の調査からメカニズムの解明を行い、本方法論の基盤となる知見を蓄えることで新規融合分野の基礎の確立を行った。そして、分子量、親水・疎水セグメント比およびポリマー主鎖の変更を行い、棒状ミセルやベシクルなどの複雑な自己組織化構造を構築し、それらにおける『トポロジー効果』を調査した。
また、本新規分子システムのアプリケーションの探索として環状高分子が形成するミセルの特性を活かし、ドラッグデリバリーシステムに向けた温度応答型のゲスト分子放出およびミセル触媒としての応用を試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の成果をPolymer Chemistryに論文発表した。(Baba,E.;Honda,S.;^*Yamamoto,T.;^*Tezuka,YATRP-RCM Polymer Cyclization:Synthesis of Amphiphilic Cyclic Polystyrene-b-Poly(Ethylene Oxide)Copolymers,Polym.Chem.2012,3,in press.)
さらに、招待講演を含む多数の学会発表を行っている。

Strategy for Future Research Activity

本研究に関し、熱安定性と同様に直鎖状と環状の高分子を混合することで塩析濃度の制御にも成功している。これらの結果から、化学構造や分子量が同じにもかかわらず高分子の『かたち』によってミセルの水和状態が異なると考えられる。そこで、まず固体DSCを用いて、それぞれの(ミセルを形成していない)高分子が持つ水和水の量や親水部に対する相互作用の強さを調べる。さらに溶液DSCを使用し、ミセルが崩壊し溶液が懸濁する際の熱量変化を測定することで、ミセルを形成していない状態と比較し、自己組織化によってどの様な増幅効果が発現するかを調査する。一方、塩析に関して、イオン価数の変化に加えイオンサイズ依存性(LiCl vs.CsI)や疎水部であるミセルコアに接近しやすいN(Bu)_4OTsなどを使用し包括的に条件を検討する。また、一般的にコロイド粒子は帯電していると静電反発により分散状態で安定化される。この影響を調査するため、電解質溶液中でのミセルのゼータ電位測定を行う。そして、これら実験を基に熱力学的要因を明らかにする

  • Research Products

    (35 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (27 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ATRP-RCM Polymer Cyclization : Synthesis of Amphiphilic Cyclic Polystyrene-b-Poly(Ethylene Oxide) Copolymers2012

    • Author(s)
      Baba, E.; Honda, S.; Yamamoto, T.; Tezuka, Y.
    • Journal Title

      Polym.Chem.

      Volume: 3(in press)

    • DOI

      10.1039/c1py00475a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Programmed Polymer Folding : Click and Clip Construction of Doubly Fused Tricyclic and Triply Fused Tetracyclic Polymer Topologies2011

    • Author(s)
      Sugai, N.; Heguri, H.; Yamamoto, T.; Tezuka, Y.
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 133 Pages: 19694-19697

    • DOI

      10.1021/ja209394m

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高分子の『かたち』に基づく機能発現2011

    • Author(s)
      山本拓矢
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 68 Pages: 550-561

    • DOI

      10.1295/koron.68.550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高分子トポロジー化学:環状高分子の新規合成プロセスおよびトポロジー効果に基づく機能創出2011

    • Author(s)
      山本拓矢, 手塚育志
    • Journal Title

      高分子論文集

      Volume: 68 Pages: 782-794

    • DOI

      10.1295/koron.68.782

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topological Polymer Chemistry : A Cyclic Approach Toward Novel Polymer Properties and Functions2011

    • Author(s)
      Yamamoto, T.; Tezuka, Y.
    • Journal Title

      Polym.Chem.

      Volume: 2 Pages: 1930-1941

    • DOI

      10.1039/c1py00088h

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アジト基を有する環状テレケリクスの多重クリック反応によるスピロ多環状高分子トポロジーの構築2012

    • Author(s)
      高毅松・平郡寛之・山本拓矢・手塚育志
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] コントロールドリリースに向けた環状両親媒性ブロック共重合体ヒドロゲルの構築:トポロジー効果に基づく高分子材料設計2012

    • Author(s)
      本多智・山本拓矢・手塚育志・乳井樹・藤森厚裕
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 自己組織化によるナノ構造体の構築と機能発現2012

    • Author(s)
      山本拓矢
    • Organizer
      分子ロボティクス研究会2月定例研究会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-23
  • [Presentation] Synthesis of Cyclic Polymers by Click Chemistry and Olefin Metathesis2011

    • Author(s)
      T.Yamamoto, N.Sugai, H.Heguri, K.Ishikawa, Y.Tezuka
    • Organizer
      12th Pacific Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Presentation] Construction of an Archaeal-cell Membrane-Mimetic Micelle with a Cyclic Block Copolymer2011

    • Author(s)
      S.Honda, T.Yamamoto, Y.Tezuka
    • Organizer
      12th Pacific Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Jeju (Korea)
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] 環状両親媒性ブロック共重合体の構造特性を活用した外部刺激応答型ミセルの設計2011

    • Author(s)
      本多智、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-30
  • [Presentation] 両親媒性環状PEO-PS共重合体の合成と自己組織化2011

    • Author(s)
      馬場英輔、本多智、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 親水性および疎水性環状ユニットから成る8の字型高分子の合成と自己組織化2011

    • Author(s)
      畠山史也、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 単一サイズの多環状高分子構築を目指した3分岐スターおよび6分岐デンドリックテレケリクスの合成2011

    • Author(s)
      鈴木拓也、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] クリックケミストリー及びオレフィンメタセシスを用いた多環多重縮合型高分子の合成2011

    • Author(s)
      平郡寛之、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] ペリレンジイミド部位を持つ8の字型高分子の合成と単一分子法による拡散挙動の観察2011

    • Author(s)
      藤原奨、山本拓矢、手塚育志、羽渕聡史、バッハ マーティン
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 環状ステレオブロックポリ乳酸の合成と熱的性質の検討2011

    • Author(s)
      菅井直人、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] DFTを用いた遷移状態計算に基づく新規テレケリクス末端環状アンモニウム塩の設計と開環/脱環反応選択性制御2011

    • Author(s)
      木村彰宏、高橋伸之介、山本拓矢、川内進、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] Synthesis and Aggregation Behavior of PEO-PS Cyclic Block Copolymers2011

    • Author(s)
      E.Baba, T.Yamamoto, Y.Tezuka
    • Organizer
      2011 Taiwan-Japan Bilateral Polymer Symposium
    • Place of Presentation
      Shinchu (Taiwan)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] Construction of Multicyclic Polymers from kyklo-Telechelics via Click Chemistry2011

    • Author(s)
      T.Yamamoto, N.Sugai, H.Heguri, K.Ishikawa, Y.Tezuka
    • Organizer
      Baekeland Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Toyohashi, Japan
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] 両親媒性ブロック共重合体の環状化による高分子ミセルの耐熱性および耐塩性の向上2011

    • Author(s)
      山本拓矢、本多智、手塚育志
    • Organizer
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] Micelle from a Cyclic Block Copolymer : Stabilization via the "Topology Efifect"2011

    • Author(s)
      T.Yamamoto
    • Organizer
      IPCG Polymer Colloid Conference 2011
    • Place of Presentation
      Durham (USA)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-30
  • [Presentation] 親水性および疎水性環状ユニットから成る8の字型高分子の合成と自己組織化2011

    • Author(s)
      畠山史也、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 環状両親媒性ブロック共重合体による耐熱性および耐塩性に優れたミセルの創製2011

    • Author(s)
      本多智、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] Click and Clipプロセスを用いた3重縮合4環高分子の構築2011

    • Author(s)
      平郡寛之、菅井直人、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 蛍光標識を持つ8の字型ポリテトラヒドロフランの合成と単一分子イメージング2011

    • Author(s)
      藤原奨、山本拓矢、手塚育志、羽渕聡史、バッハ マーティン
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 両親媒性環状ブロック共重合体の合成と自己組織化2011

    • Author(s)
      馬場英輔、本多智、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 単一サイズの新規多環状高分子構築を目指した多分岐型テレケリクスの合成2011

    • Author(s)
      鈴木拓也、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] クリックケミストリーおよびオレフィンメタセシスを用いた環状ステレオブロックポリ乳酸の合成2011

    • Author(s)
      菅井直人、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 臨界条件液体クロマトグラフィーを用いた直鎖および環状ブロック共重合体の分離2011

    • Author(s)
      イスケンディロバ グルミラ、本多智、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 計算化学を用いた遷移状態の解明に基づくテレケリクス末端環状アンモニウム塩基の開環・脱環反応選択性の制御2011

    • Author(s)
      木村彰宏、高橋伸之介、山本拓矢、川内進、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 両末端に官能基を持つポリノルボルネンおよびポリシクロオクタジェンの合成と環化反応2011

    • Author(s)
      貝原卓倫、山本拓矢、手塚育志
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Book] Synthesis of Polymers : New Structures and Methods2012

    • Author(s)
      Yamamoto, T.; Tezuka, Y.
    • Total Pages
      531-545
    • Publisher
      Wiley-VCH
  • [Book] Topological Polymer Chemistry : Progress of Cyclic Polymers in Synthesis, Properties and Functions2012

    • Author(s)
      Baba, E.; Yamamoto, T.
    • Publisher
      World Scientific(in press)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.op.titech.ac.jp/lab/tezuka/ytsite/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi