• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

テロメアDNA変性過程の発光解析

Research Project

Project/Area Number 23685031
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

湯浅 順平  奈良先端科学技術大学院大学, 物質科学創成研究科, 助教 (00508054)

Keywordsプローブ / タンパク / 構造変化 / 変性 / 時間分解 / CPL / キラリティー / 希土類錯体
Research Abstract

本申請研究の目的は円偏光発光(CPL)を利用して、ヒトテロメア末端で形成されるDNA四重鎖の超分子構造変化をリアルタイムに追跡することである。具体的にはグアニン四量体に相互作用した超分子発光プローブ(レポート分子)の円偏光発光(CPL)を測定する。この円偏光発光は発光プローブがキラルな超分子構造であるグアニン四量体と相互作用することで誘起される。本年度はDNA四重鎖の超分子構造変化をリアルタイムに追跡するためのプローブ開発を行なった。具体的には、亜鉛イオンと相互作用することで4量体を形成するカルバゾール誘導体の水溶化を試みた。同時にキラル物質と相互作用することで大きな左右円偏光強度差を生じることが知られているユーロピウム錯体にも着目し、DNA四重鎖と相互作用するユーロピウム錯体の合成を行なった。DNAとの相互作用部位としてビピリジン誘導体を、水溶性部位としてグリコール酸を有するユーロピウム錯体を分子設計し合成を行なった。その結果、このユーロピウム錯体が水系溶媒に対して高い溶解性を有し、水系溶媒中において高い発光量子収率を示すことを明らかにした。また円偏光発光(CPL)を測定する円偏光発光顕微鏡についても改良を行なった。具体的には溶液中でのDNA四重鎖のダイナミックな反応過程を追跡するために、円偏光発光顕微鏡にマイクロ流路系を組み合わせた測定系を構築している。この装置系の有用性を確かめるために有機溶媒中におけるキラルユーロピウム錯体の生成過程の追跡を行なっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

円偏光を測定できる円偏光顕微分光システムが既に完成しているので、得られた希土類標識タンパクを効率良く測定することが出来る。一方で上述のように、DNA四重鎖と相互作用するプローブの水溶化が課題となる。

Strategy for Future Research Activity

上述のように、希土類錯体の水溶化が今後の大きな課題となる。その解決策として希土類の配位子として水溶性配位子(グリコール酸)を含む錯体やπ系分子に水溶性置換基を有するプローブを分子設計し、システマテックに合成評価を行なう。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Highly Photoluminescent Nanocrystals based on a Gold(I) Complex and their Electrophoretic Patterning2011

    • Author(s)
      M.Saitoh, A.Balch, J.Yuasa, K.Tada, M.Onoda, T.Nakashima, T.Kawai
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 27 Pages: 10947-10952

    • DOI

      la200963g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nocovalent Ligand-to-Ligand Interactions Alter Sense of Optical Chirality in Luminescent Tris(β-diketonate) Lanthanide(III) Complexes Containing a Chiral Bis(oxazolinyl) Pyridine Ligand2011

    • Author(s)
      Junpei Yuasa, Tomoko Ohno, Kohei Miyata, Hiroyuki Tsumatori, Yasuchika Hasegawa, Tsuyoshi Kawai
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 133 Pages: 9892-9902

    • DOI

      ja201984u

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CIRCULAR-POLARIZED LUMINESCENCE OF PROTEINS LABELED WITH LANTHANIDE COMPLEX2012

    • Author(s)
      Junpei Yuasa, Tomoko Ohno, Hiroyuki Tsumatori, Yasuchika Hasegawa, Tsuyoshi Kawai
    • Organizer
      揺らぎが決める生命機能第5回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      公開市民講演会、奈良市
    • Year and Date
      2012-01-07
  • [Presentation] 水溶性ユーロピウム錯体の合成と温度依存スペクトル形状変化を利用した精密温度センシング2011

    • Author(s)
      湯浅順平・向隆介・長谷川靖哉・河合壯
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市河畔コンベンションエリア
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] 円偏光発光性錯体の合成と発光特性2011

    • Author(s)
      湯浅順平
    • Organizer
      配位プログラミング第1回若手フォーラム
    • Place of Presentation
      東京大学・理学部
    • Year and Date
      2011-05-20
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 円偏光発光性希土類錯体2011

    • Inventor(s)
      湯浅順平、上野紘史、河合壯、長谷川靖哉
    • Industrial Property Rights Holder
      奈良先端科学技術大学院大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願2011-269916
    • Filing Date
      2011-12-09

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-08-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi