• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

パルス照射による絶縁物の帯電及び二次電子放出の過渡解析法の開発と展開

Research Project

Project/Area Number 23686009
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

永富 隆清  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (90314369)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2013-03-31
Keywords二次電子 / 絶縁物 / 帯電
Research Abstract

本研究課題では,絶縁物の帯電及び二次電子放出の過渡解析法を開発して過渡現象を解明し,得られた技術・知見を産業界へ展開することを目的とする.そのために,独自に開発した半球型二次電子検出器をもとに短パルスイオン・電子照射による高精度時間発展二次電子収率計測並びに低ドーズ二次電子スペクトル計測システムを開発し,帯電に伴う二次電子放出過程の過渡解析による帯電・二次電子放出現象の解明を目指す.さらに汎用の二次電子収率測定用試料ホルダーを開発して実材料の二次電子収率測定法を確立することも目指す.これら目的のため本年度は,昨年度進めた現有イオン銃と駆動システムの改良によるイオンビーム照射の短パルス化について,中性粒子照射を抑制するための制御システムの構築と,イオンビームを安定して照射するためのガス導入システムの改良などを実施し,イオン銃開発を進めた.また,μ秒オーダーの高速での二次電子収率測定を実現するための測定システムの自動化を進め,収率並びに二次電子スペクトル測定システムをほぼ立ち上げた.またこれまでのイオンビームだけでなく電子線についても,現有する電子銃にブランカーシステムを組み込んでパルス化するための設計を開始した.あわせて,汎用装置で二次電子収率測定を行うための二次電子収率測定用傾斜試料ホルダーを試作し,企業の研究者と連携した収率測定を開始した.さらに,デバイスメーから提供を受けた実材料の二次電子収率の測定を進めるとともに,独自に絶縁膜を成膜するための蒸着システムの構築も進めた.絶縁膜試料の評価・分析に必要なスパッタ深さ分析や,分析中に起きる試料損傷についての検討も並行して進めた.

  • Research Products

    (9 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 半球型電子分光器を搭載したオージェ電子分光装置のジオメトリー特性に基づいた傾斜ホルダーを利用した高感度,高深さ分解能オージェ深さ方向分析2012

    • Author(s)
      荻原俊弥, 永富隆清, 金慶中, 田沼繁夫
    • Journal Title

      Journal of Surface Analysis

      Volume: 18 Pages: 174-181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in Ionization Potentials of MgO and CaO Films upon Heating in Air and Vacuum Investigated by Metastable De-excitation Spectroscopy2012

    • Author(s)
      K. Yoshino, Y. Morita, T. Nagatomi, M. Terauchi, T. Tsujita, Y. Doi, T. Nakayama, Y. Yamauchi, M. Nishitani, M. Kitagawa, Y. Yamauchi, Y. Takai
    • Journal Title

      Applied Surface Science

      Volume: 259 Pages: 135-141

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2012.07.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 表面電子分光法および深さ方向分析の標準化2012

    • Author(s)
      鈴木峰晴, 永富隆清, 高橋和裕
    • Journal Title

      ぶんせき

      Pages: 371-377

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オージェ電子分光法分析における電子線誘起試料損傷の標準化とデータベース化 -SiO2薄膜表面の損傷過程-2012

    • Author(s)
      永富隆清, 田沼繁夫
    • Organizer
      第32回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学さくらホール(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-20
  • [Presentation] DP-WG活動と関連ソフトウェアの開発2012

    • Author(s)
      永富隆清, DP-WG
    • Organizer
      2012年度実用表面分析講演会
    • Place of Presentation
      秋田県産業技術センター
    • Year and Date
      2012-10-12
  • [Presentation] 相対感度係数を用いたスパッタ深さプロファイルの定量解析のためのソフトウェア開発2012

    • Author(s)
      永富隆清, DP-WG
    • Organizer
      2012年度実用表面分析講演会
    • Place of Presentation
      秋田県産業技術センター
    • Year and Date
      2012-10-11
  • [Presentation] DP-WG活動報告2012

    • Author(s)
      石津範子, 永富隆清、 DP-WG
    • Organizer
      2012年度実用表面分析講演会
    • Place of Presentation
      秋田県産業技術センター
    • Year and Date
      2012-10-11
  • [Presentation] AES & XPS-均質物質定量分析のための実験的に求められた相対感度係数の使用指針(ISO18118, JIS K 0167)-均質物質の正しい定量分析-2012

    • Author(s)
      永富隆清
    • Organizer
      表面分析実用化セミナー'12
    • Place of Presentation
      きゅりあん(品川区立総合区民会館)
    • Year and Date
      2012-07-31
  • [Presentation] 深さ方向分析における深さ分解能、界面幅及び界面位置に関するアンケート調査結果について2012

    • Author(s)
      永富隆清
    • Organizer
      第39回表面分析研究会
    • Place of Presentation
      古河電気工業株式会社 横浜研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-25

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi