• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中赤外波形整形を利用した分子のコヒーレント制御

Research Project

Project/Area Number 23686013
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

芦原 聡  東京農工大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (10302621)

Keywords応用光学・量子光工学 / 量子エレクトロニクス / 超高速現象 / 光物性
Research Abstract

〔目的〕本研究では、中赤外光の波形整形を利用して多原子分子の振動状態を自在にコントロールする手法(赤外コヒーレント制御)を開発する。特に凝縮相分子を対象とする実験を行い、手法の有効性を明らかにする。
〔波長5ミクロン帯での波形整形と波形評価〕
音響光学素子を振幅・位相変調器として用い、6cm-1l以下の振動数分解能をもつ中赤外波形整形システムを確立した。電場相関法を利用した波形評価法により、振幅・位相変調が忠実に行われていることを高精度に評価した。
〔位相変調による二次元核波束の軌跡制御〕
金属カルボニル錯体を対象とする赤外コヒーレント制御実験を行った。CO伸縮振動の対称モードおよび逆対称モードを同時に励起することによって重ね合わせ状態をつくり、準位間のエネルギー差に相当する振動数の量子ビートを観測した。ここで、スペクトル位相変調により、重ね合わせ位相の操作に成功した。これは、励起直後において、核波束が基準座標上で描く軌跡を制御(あるいはローカルモードの振幅を制御)したことに対応する。
〔位相変調による経路間干渉の操作〕
対称モードと逆対称モードの結合音に至る励起経路は複数存在する。そこで、励起効率を最大化するためには、各経路から生成される波動関数同士の干渉を操作する必要がある。ある遷移に関わる振動数成分の位相を変化させるにつれ、励起効率が三角関数状に変化することを観測した。すなわち、部分的ではあるものの、経路間干渉を操作することができた。今後、あらゆる経路からの寄与が強め合いの干渉を起こすよう制御する。
〔本研究成果の意義〕経路間干渉は、コヒーレント制御の根本的な要素である。凝縮相においてこの根本的な要素が機能するか否かが、コヒーレント制御の有効性を左右する。その意味で、赤外振動遷移における経路間干渉を初めて実証した本研究の意義は大きい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた研究を遂行することができたため。具体的には、複数の振動モードの重ね合わせ状態の制御と経路聞干渉の操作という、赤外コヒーレント制御の根本的な要素を実証できたため。

Strategy for Future Research Activity

経路間干渉に関しては、まだその一部を制御したに過ぎない。そこで、すべての経路の間の干渉を操作することが第一の課題である。次に、各経路におけるVibrational Ladder Climbingを最適化した上で、経路間干渉の操作を試みる。これは、位相変調の自由度の中で励起効率を最大化することに対応する。その上で、現実に反応の起こる分子系を探索し、反応制御を試みる。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Comparative study on light-induced absorption between MgO : LiNbO3 and MgO : LiTaO32011

    • Author(s)
      S.Enomoto, S.Ashihara
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 110 Pages: 063111(4頁)

    • DOI

      10.1063/1.3642959

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中赤外非線形分光法による水分子ダイナミクスの時間分解観察2011

    • Author(s)
      芦原聡
    • Journal Title

      日本光学会誌「光学」

      Volume: 40 Pages: 409-414

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水分子の高速ダイナミクスを追跡する~中赤外フェムト秒パルスによる非線形分光計測~2011

    • Author(s)
      芦原聡
    • Journal Title

      応用物理学会誌「応用物理」

      Volume: 80 Pages: 0894-0897

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中赤外パルスの波形整形を利用したカルボニル化合物のコヒーレント制御2012

    • Author(s)
      榎本薫里, 芦原聡
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] Auロッドを利用した中赤外域での電場増強特性2012

    • Author(s)
      草史野, 芦原聡
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 中赤外域の波形整形と分子コヒーレント制御への展開2012

    • Author(s)
      芦原聡
    • Organizer
      相変化材料ワークショップ
    • Place of Presentation
      慶応大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-12
  • [Presentation] 中赤外領域の波形整形を利用した分子振動波束の制御2011

    • Author(s)
      芦原聡
    • Organizer
      応用物理学会量子エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      上智大学軽井沢研修所(長野)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] MgOを添加したLiNbO3とLiTaO3の光誘起吸収特性2011

    • Author(s)
      榎本聖, 芦原聡
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会OPJ2011
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] 中赤外フェムト秒パルスの精密位相変調を利用した分子振動励起の制御2011

    • Author(s)
      榎本薫里, 芦原聡
    • Organizer
      第5回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Spectral broadening and phase shaping of mid-IR pulses2011

    • Author(s)
      S.Ashihara
    • Organizer
      2011 Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific-Rim (CLEO/PacificRim)
    • Place of Presentation
      Sydney (Australia)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] 中赤外フェムト秒パルスの精密位相制御とその評価2011

    • Author(s)
      榎本薫里, 平澤雄太, 芦原聡
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] 可視域のスペクトルシアリング干渉による中赤外光波形評価2011

    • Author(s)
      新垣寿弥, 榎本薫里, 芦原聡
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] 中赤外超短パルスで見る水の高速ダイナミクス2011

    • Author(s)
      芦原聡
    • Organizer
      放射光学会第3回若手研究会
    • Place of Presentation
      姫路美術館(兵庫)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-18
  • [Presentation] Temperature dependence of vibrational relaxation of the OH bending2011

    • Author(s)
      S.Ashihara, S.Fujioka
    • Organizer
      Time-resolved vibrational spectroscopy XV
    • Place of Presentation
      Ascona (Switzerland)
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Presentation] Pulsed-light-induced absorption in LiNbO3 and LiTaO3 crystals with MgO-doping2011

    • Author(s)
      S.Ashihara, S.Enomoto
    • Organizer
      2011 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe (CLEO/EUROPE)
    • Place of Presentation
      Munich (Germany)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] Precise phase shaping and characterization of mid-infrared femtosecond2011

    • Author(s)
      S.Ashihara, Y.Hirasawa, K.Enomoto
    • Organizer
      2011 Conference on Lasers and Electro-Optics Europe (CLEO/EUROPE)
    • Place of Presentation
      Munich (Germany)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi