• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

PIV、DNS、レオロジーの融合による界面活性剤水溶液の乱流抵抗低減機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23686029
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

玉野 真司  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40345947)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords流体工学 / 非ニュートン流体 / 乱流境界層 / 抵抗低減 / 省エネルギー / PIV / DNS / レオロジー
Outline of Annual Research Achievements

高レイノルズ数での平板上乱流境界層流れに,壁面から抵抗低減界面活性剤水溶液を注入した場合の速度場の詳細を明らかにし,抵抗低減メカニズムを解明することを本研究の目的としている.本研究目的を達成するため,平成26年度においては,1.高レイノルズ数乱流境界層流れのLDV計測,2.BMP-Gモデルを用いたチャネル乱流のDNS,3.一軸伸長流れの過渡特性の解明,について研究を推進した.
1については,まず従来よりもレイノルズ数が高い水流の乱流境界層流れにおいてLDV計測を実施し,DNSデータとの比較により測定データの信頼性を確認した.次に,界面活性剤水溶液注入の場合においてLDV計測を実施し,抵抗低減率が70%以上となる流れ場の詳細な速度場計測に成功した.抵抗低減率が高い場合には,摩擦速度で正規化された平均速度が,ポリマー溶液の場合のVirkの最大抵抗低減漸近線を超えることを明らかにした.さらに、乱流統計平均量の主流速度依存性を明らかにした.
2については,従来のBMPモデルで使用されているOldroyd-BモデルをGiesekusモデルに変更することで,希薄界面活性剤水溶液の特徴的なレオロジー特性であるshear-thinning特性とshear-thickening特性を併せ持つ挙動を再現できるモデル(BMP-Gモデル)を新たに提案した.さらに,BMP-Gモデルを用いた抵抗低減チャネル乱流のDNSを実施した.
3については,一軸伸長流れのフィラメント直径と長さに及ぼす流量および管内径の違いによる影響,ならびに無次元パラメータを用いたデータ整理を実施した.
以上,平成26年度においては,主流速度が異なる高レイノルズ数でのLDV計測,BMP-Gモデルのレオロジー特性の解明およびその抵抗低減チャネル乱流のDNSの実施,一軸伸長流れのデータベース構築を概ね計画通り実施することができた.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Drag reduction and degradation of nonionic surfactant solutions with organic acid in turbulent pipe flow2015

    • Author(s)
      Shinji TAMANO, Hiroki IKARASHI, Yohei MORINISHI, and Keijiro TAGA
    • Journal Title

      Journal of Non-Newtonian Fluid Mechanics

      Volume: 215 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Turbulent drag reduction of boundary layer flow with non-ionic surfactant injection2014

    • Author(s)
      Shinji TAMANO, Takuya KITAO, and Youhei MORINISHI
    • Journal Title

      Journal of Fluid Mechanics

      Volume: 749 Pages: 367-403

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 抵抗低減乱流境界層流れの主流速度依存性2015

    • Author(s)
      内川裕貴
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第64期総会・講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [Presentation] 希薄粘弾性流体のレオロジーと乱流抵抗低減2015

    • Author(s)
      玉野真司
    • Organizer
      日本機械学会北海道支部特別講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-01-06 – 2015-01-06
    • Invited
  • [Presentation] BMPモデルを用いた粘弾性流体のチャネル乱流のDNS2014

    • Author(s)
      改田隼
    • Organizer
      第28回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京・タワーホール船越
    • Year and Date
      2014-12-09 – 2014-12-11
  • [Presentation] 界面活性剤注入による乱流境界層流れの抵抗低減に関する実験的研究2014

    • Author(s)
      伊藤惇
    • Organizer
      日本機械学会第92期流体工学部門講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-26
  • [Presentation] 希薄界面活性剤水溶液の一軸伸長流れの過渡特性に関する研究2014

    • Author(s)
      大橋陽太
    • Organizer
      第62回レオロジー討論会
    • Place of Presentation
      福井市地域交流プラザ
    • Year and Date
      2014-10-15 – 2014-10-17
  • [Presentation] 液滴落下法による希薄界面活性剤水溶液の伸長特性に関する研究2014

    • Author(s)
      大橋陽太
    • Organizer
      第14回複雑流体研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-06-21 – 2014-06-21
  • [Presentation] 抵抗低減効果を有する希薄界面活性剤水溶液の伸長粘度計測2014

    • Author(s)
      大橋陽太
    • Organizer
      日本レオロジー学会第41年会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所
    • Year and Date
      2014-05-15 – 2014-05-16

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi