2013 Fiscal Year Annual Research Report
降雨粒径分布のリアルタイム推定による最新型偏波レーダー雨量計の開発
Project/Area Number |
23686072
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山口 弘誠 京都大学, 防災研究所, 助教 (90551383)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 水文気象 / 自然災害 / 偏波レーダー / 雨滴粒径分布 / 降水量推定 |
Research Abstract |
(1)3次元降雨粒径分布推定手法の構築: 第一に、Xバンド偏波レーダーを用いた雨滴粒径分布推定手法に改良を加えた。これまでは弱雨にはZDRをベースとした手法、強雨にはKDPをベースとした手法を併用してきたが、中間程度の強さの雨に対しての改良を加え、雨滴粒径分布の推定精度を向上させた。第二に、粒径を陽的に表現する雨滴粒径分布の時間発展モデルを構築した。三隅・圓山(2004)らのビン法雲微物理モデルを参考に、雨滴落下の部分のみを用いてモデルを構築した。モデルの鉛直解像度を100mとして、検証を行って妥当性を評価した。 (2)粒径分布情報を考慮に入れた偏波レーダー雨量計の開発: レーダーは地面の影響を避けるために山岳などに設置され、およそ1-2 km上空の降水粒子を観測している事に対し、防災上重要となるのは地上における降水量である。高度1-2kmで観測された粒子は上空と同様に、粒子同士が合体・分裂などの変化をしながら落下している。地上付近ではなく、地表面での降水量推定を行うためにはこれらの空間的・時間的なすきまを埋めるために、レーダーの観測高度から落下中の雨滴の物理過程を考慮に入れた。具体的には、高度1kmで観測された偏波パラメータから雨滴粒径分布を推定して、大気環境場を考慮に入れて、凝結・蒸発・併合といったプロセスを表現し、雨滴を地上まで落下させた。ある強雨事例に適用した結果、現状手法であるR-KDP法の相関係数が0.74に対して、開発した手法では0.86と精度が大きく向上した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)