• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

単層カーボンナノチューブ薄膜を使用した高性能リチウムイオンキャパシタ正極の開発

Research Project

Project/Area Number 23686092
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 義倫  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (30374995)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords表面・界面物性 / 単層カーボンナノチューブ / 蓄電池 / リチウムイオンキャパシタ / 電気二重層
Research Abstract

これまでに、リチウムイオンキャパシタの単層カーボンナノチューブ(SWCNT)正極にそれぞれの放電電圧1.6、1.8、2.2 Vを印加したセルの静電容量はいずれも0.3 Fであり、時間に対する静電容量変化、抵抗変化が見られないことを明らかにした。一方、比較物質である活性炭電極(高容量かつ官能基量大である活性炭1、低容量かつ官能基量小である活性炭2)では、時間に対する静電容量の低下および抵抗の上昇を確認した。本年度はさらに詳しく電極構造評価を行った。すべての耐放電電圧において球状の析出物を確認した。各サンプルにおいて、放電電圧が下がるとともに、堆積物量は増加し、堆積物も大きくなった。またその析出量はSWCNT<活性炭≒1活性炭2の順番で、SWCNT電極が最も少なく、活性炭2では活性炭1と比較して、小さい球状のものであることがわかった。XRDを測定するとフッ化リチウムと同定されるプロファイルが得られた。TEM-EELSでは、析出物質からLi、C、O、Fが検出され、この堆積物が電子線に非常に弱いこともわかった。以上から、析出物質は電解質が分解して生成されたフッ化リチウムを含めた不導体性物質と考えられる。放電中での熱が電解質を分解し、活物質間に不導体を形成したため、静電容量の低下、高抵抗を生じたものと考えられる。
さらに、リチウムイオンキャパシタの単セルに電圧を3.8、4.0Vを印加した充電電圧評価も行い、各電圧で60℃、500時間での負荷特性を調べた。3.8V充電では、SWCNTの静電容量は約2.0~2.5 Fであり、時間に対する静電容量、抵抗の変化も大きくないが、4.0 Vにおいては静電容量(0.5~1.0 F)の低下、抵抗の上昇を確認した。一方、活性炭1、活性炭2では、時間に対する静電容量変化、抵抗変化はほとんど見られなかった。この原因は明らかではないが、過充電側での耐電圧向上には、高結晶性以外の因子が寄与している可能性がある。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Structure-property relationships in thermally-annealed multi-walled carbon nanotubes2014

    • Author(s)
      Go Yamamoto, Keiichi Shirasu, Yo Nozaka, Yoshinori Sato, Toshiyuki Takagi, Toshiyuki Hashida
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 66 Pages: 219-226

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2013.08.061

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural and Electrochemical Characterization of Ethylenediaminated Single-Walled Carbon Nanotubes Prepared from Fluorinated SWCNTs2014

    • Author(s)
      Kohei Bushimata, Shin-ichi Ogino, Kazutaka Hirano, Tatsuhiro Yabune, Kenta Sato, Takashi Itoh, Kenichi Motomiya, Koji Yokoyama, Daiki Mabuchi, Hikaru Nishizaka, Go Yamamoto, Toshiyuki Hashida, Kazuyuki Tohji, Yoshinori Sato
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: accepted Pages: A-G

    • DOI

      The DOI is in preparation.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term biopersistence of tangled oxidized carbon nanotubes inside and outside macrophages in rat subcutaneous tissue2013

    • Author(s)
      Y. Sato, A. Yokoyama, Y. Nodasaka, T. Kohgo, K. Motomiya, H. Matsumoto, E. Nakazawa, T. Numata, M. Zhang, M. Yudasaka, H. Hara, R. Araki, O. Tsukamoto, H. Saito, T. Kamino, F. Watari, K. Tohji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 3 Pages: 2516(1)-2516(10)

    • DOI

      10.1038/srep02516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Helicity Selective Photoreaction of Single-walled Carbon Nanotubes with Organosulfur Compounds in the Presence of Oxygen2013

    • Author(s)
      Y. Maeda, J. Higo, Y. Amagai, J. Matsui, K. Ohkubo, Y. Yoshigoe, M. Hashimoto, K. Eguchi, M. Yamada, T. Hasegawa, Y. Sato, J. Zhou, J. Lu, T. Miyashita, S. Fukuzumi, T. Murakami, K. Tohji, S. Nagase, T. Akasaka
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 135 Pages: 6356-6362

    • DOI

      10.1021/ja402199n

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フッ素化カーボンナノチューブを用いた機能材料開発2014

    • Author(s)
      佐藤義倫
    • Organizer
      日本材料学会ナノ材料部門委員会 2013年度 第2回講演会
    • Place of Presentation
      京都府、京都市
    • Year and Date
      20140318-20140318
    • Invited
  • [Presentation] Tensile Strength of Individual Multi-Walled Carbon Nanotube Constituting MWCNT Fiber2013

    • Author(s)
      Hideaki Suzuki, Yoshinori Sato, Go Yamamoto, Kenichi Motomiya, Toshiyuki Hashida and Kazuyuki Tohji
    • Organizer
      3rd Nano Today Conference
    • Place of Presentation
      Republic of Singapore, Singapore
    • Year and Date
      20131208-20131211
  • [Presentation] In vivo long-term biopersistence of tangled oxidized multi-walled carbon nanotubes inside and outside macrophages in rat subcutaneous tissue2013

    • Author(s)
      Yoshinori Sato, Atsuro Yokoyama, Kenichi Motomiya, Hiroaki Matsumoto, Eiko Nakagawa, Takeo Kamino, Tomoko Numata, Masako Yudasaka, Kazuyuki Tohji
    • Organizer
      3rd Nano Today Conference
    • Place of Presentation
      Republic of Singapore, Singapore
    • Year and Date
      20131208-20131211
  • [Presentation] Properties of electric double layer capacitors using aminated single-walled carbon nanotube electrodes2013

    • Author(s)
      Kohei Bushimata, Yoshinori Sato, Kazutaka Hirano, Tatsuhiro Yabune, Takashi Itoh, Kenichi Motomiya, Hideki Ishida, Kazuyuki Tohji
    • Organizer
      2013 MRS Fall Meetings
    • Place of Presentation
      United States of America, Boston
    • Year and Date
      20131201-20131206
  • [Presentation] 長期間によるラット軟組織内のマクロファージ内外に存在する酸素含有官能基修飾多層カーボンナノチューブの生体持続性2013

    • Author(s)
      佐藤義倫、横山敦郎、中澤英子、沼田朋子、湯田坂雅子、本宮憲一、田路和幸
    • Organizer
      公益社団法人日本セラミックス協会 第26回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      長野県、長野市
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Remarks] ラット軟組織内における多層カーボンナノチューブの長期間生体持続性を評価(東北大学)

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/09/press20130902-01.html

  • [Remarks] 東北大、生体内に移植したCNTが長期安定することをラットで実証(日刊工業新聞)

    • URL

      http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720130905eaah.html

  • [Remarks] 東北大など、ラット軟組織内における多層カーボンナノチューブの長期間生体持続性を評価(日本経済新聞)

    • URL

      http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=344526&lindID=5

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi