• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高結晶・高配向ナノ粒子薄膜を用いた非結晶性基板への新規エピタキシャル成長法

Research Project

Project/Area Number 23686108
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

北條 大介  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (30511919)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords薄膜・微粒子形成操作 / ハイブリットナノ粒子 / エピタキシャル成長 / CeO2ナノ粒子
Research Abstract

「高配向・均一ナノ粒子薄膜上の固相エピタキシャル成長」
結晶学的にCeO2上にはTiO2がヘテロエピタキシャルすることが知られている。そこで、24年度の研究課題で得られたCeO2ナノ粒子単層薄膜上にTiO2薄膜をRFスパッタを用いて堆積(1~10 nm)させ、真空アニールを行い固相エピタキシャル成長するか検証した。堆積するTiO2薄膜の膜厚、成膜レート及び真空アニールなどの条件による成長膜の結晶性の違いを5軸X線回折(XRD)を用いて評価した。また、ナノ粒子薄膜の配向性をGISAXSで評価し、ナノ粒子薄膜の配向性とエピタキシャル成長との相関を探った。基板上に単層吸着させたCeO2ナノ粒子上に、一対一でTiO2がエピタキシャル成長していることが、透過型電子顕微鏡(TEM)による評価で確認できた。高分解能TEM評価から、CeO2(002)面上にアナターゼ型TiO2(004)面の方向にTiO2が成長していることが分かった。成膜レートは0.026 nm/sとなり、シリコン基板上に堆積させた場合(0.025 nm/s)とほぼ同じ成膜レートが得られた。
エピタキシャル成長が確認でき、成長薄膜の粒界が下地のCeO2ナノ粒子と完全に相関することから、成長後、作製したTiO2/CeO2タンデムナノ粒子を基板から取り出せるか検討した。その結果、フッ化水素酸水溶液につけることで、タンデムナノ粒子を取り出すことに成功したが、単層であるため、基板1cm2あたり、約10マイクログラムしか回収できず、透過電子顕微鏡で確認することはできなかった。
今後、TiO2/CeO2ナノ界面の物性を評価していく。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Self-Assembly and Reassembly Phenomena of Organic-Inorganic Hybrid Nanocrystals in Highly Ordered Nanocrystalline Multi/Monolayer2013

    • Author(s)
      D. Hojo, T. Togashi, and T. Adschiri
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys.

      Volume: 52 Pages: 110113-1-8

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.110113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Self-Assembly of Organic-Inorganic Hybrid Nanocrystals in Highly Ordered Nanocrystalline Monolayer2014

    • Author(s)
      Daisuke Hojo, Takanari Togashi, Tadafumi Adschiri
    • Organizer
      E-MRS 2014 Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Lille, France
    • Year and Date
      20140526-20140530
  • [Book] 高分子ナノテクノロジーハンドブック2014

    • Author(s)
      北條大介、高見誠一、青木宣明、阿尻雅文
    • Total Pages
      1031(540-546)
    • Publisher
      NTS
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ダイヤモンド基盤及びその製造方法2013

    • Inventor(s)
      1. 徳田規夫、猪熊孝夫、森本隆介、北條大介
    • Industrial Property Rights Holder
      1. 徳田規夫、猪熊孝夫、森本隆介、北條大介
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-263859
    • Filing Date
      2013-12-20

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi