• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

周波数分解計測に基づく半導体電極の開発:光キャリアダイナミクスと階層構造

Research Project

Project/Area Number 23686114
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

天野 史章  北九州市立大学, 国際環境工学部, 講師 (10431347)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords光触媒 / 酸化チタン / 水素還元処理 / 光電気化学特性
Research Abstract

本研究では、太陽光エネルギー変換のための半導体電極や光触媒の設計指針を確立することを目指している。そこで、古くから研究されてきたルチル型TiO2に着目し、研究を行った。
ルチル型TiO2はアナタース型よりも性能が低いとされてきたが、500℃以上の温度で水素還元処理を行うことによって、その光触媒活性が著しく向上することがわかった。水素還元処理されたルチルは、室温・空気中においても安定であり、種々の光触媒反応において高い活性をしめした。この活性向上のメカニズムについてさらに研究した。
水素還元処理の役割としては、酸素欠陥および浅いドナーの生成が考えられる。浅いドナーに由来して伝導帯の電子濃度が増加する。この影響を評価するため、ドナー密度の測定を行った。チタン板表面上にルチル型TiO2 膜を形成し、比較的高温で水素還元処理したところ、伝導帯の電子密度が向上し、導電性が高くなった。導電性が高いと、光吸収によって生成した電子が移動しやすくなる。また、ドナー密度が向上することでバンドベンディングが大きくなり、光励起電子と正孔の再結合が抑制される。これらの結果、光触媒活性が向上することが示唆された。
つぎに、TiO2への異原子価カチオンのドープを試みた。一般に、高原子価カチオンを添加した場合は伝導電子が生成し、低原子価カチオンを添加した場合には酸素欠陥が生成する。ルチル型TiO2粒子に高原子カチオンを添加したところ、水の光酸化分解活性が向上した。逆に、低原子価カチオンを添加した場合には、光触媒活性は低下した。このことから、光触媒活性の向上には、酸素欠陥ではなく、伝導電子が寄与していることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

空間電荷層の微分容量を電気化学インピーダンス測定で求め、Mott-Schottky プロット解析することによって、TiO2 膜のドナー密度を評価した。この結果、半導体電極や光触媒としての性能との相関について知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

電気化学インピーダンス法は、電位変調に対する電流応答の変化を観測する手法であり、静電容量の測定からMott-Schottkyプロットを用いてドナー密度とフラットバンド電位を評価できる。これらの物性と光触媒活性及び光電極特性との相関を継続して調べる。また、得られた研究成果を取りまとめ、学術論文として投稿する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Photocatalytic Activity of Rutile Titania for Hydrogen Evolution2014

    • Author(s)
      F. Amano, M. Nakata, E. Ishinaga
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 43(4) Pages: 509-511

    • DOI

      10.1246/cl.131124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photocatalytic Activity of Titania Particles Calcined at High Temperature: Investigating Deactivation2013

    • Author(s)
      F. Amano, M. Nakata, K. Asami, A. Yamakata
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 579 Pages: 111-113

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2013.06.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solar photocatalysis: A green technology for E. coli contaminated water disinfection. Effect of concentration and different types of suspended catalyst2013

    • Author(s)
      S. Helali, M. I. Polo-Lopez, P. Fernandez-Ibanez, B. Ohtani, F. Amano, S. Malato, C. Guillard
    • Journal Title

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      Volume: 276 Pages: 31-40

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2013.11.011

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高活性光触媒の設計指針とは?

    • Author(s)
      天野史章
    • Organizer
      触媒学会若手会「第24回フレッシュマンゼミナール」
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 酸化チタン光触媒に対する水素還元処理効果の検討

    • Author(s)
      中田 真嗣、天野史章
    • Organizer
      第50回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      AIMビル3階展示場(福岡県)
  • [Presentation] 水素還元処理したルチル型酸化チタン光触媒の物性評価

    • Author(s)
      中田 真嗣、天野史章
    • Organizer
      第112回触媒討論会(触媒討論会A)
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス(秋田県)
  • [Presentation] Oxygen Vacancy Control of Rutile Titanium Dioxide Particles for Photocatalytic Oxygen Evolution from Water

    • Author(s)
      中田 真嗣、天野史章
    • Organizer
      The 6th Asia-Pacific Congress on Catalysis (APCAT-6)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
  • [Presentation] High-Temperature Calcination and Hydrogen Reduction of TiO2 Photocatalysts: An Efficient Method to Improve the Photocatalytic Activity

    • Author(s)
      天野史章
    • Organizer
      The 6th Asia-Pacific Congress on Catalysis (APCAT-6)
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
  • [Presentation] ルチル型酸化チタン光触媒の光吸収特性の評価

    • Author(s)
      中田 真嗣、天野史章
    • Organizer
      石油学会北九州大会(第43回石油・石油化学討論会)
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場 (福岡県)
  • [Presentation] 異原子価カチオンをドープした酸化チタン光触媒の調製と活性評価

    • Author(s)
      濤﨑亮輔、天野史章
    • Organizer
      第23回キャラクタリゼーション講習会
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫キャンパス(福岡県)
  • [Presentation] HIGHLY EFFICIENT RUTILE TITANIA PHOTOCATALYSTS FOR HYDROGEN EVOLUTION

    • Author(s)
      天野史章
    • Organizer
      the 2014 International Conference on Hydrogen Production (ICH2P-2014)
    • Place of Presentation
      I2CNER Building, Kyushu University(福岡県)
  • [Presentation] ルチル型酸化チタン光触媒への異原子価カチオンドープ効果

    • Author(s)
      濤﨑亮輔、天野史章
    • Organizer
      第113回触媒討論会(触媒討論会A)
    • Place of Presentation
      ロワジールホテル豊橋 (愛知県)
  • [Presentation] チタン板表面上のルチル型酸化被膜の光触媒特性

    • Author(s)
      中田真嗣、天野史章
    • Organizer
      第113回触媒討論会(触媒討論会A)
    • Place of Presentation
      ロワジールホテル豊橋 (愛知県)
  • [Presentation] 酸素欠陥を導入したルチル型化タン粒子の光触媒特性

    • Author(s)
      天野史章
    • Organizer
      第113回触媒討論会(触媒討論会B)
    • Place of Presentation
      ロワジールホテル豊橋 (愛知県)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi